平成28年度当初予算 こころの健康総合センター運営費
事業名 | :こころの健康総合センター運営費(20100215) | 予算要求課 | 地域保健課 |
細事業名 | :調査研究・情報提供事業費 | 予算計上課 | 地域保健課 |
細々事業名 | :調査研究・情報提供事業費(20100215-00090009) | ||
一般事業費 経常的経費 準義務的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|---|
本年度要求 |
||||
1 ワーカー(調査研究・PDCA) | 公 | |||
(報酬計) | 0千円 | (報酬計) | 0千円 | |
1 情報提供・普及啓発(非常勤司書 ) |
230千円 | 公 | 230千円 | |
(非常勤司書) | (非常勤司書) | |||
698,100円*165.3525/1000= | 115 | 698,100円*165.3525/1000= | 115 | |
(診療機関調査) | (診療機関調査) | |||
480,900円*165.3525/1000= | 79 | 480,900円*165.3525/1000= | 79 | |
(調査研修PDCA) | (調査研修PDCA) | |||
206,100円*165.3525/1000= | 34 | 206,100円*165.3525/1000= | 34 | |
2 診療機関調査補助員 | 公 | |||
3 調査研究・PDCA作業員 | 公 | |||
(非常勤職員分(物件費)計) | 230千円 | (非常勤職員分(物件費)計) | 230千円 | |
(非常勤職員分計) | 230千円 | (非常勤職員分計) | 230千円 | |
(共済費計) | 230千円 | (共済費計) | 230千円 | |
1 情報提供・普及啓発(非常勤司書 ) |
699千円 | 公 | 699千円 | |
@5,370円*130日= | 698 | @5,370円*130日= | 698 | |
2 診療機関調査補助員 | 481千円 | 公 | 481千円 | |
(@5,370+1,500円)*70日= | 480 | (@5,370+1,500円)*70日= | 480 | |
3 調査研究・PDCA作業員 | 207千円 | 公 | 207千円 | |
(@5,370+1,500)*30日= | 206 | (@5,370+1,500)*30日= | 206 | |
(賃金計) | 1,387千円 | (賃金計) | 1,387千円 | |
1 PTSD等ケア研修 | 60千円 | 公 | ||
(専門研修講師謝礼) | 0= | |||
@9,000円*3時間*1回= | 27 | |||
(関係機関連絡会議) | ||||
@8,200円*4人= | 32 | |||
2 調査研究・PDCA | 81千円 | 公 | 81千円 | |
@9,000円*3時間*3回= | 81 | @9,000円*3時間*3回= | 81 | |
(報償費(扶助費等)計) | 141千円 | (報償費(扶助費等)計) | 81千円 | |
(報償費計) | 141千円 | (報償費計) | 81千円 | |
1 情報提供・啓発(厚労省連絡費) | 130千円 | 公 | 130千円 | |
(厚生労働省等連絡旅費) | (厚生労働省等連絡旅費) | |||
136,000円*0.95= | 129 | 136,000円*0.95= | 129 | |
2 情報提供・啓発(全国センター長 会) |
公 | |||
(全国精神保健福祉センター研究協議会) | (全国精神保健福祉センター研究協議会) | |||
平成28年度大阪府に於いて開催のため、 | 平成28年度大阪府に於いて開催のため、 | |||
旅費不要 | 旅費不要 | |||
0円= | 0円= | |||
3 情報提供・啓発(公衆衛生学会旅 費) |
公 | |||
(日本公衆衛生学会旅費) | (日本公衆衛生学会旅費) | |||
0円= | 0円= | |||
平成28年度大阪府に於いて開催のため、 | 平成28年度大阪府に於いて開催のため、 | |||
旅費不要 | 旅費不要 | |||
4 PTSDケア研修旅費 | 90千円 | 公 | ||
(国研修参加旅費) | 0= | |||
@32,000円*2回+@8,700円*2回= | 81 | |||
(関係機関連絡会議旅費) | ||||
@2,000円*4人= | 8 | |||
5 調査研究・PDCA旅費 | 195千円 | 公 | 195千円 | |
