平成29年度当初予算 非常勤職員費
事業名 | :非常勤職員費(20110562) | 予算要求課 | 教育総務企画課 |
細事業名 | :非常勤職員費 | 予算計上課 | 教育総務企画課 |
細々事業名 | :非常勤職員費(20110562-00020001) | ||
一般事業費 経常的経費 準義務的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
|||
---|---|---|---|---|
前年度当初 |
本年度要求 |
|||
1 共済費 | 6,595千円 | 1 共済費 | 6,592千円 | 単 |
非常勤職員社会保険料 | 非常勤職員社会保険料 | |||
40,647,000円*162.24/1,000= | 40,647,000円*162.16/1,000= | 6,591 | ||
(非常勤職員分(物件費)計) | 6,595千円 | (非常勤職員分(物件費)計) | 6,592千円 | |
(非常勤職員分計) | 6,595千円 | (非常勤職員分計) | 6,592千円 | |
(共済費計) | 6,595千円 | (共済費計) | 6,592千円 | |
1 災害補償費 | 290千円 | 1 災害補償費 | 290千円 | 単 |
290,000円= | 290 | 290,000円= | 290 | |
<前年度ベース> | <前年度ベース> | |||
(災害補償費計) | 290千円 | (災害補償費計) | 290千円 | |
1 賃金 | 40,647千円 | 1 賃金 | 40,647千円 | 単 |
ア 広報関係業務補助 | ア 広報関係業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*290日= | (5,750+1,500)円*290日= | 2,102 | ||
(4,790+1,500)円* 67日= | (4,790+1,500)円* 67日= | 421 | ||
イ 休職者・産休者・育休者補充分 | イ 休職者・産休者・育休者補充分 | |||
9,334,210円= | 9,334,210円= | 9,334 | ||
ウ 被服関係業務補助 | ウ 被服関係業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*177日= | (5,750+1,500)円*177日= | 1,283 | ||
(4,790+1,500)円* 38日= | (4,790+1,500)円* 38日= | 239 | ||
エ 社会保険・給与関係業務補助 | エ 社会保険・給与関係業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*177日= | (5,750+1,500)円*177日= | 1,283 | ||
(4,790+1,500)円* 38日= | (4,790+1,500)円* 38日= | 239 | ||
オ 総務担当 | オ 総務担当 | |||
(5,750+1,500)円*171日= | (5,750+1,500)円*171日= | 1,239 | ||
(4,790+1,500)円* 45日= | (4,790+1,500)円* 45日= | 283 | ||
カ 義務教育等活性化事業業務補助 | カ 義務教育等活性化事業業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*174日= | (5,750+1,500)円*174日= | 1,261 | ||
(4,790+1,500)円* 39日= | (4,790+1,500)円* 39日= | 245 | ||
キ 体育施設開放事業業務補助 | キ 体育施設開放事業業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*174日= | (5,750+1,500)円*174日= | 1,261 | ||
(4,790+1,500)円* 39日= | (4,790+1,500)円* 39日= | 245 | ||
ク 学力向上業務 | ク 学力向上業務 | |||
(5,750+1,500)円*174日= | (5,750+1,500)円*174日= | 1,261 | ||
(4,790+1,500)円* 39日= | (4,790+1,500)円* 39日= | 245 | ||
ケ 教職員採用業務 | ケ 教職員採用業務 | |||
(5,750+1,500)円*174日= | (5,750+1,500)円*174日= | 1,261 | ||
(4,790+1,500)円* 39日= | (4,790+1,500)円* 39日= | 245 | ||
コ 給与等支給事務 | コ 給与等支給事務 | |||
(5,750+1,500)円*161日*2人= | (5,750+1,500)円*161日*2人= | 2,334 | ||
(4,790+1,500)円* 54日*2人= | (4,790+1,500)円* 54日*2人= | 679 | ||
サ 市町村教育室関連業務補助 | サ 市町村教育室関連業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*161日*2人= | (5,750+1,500)円*161日*2人= | 2,334 | ||
(4,790+1,500)円* 54日*2人= | (4,790+1,500)円* 54日*2人= | 679 | ||
シ 体育施設開放事業業務補助 | シ 体育施設開放事業業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*182日= | (5,750+1,500)円*182日= | 1,319 | ||
(4,790+1,500)円* 44日= | (4,790+1,500)円* 44日= | 276 | ||
ス 教育コミュニティづくり関連業務 | ス 教育コミュニティづくり関連業務 | |||
(5,750+1,500)円*182日= | (5,750+1,500)円*182日= | 1,319 | ||
(4,790+1,500)円* 44日= | (4,790+1,500)円* 44日= | 276 | ||
セ 給与等支給業務 | セ 給与等支給業務 | |||
(5,750+1,500)円*181日*2人= | (5,750+1,500)円*181日*2人= | 2,624 | ||
(4,790+1,500)円* 46日*2人= | (4,790+1,500)円* 46日*2人= | 578 | ||
ソ 地域子ども教室推進事業業務補助 | ソ 地域子ども教室推進事業業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*190日= | (5,750+1,500)円*190日= | 1,377 | ||
(4,790+1,500)円* 36日= | (4,790+1,500)円* 36日= | 226 | ||
タ 社会教育施設管理運営業務補助 | タ 社会教育施設管理運営業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*110日= | (5,750+1,500)円*110日= | 797 | ||
(4,790+1,500)円* 23日= | (4,790+1,500)円* 23日= | 144 | ||
チ 集書受入業務補助 | チ 集書受入業務補助 | |||
(5,750+1,500)円*190日= | (5,750+1,500)円*190日= | 1,377 | ||
(4,790+1,500)円* 35日= | (4,790+1,500)円* 35日= | 220 | ||
特嘱枠作業員化枠 | 特嘱枠作業員化枠 | |||
ツ 図書整理業務 | ツ 図書整理業務 | |||
(5,750+1,500)円*188日= | (5,750+1,500)円*188日= | 1,363 | ||
(4,790+1,500)円* 42日= | (4,790+1,500)円* 42日= | 264 | ||
(賃金計) | 40,647千円 | (賃金計) | 40,647千円 | |
1 償還金、利子及び割引料 | 6千円 | 1 償還金、利子及び割引料 | 6千円 | 単 |
6,000円= | 6 | 6,000円= | 6 | |
※前年度ベース | ※前年度ベース | |||
(雇用保険料本人徴収分過年度還付用) | (雇用保険料本人徴収分過年度還付用) | |||
(その他計) | 6千円 | (その他計) | 6千円 | |
(償還金、利子及び割引料計) | 6千円 | (償還金、利子及び割引料計) | 6千円 | |
(合計) | 47,538千円 | (合計) | 47,535千円 |