平成31年度当初予算(経常的経費) 障がいのある生徒の高校生活支援事業費
管理事業名 | :府立高等学校教育振興事業 | 予算要求課 | 高等学校課 |
事業名 | :障がいのある生徒の高校生活支援事業費(20110672) | 予算計上課 | 教育振興室 |
款名・項名・目名 | :教育費 高等学校費 学校管理費 |
(単位 千円) |
事業概要 |
|
---|---|
目的 | 内容 |
障がいのある生徒の高校生活を支援する。 | 1 エキスパート支援員の配置 |
開始終了年度 | 臨床心理士を全校に配置し、障がいのある生徒への |
平成23年度〜 | 対応及び教職員へのコンサルテーション等を行う。 |
2 学校生活支援員の配置 | |
生徒一人ひとりの障がいの状況に応じた学校生活支 | |
援を行うため、学習支援員、介助員を配置する。 | |
※なお、対象生徒の人数に応じて事業見直しを行う。 | |
3 看護師の配置 | |
医療的ケアを必要とする生徒の学校生活支援を行う | |
ため、看護師を措置する。 | |
【活動指標】(H30 配置数) | |
エキスパート支援員 144校 | |
学校生活支援員 のべ63校 |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
||
前年度当初 | 112,747 | 0 | 0 | 0 | 112,747 |
要求額 | 110,263 | 0 | 0 | 0 | 110,263 |
査定額 | 110,263 | 0 | 0 | 0 | 110,263 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
1 エキスパート支援員の配置 。。 |
49,965千円 | ○要求どおり ※今後、対象生徒数の増があった場合 |
49,965千円 |
も、原則として 事業費の増額は認めない。 ※ | |||
増額を行う場合は、部局マネジメントにより明確に | |||
財源捻出すること。 ※併せて、他府県の水準や国 | |||
の動き等も踏まえ、持続 可能な制度となるよう事 | |||
業の在り方を見直すこと。 | |||
(1) エキスパート支援員の配置 | 49,965千円 | 49,965千円 | |
2 学校生活支援員の配置 。。 |
48,269千円 | ○要求どおり ※コメントについては同上 |
48,269千円 |
(1) 学校生活支援員の配置 | 48,269千円 | 48,269千円 | |
3 看護師の配置 。。 |
12,029千円 | ○要求どおり ※コメントについては同上 |
12,029千円 |
(1) 看護師の配置 | 12,029千円 | 12,029千円 |