(管外講師旅費) | (管外講師旅費) | |||
@32,000円*1人= | 32 | @32,000円*1人= | 32 | |
(精神神経学会等交通費・宿泊費) | (精神神経学会等交通費・宿泊費) | |||
東京都 | 東京都 | |||
162,400円= | 162 | 162,400円= | 162 | |
(旅費計) | 415千円 | (旅費計) | 325千円 | |
1 情報提供・啓発(会議等資料印刷) | 140千円 | 公 | 126千円 | |
147,000円*0.95= | 139 | 147,000円*0.95= | 139 | |
査定調整 | ||||
-14,000= | ▲14 | |||
2 情報提供・啓発(広報紙印刷) | 247千円 | 公 | 247千円 | |
259,000円*0.95= | 246 | 259,000円*0.95= | 246 | |
3 情報提供・啓発(研究紀要印刷) | 12千円 | 公 | 12千円 | |
12,000円*0.95= | 11 | 12,000円*0.95= | 11 | |
4 診療機関調査(調査関係消耗品) | 194千円 | 公 | 194千円 | |
(調査票送付用往復封筒印刷) | (調査票送付用往復封筒印刷) | |||
@10円*2枚*600件= | 12 | @10円*2枚*600件= | 12 | |
(カラープリンタートナー) | (カラープリンタートナー) | |||
@27,000円*4色= | 108 | @27,000円*4色= | 108 | |
(プリンタードラム) | (プリンタードラム) | |||
@18,360円*4色= | 73 | @18,360円*4色= | 73 | |
5 診療機関調査(情報提供) | 266千円 | 公 | 266千円 | |
(冊子印刷) | (冊子印刷) | |||
@100円*950冊= | 95 | @100円*950冊= | 95 | |
(福祉の手引き) | (福祉の手引き) | |||
@310円*550件= | 170 | @310円*550件= | 170 | |
6 情報提供・啓発(リーフレット作 成) |
530千円 | 公 | 530千円 | |
(啓発リーフレット印刷) | (啓発リーフレット印刷) | |||
@7円*10,000部*5種= | 350 | @7円*10,000部*5種= | 350 | |
(マニュアル等冊子印刷) | (マニュアル等冊子印刷) | |||
@150円*300部*4種= | 180 | @150円*300部*4種= | 180 | |
7 情報提供・啓発(全国センター協 議会) |
4千円 | 公 | 4千円 | |
(1) 資料代 | 4千円 | 4千円 | ||
(全国精神保健福祉センター研究協議会資 | (全国精神保健福祉センター研究協議会資 | |||
料代) | 料代) | |||
@2,000円*2名= | 4 | @2,000円*2名= | 4 | |
8 情報提供・啓発(日本公衆衛生学 会) |
24千円 | 公 | 24千円 | |
@8,000円*3名= | 24 | @8,000円*3名= | 24 | |
9 統計ソフト | 公 | |||
0円= | ||||
10 調査研究・PDCA | 150千円 | 公 | 150千円 | |
(1) 研究成果冊子印刷費 | 150千円 | 150千円 | ||
@250円*300冊*2種= | 150 | @250円*300冊*2種= | 150 | |
(2) 用紙等購入費 | ||||
0円= | 0円= | |||
11 調査研究・PDCA(研究書籍等) | 170千円 | 公 | 170千円 | |
画像編集ソフト100,000円= | 100 | 画像編集ソフト100,000円= | 100 | |
調査研究書籍等70,000円= | 70 | 調査研究書籍等70,000円= | 70 | |
12 調査研究・PDCA(精神神経学会資 料) |
24千円 | 公 | 24千円 | |
精神神経学会資料代 | 精神神経学会資料代 | |||
24,000= | 24 | |||
(消耗需用費計) | 1,761千円 | (消耗需用費計) | 1,747千円 | |
(需用費計) | 1,761千円 | (需用費計) | 1,747千円 | |
1 情報提供・啓発(広報紙等発送) | 72千円 | 公 | 72千円 | |
センターだより ゆうメール | センターだより ゆうメール | |||
@180円*150件= | 27 | @180円*150件= | 27 | |
