平成29年度当初予算(政策的経費) 関西広域連合負担金
管理事業名 |
:企画調整事業 |
予算要求課 |
企画室 |
事業名 |
:関西広域連合負担金(20111089) |
予算計上課 |
企画室 |
款名・項名・目名 |
:総務費 政策企画費 計画調査費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
広域的な行政課題に関する事務のうち、基礎自治体や |
【事業内容】 |
府県よりも広域の行政体が担うべき事務を処理する「関 |
関西広域連合の運営にかかる分賦金の支出 |
西広域連合」の分賦金。 |
【参加府県】 |
|
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
|
、鳥取県、徳島県、京都市、大阪市、堺市、神戸市 |
|
【分賦金負担対象事務】 |
|
下記のうち、資格試験等を除く6事業、総務費等 |
|
【広域連合の処理する事務及び分賦金負担割合】 |
|
・広域防災(人口割 10/10) |
|
・広域観光・文化・スポーツ振興 |
|
(人口割 5/10、宿泊施設数割(観光)・均等割 |
|
(文化・スポーツ) 5/10) |
|
・広域産業振興(人口割 5/10、事業所数割 5/10、う |
|
ち農林水産分 第一次産業就業者人口割) |
|
・広域医療(人口割 10/10、うちドクターヘリ運航分 |
|
利用実績割) |
|
・広域環境保全(人口割 10/10) |
|
・資格試験・免許等 |
|
・広域職員研修(受講者数割 10/10) |
|
・企画調整費(均等割) |
|
・総務費等(原則均等割 10/10) |
|
【平成29年度総事業費】 |
|
2,100,391千円(うち大阪府負担分174,640千円) |
|
【活動指標】 |
|
・広域連合委員会 月1回 |
|
・政府等への要望活動の実施 年2回+随時 |
|
・広域連合議会の開催 年4回 |
|
【成果指標】 |
|
・分権型社会の実現に向けて、地方分権の突破口を開 |
|
き、国と地方の二重行政の解消を目指す。 |
|
・関西が一丸となった推進体制づくりにより、関西に |
|
おける広域行政を展開する。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
145,266 |
0 |
0 |
0 |
145,266 |
要求額 |
174,640 |
0 |
0 |
0 |
174,640 |
査定額 |
174,640 |
0 |
0 |
0 |
174,640 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 関西広域連合負担金 |
174,640千円 |
要求どおり |
174,640千円 |
|
|
○現時点の要求ベースでの各府県市負担分。 |
|
|
|
○広域連合の予算案決定後、調整要求対応。 |
|
(1) 関西広域連合負担金 |
174,640千円 |
|
174,640千円 |
|
|
○事業費が増嵩傾向である現状を鑑み、広域連合に対し |
|
|
|
て歳出抑制を図るための取組み等の実施を引き続き働 |
|
|
|
きかけること。 |
|
|
|
○また、地域主権課が主体となり、府の予算を抑制する |
|
|
|
仕組みについて、関係部局と調整を行い、その経過・ |
|
|
|
結果を次年度予算要求時までに財政課に示すこと。 |
|
明細
関西広域連合負担金 関西広域連合負担金(20111089-00020001)
|