平成31年度当初予算(経常的経費) 教育設備費(高等学校)
管理事業名 | :府立高等学校管理運営事業 | 予算要求課 | 高等学校課 |
事業名 | :教育設備費(高等学校)(19964662) | 予算計上課 | 教育振興室 |
款名・項名・目名 | :教育費 高等学校費 学校管理費 |
(単位 千円) |
事業概要 |
|
---|---|
目的 | 内容 |
教育課程の実施にあたり、生徒の実習授業等に必要な | ・理科教育設備整備 |
教育設備を整備・更新することにより、学習指導要領の | 対象:全府立高等学校 |
円滑な実施と探究する能力と態度を育てる。 | 理科教育の振興を図るため、実験整備等の更新整備 |
根拠法令 | 【活動指標】 |
高等学校の定時制教育及び通信教育振興法 | 整備状況 H26 4校 H27 4校 H28 4校 |
産業教育振興法 | H30 3校(予定) H31 4校(予定) |
理科教育振興法 | ・産業教育設備整備費 |
産業教育の振興を図るため、実験実習設備の更新、実 | |
習材料の購入を行う。 | |
・ものづくり・夢づくり整備事業 | |
対象:産業に関する学科や系列等を設置する府立高 | |
校23校 | |
定時制・通信制及び多部制V部の課程を有す | |
る府立高等学校15校 | |
魅力ある専門高校づくりを推進するための施設・設備 | |
の整備及び職業学科の必履修科目「課題研究」におけ | |
る作品制作及び資格取得に必要な材料等を購入する。 | |
また、科目「家庭科」の調理実習等に必要な機器等を | |
購入する。 | |
定時制教育の振興を図るため、府立高等学校の定時制 | |
教育設備を整備する。 | |
【活動指標】 | |
整備目標 | |
産業教育設備 工科高校等23校を対象に老朽化した | |
設備を順次整備 | |
定時制高校15校を対象に教育設備 | |
を整備する。 | |
家庭科設備 府立高校全校を対象に老朽化した | |
学校から順次整備 | |
【成果指標】 | |
整備状況 | |
産業教育設備 H28 7校、H29 8校、H30 7校(予定) | |
H31 10校(予定) | |
家庭科設備 H28 6校、H29 5校、H30 11校(予定) | |
H31 9校(予定) | |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
||
前年度当初 | 12,366 | 500 | 0 | 0 | 11,866 |
要求額 | 10,019 | 505 | 0 | 0 | 9,514 |
査定額 | 10,019 | 505 | 0 | 0 | 9,514 |
特定財源の積算根拠 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
||
教育費国庫補助金 | 高等学校費補助金 | 府立高等学校管理運営事業補助金 | 505 | 505 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
1 理科教育設備整備等 。。 |
1,010千円 | 〇要求どおり ※国庫採択の範囲内で執行すること。 |
1,010千円 |
※備品等の設備整備においては、更新計画を策定した上 | |||
で、計画的な更新を行うこと。 | |||
(1) 設備整備費 | 1,010千円 | 1,010千円 | |
2 産業教育設備整備費 | 5,598千円 | 5,598千円 | |
(1) 一般設備整備費等(府単) 。。 |
5,029千円 | 〇要求どおり ※備品等の設備整備においては、更新計 |
5,029千円 |
画を策定した上で、計画的な更新を行うこと。 | |||
(2) 一般設備整備費(共同製作府単) 。。 |
569千円 | 〇要求どおり |
569千円 |
3 ものづくり・夢づくり整備事業 。。 |
3,411千円 | 〇要求どおり ※備品等の設備整備においては、更新計 |
3,411千円 |
画を策定した上で、計画的な更新を行うこと。 | |||
(1) 課題研究実習等消耗品費 | 3,411千円 | 3,411千円 |