令和3年度当初予算(部長後調整要求) グランドデザイン推進費

管理事業名 :都市空間創造事業 予算要求課 都市空間創造課
事業名 :グランドデザイン推進費(20170672) 予算計上課 都市空間創造課
款名・項名・目名 :住宅まちづくり費 住宅まちづくり管理費 住宅まちづくり総務費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 グランドデザイン・大阪の推進  グランドデザイン・大阪推進事業
 グランドデザイン・大阪で示した各エリアのポテンシャ  
 ルを活かし、圧倒的な魅力を備えた都市空間の創造を推  ○新大阪・大阪エリア推進事業
 進する。    リニア中央・北陸新幹線が結節する新大阪駅周辺地
    域は、スーパー・メガリージョンの西の拠点として、
 グランドデザイン・大阪都市圏の推進   大阪の成長・発展を牽引することが期待されることか
 グランドデザイン・大阪都市圏で示した府域のストック   ら、リニア等の全線開業による波及効果を活かした、
 ・ポテンシャルを活かした「広域連携型都市構造」に基   新大阪駅周辺地域のまちづくりの将来像について検討
 づく魅力あふれる都市空間の創造を推進する。   する。
   
 新しいまちづくりのグランドデザイン推進  ○大阪城・周辺エリア推進事業
 グランドデザイン・大阪、大阪都市圏の計画策定後に生    大阪城東部地区において、地区全体のまちづくりの
 じた社会情勢の変化を踏まえ、2050年を目標年次とする   実現に向けた方策を府市・地権者等と共同で検討
 新しいまちづくりのグランドデザインを検討する。   する。
開始終了年度  
 平成25年度〜  グランドデザイン・大阪都市圏推進事業
根拠法令    広域インフラの強化・活用の方策や、効果の調査・
 グランドデザイン・大阪   検証及び「広域連携型都市構造」を活かしたまちづく
 グランドデザイン・大阪都市圏   りを実現するための体制構築
 
 ○広域連携まちづくり推進事務費
   広域連携型まちづくりを推進していくための事務費
 
 ○広域サイクルルート連携事業
   2018年度から3年間実施した社会実験により、自転
  車の活用が広域連携型のまちづくりにつながることが
  確認できたことを踏まえ、2025年の大阪・関西万博に
  向けて、内外から多くの人を呼び込み、さらに交流が
  促進されるよう、引続き自転車を活用した広域連携型
  まちづくりを推進する。
 
 ○広域ベイエリアまちづくり推進事業
   広域ベイエリアの活性化とさらなる大阪・関西の発
  展につなげていくため、夢洲における万博やIRなどま
  ちづくりのインパクトや泉州地域沿岸部の地域資源を
  磨き、つなぎ、活用した広域ベイエリアの将来像や整
  備の方向性について検討する。
 
 ○淀川大堰閘門設置事業
   2025大阪・関西万博までに船舶が航行できるよう閘
  門を設置することで、万博来場者への魅力向上を図
  り、また、新たな舟運航路による沿川のにぎわいの
  創出や魅力向上を図り、淀川の広域連携型まちづくり
  を促進するとともに防災・減災に寄与するため、閘門
  設置に係る事業費の一部を負担する。
 
 新しいまちづくりのグランドデザイン推進事業
 ○新しいまちづくりのグランドデザイン検討事業
   データを収集・分析し、学識経験者から構成する懇
  話会の場において議論を重ね、大阪の都市空間の将来
  の姿を検討する。
 
 【成果指標】
   民間投資を呼び込む方策づくり
   魅力あふれる都市空間創造に向けた取組の具体化
 
 【部長調整要求理由】
  ○グランドデザイン・大阪都市圏推進事業
   淀川大堰閘門設置事業
   特別債充当による財源調整

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 18,534 0 0 2,800 15,734
要求額 289,926 0 240,000 3,984 45,942
内示額 297,257 0 240,000 7,650 49,607
調整要求額(部長後) 0 0 25,000 0 ▲25,000
査定額 0 0 25,000 0 ▲25,000

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

住宅まちづくり債 住宅まちづくり管理債 都市空間創造事業債 25,000 25,000
住宅まちづくり費寄附金 住宅まちづくり管理費寄附金 都市空間創造事業寄附金 0 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 グランドデザイン・大阪都市圏推進事業 0千円 要求どおり 0千円
 (1) 淀川大堰閘門設置事業 0千円   0千円

明細 グランドデザイン・大阪都市圏推進事業 淀川大堰閘門設置事業(20170672-00020123)



ここまで本文です。