平成29年度当初予算 食品安全対策事業費()
事業名 | :食品安全対策事業費()(19963685) | 予算要求課 | 食の安全推進課 |
細事業名 | :安全対策事業費 | 予算計上課 | 食の安全推進課 |
細々事業名 | :安全対策費(19963685-00010001) | ||
一般事業費 経常的経費 準義務的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
|||
---|---|---|---|---|
内示 |
調整要求 |
|||
1 食品等のPCB等の検査補助 | 113千円 | 1 食品等のPCB等の検査補助 | ▲113千円 | 単 |
公衆衛生研究所 112,884円= | 112 | 公衆衛生研究所 -113,000円= | ▲113 | |
(賃金計) | 113千円 | (賃金計) | ▲113千円 | |
1 食品安全対策講演会謝礼 | 15千円 | 1 食品安全対策講演会謝礼 | 単 | |
食の安全推進課 14,450円= | 14 | |||
(報償費(補助費等)計) | 15千円 | (報償費(補助費等)計) | 0千円 | |
(報償費計) | 15千円 | (報償費計) | 0千円 | |
1 管内旅費 (食品等の検体採集) | 114千円 | 1 管内旅費 (食品等の検体採集) | 単 | |
(1)乳・肉・魚 | ||||
食の安全推進課 57,796円= | 57 | |||
(2)野菜・果物 | ||||
食の安全推進課 38,205円= | 38 | |||
(3)食品等のPCB | ||||
食の安全推進課 17,689円= | 17 | |||
2 管外旅費 | 42千円 | 2 管外旅費 | 単 | |
(1) 調査連絡旅費 | 42千円 | (1) 調査連絡旅費 | ||
食の安全推進課 41,542円= | 41 | |||
(旅費計) | 156千円 | (旅費計) | 0千円 | |
1 残留農薬検査用 | 6,257千円 | 1 残留農薬検査用 | ▲5,584千円 | 単 |
(1)乳肉製品・野菜果物 | (1)乳肉製品・野菜果物 | |||
食の安全推進課 336,300円= | 336 | 公衆衛生研究所 -2,792,000円= | ▲2,792 | |
公衆衛生研究所 2,792,000円= | 2,792 | (2)輸入農産物 | ||
(2)輸入農産物 | 公衆衛生研究所 -2,792,000円= | ▲2,792 | ||
食の安全推進課 336,300円= | 336 | |||
公衆衛生研究所 2,792,000円= | 2,792 | |||
2 抗生物質残留検査用 | 41千円 | 2 抗生物質残留検査用 | ▲41千円 | 単 |
公衆衛生研究所 40,270円= | 40 | 公衆衛生研究所 -41,000円= | ▲41 | |
3 汚染米検査用 | 116千円 | 3 汚染米検査用 | ▲116千円 | 単 |
公衆衛生研究所 115,206円= | 115 | 公衆衛生研究所 -116,000円= | ▲116 | |
4 重金属検査用 | 1,145千円 | 4 重金属検査用 | ▲1,069千円 | 単 |
魚介類・一般食品 | 魚介類・一般食品 | |||
食の安全推進課 75,503円= | 75 | 公衆衛生研究所 -1,069,000円= | ▲1,069 | |
公衆衛生研究所 1,069,000円= | 1,069 | |||
5 PCB検査用 | 213千円 | 5 PCB検査用 | ▲213千円 | 単 |
公衆衛生研究所 212,729円= | 212 | 公衆衛生研究所 -213,000円= | ▲213 | |
6 検体購入費 | 35千円 | 6 検体購入費 | 単 | |
食の安全推進課 34,142円= | 34 | |||
7 動物用医薬品検査用 | 545千円 | 7 動物用医薬品検査用 | ▲414千円 | 単 |
食の安全推進課 130,822円= | 130 | 公衆衛生研究所 -414,000円= | ▲414 | |
公衆衛生研究所 414,000円= | 414 | |||
8 アレルギー物質検査用 | 2,487千円 | 8 アレルギー物質検査用 | ▲2,487千円 | 単 |
(1)ホモジナイザー予備カップ他 | (1)ホモジナイザー予備カップ他 | |||
(1点100千円未満)の機器 | (1点100千円未満)の機器 | |||
公衆衛生研究所 530,670円= | 530 | 公衆衛生研究所 -531,000円= | ▲531 | |
(2)検査消耗品 | (2)検査消耗品 | |||
検体前処理用消耗品 | 検体前処理用消耗品 | |||
公衆衛生研究所 9,700円= | 9 | 公衆衛生研究所 -9,000円= | ▲9 | |
エライザー法用消耗品 | エライザー法用消耗品 | |||
公衆衛生研究所 1,565,021円= | 1,565 | 公衆衛生研究所 -1,565,000円= | ▲1,565 | |
確認検査用消耗品 | 確認検査用消耗品 | |||
ウエスタンブロット法用消耗品 | ウエスタンブロット法用消耗品 | |||
公衆衛生研究所 275,436円= | 275 | 公衆衛生研究所 -276,000円= | ▲276 | |
PCR法用消耗品 | PCR法用消耗品 | |||
公衆衛生研究所 105,659円= | 105 | 公衆衛生研究所 -106,000円= | ▲106 | |
(消耗需用費計) | 10,839千円 | (消耗需用費計) | ▲9,924千円 | |
(需用費計) | 10,839千円 | (需用費計) | ▲9,924千円 | |
1 ファックス通信費 | 293千円 | 1 ファックス通信費 | 単 | |
(1)基本料 | ||||
食の安全推進課 18,000円= | 18 | |||
(2)通信費 | ||||
食の安全推進課 274,533円= | 274 | |||
(その他の役務費計) | 293千円 | (その他の役務費計) | 0千円 | |
(役務費計) | 293千円 | (役務費計) | 0千円 | |
1 液体クロマトグラフ質量分析計リ ース |
6,603千円 | 1 液体クロマトグラフ質量分析計リ ース |
▲6,603千円 | 単 |
公衆衛生研究所 524,000円*税1.05*12月= | 6,602 | 公衆衛生研究所 -524,000円*税1.05*12月 | ||
【長期継続契約(平成25年6月〜平成3 | -1,000= | ▲6,603 | ||
2年5月)】 | 【長期継続契約(平成25年6月〜平成3 | |||
2年5月)】 | ||||
(使用料及び賃借料計) | 6,603千円 | (使用料及び賃借料計) | ▲6,603千円 | |
(合計) | 18,019千円 | (合計) | ▲16,640千円 |