研究紀要 ゆうメール | 研究紀要 ゆうメール | |||
@300円*150件= | 45 | @300円*150件= | 45 | |
2 情報提供・啓発(ホームページ利 用料) |
32千円 | 公 | 32千円 | |
@2,415円*12月*1.08= | 31 | @2,415円*12月*1.08= | 31 | |
3 情報提供・啓発(刊行物点訳料) | 111千円 | 公 | 111千円 | |
116,000円*0.95= | 110 | 116,000円*0.95= | 110 | |
4 診療機関調査(アンケート調査) | 96千円 | 公 | 96千円 | |
アンケート送付郵券 | アンケート送付郵券 | |||
@92円*550件= | 50 | @92円*550件= | 50 | |
アンケート返送郵券 | アンケート返送郵券 | |||
@82円*550件= | 45 | @82円*550件= | 45 | |
5 診療機関調査(医療ガイド送付) | 99千円 | 公 | 99千円 | |
医療ガイド送付郵送代(ゆうメール) | 医療ガイド送付郵送代(ゆうメール) | |||
@180円*550件= | 99 | @180円*550件= | 99 | |
6 調査研究・PDCA | 36千円 | 公 | 36千円 | |
(1) 印刷物等郵送料 | 36千円 | 36千円 | ||
@120円*150通*2回= | 36 | @120円*150通*2回= | 36 | |
(その他の役務費計) | 446千円 | (その他の役務費計) | 446千円 | |
(役務費計) | 446千円 | (役務費計) | 446千円 | |
1 調査・情報用コンピュータリース | 1,959千円 | 公 | 1,959千円 | |
@4,800円*4台*12月= | 230 | @4,800円*4台*12月= | 230 | |
@4,800円*30台*12月= | 1,728 | @4,800円*30台*12月= | 1,728 | |
【IT推進課契約分】 | 【IT推進課契約分】 | |||
【長期継続契約分】 | 【長期継続契約分】 | |||
2 調査・情報用プリンターリース | 17千円 | 公 | 17千円 | |
@1,280*12月*1.09= | 16 | @1,280*12月*1.09= | 16 | |
【長期継続契約分】 | 【長期継続契約分】 | |||
消費税分 | 消費税分 | |||
-153円= | 0 | -153円= | 0 | |
3 会議等会場使用料 | 150千円 | 公 | 75千円 | |
(PTSD等ケア研修) | (調査研究・PDCA) | |||
75,000円*1回= | 75 | 75,000円*1回= | 75 | |
(調査研究・PDCA) | ||||
75,000円*1回= | 75 | |||
(使用料及び賃借料計) | 2,126千円 | (使用料及び賃借料計) | 2,051千円 | |
1 情報提供・啓発(図書フロアー用 備品) |
198千円 | 公 | 198千円 | |
208,000*0.95= | 197 | 208,000*0.95= | 197 | |
(備品購入費計) | 198千円 | (備品購入費計) | 198千円 | |
(備品購入費計) | 198千円 | (備品購入費計) | 198千円 | |
1 調査研究・PDCA(文献サービス) | 26千円 | 公 | 26千円 | |
26,000円= | 26 | 26,000円= | 26 | |
(その他に対するもの計) | 26千円 | (その他に対するもの計) | 26千円 | |
(負担金計) | 26千円 | (負担金計) | 26千円 | |
(負担金、補助及び交付金計) | 26千円 | (負担金、補助及び交付金計) | 26千円 | |
(合計) | 6,730千円 | (合計) | 6,491千円 |
[特定財源の内訳]
平成28年度要求 |
平成28年度査定 |
||
---|---|---|---|
積算内訳 |
金額 |
積算内訳 |
金額 |
1 調査研究・情報提供事業費 | 2,280 | 2,154 | |
6,504,000円*1/3= | 2,168 | 6,464,000円*1/3= | 2,154 |
225,000*1/2= | 112 | ||
2,280 | 2,154 | ||
2,280 | 2,154 | ||
2,280 | 2,154 | ||
2,280 | 2,154 | ||
2,280 | 2,154 | ||
2,280 | 2,154 |