平成29年度当初予算(部長後調整要求) 文化財保護管理費()
管理事業名 |
:文化財保護事業 |
予算要求課 |
文化財保護課 |
事業名 |
:文化財保護管理費()(19963226) |
予算計上課 |
文化財保護課 |
款名・項名・目名 |
:教育費 社会教育費 文化財保護費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
1.文化財保護課の庶務及び統括 |
1文化財保護課の庶務、市町村・公益法人その他団体へ |
2.銃砲刀剣類の登録事務 |
の連絡・指導、文化財の指定、文化財調査年報の刊行 |
3.府有史跡の管理 |
2銃砲刀剣類所持取締法第14条に基づく銃砲刀剣類登 |
4.文化財防災点検等経費の助成 |
録審査会を実施して新規登録、再交付及び製作承認を |
5.近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会の開催 |
行い登録された銃砲刀剣類所有者変更等の事務を行な |
根拠法令 |
う。 |
文化財保護法、大阪府文化財保護条例 |
3府有地内遺跡のための維持管理業務 |
銃砲刀剣類所持取締法、銃砲刀剣類登録規則 |
4国指定文化財(建造物)の消火栓、自火報等の保守点 |
大阪府教育行政事務手数料条例 |
検を行なう所有者に対しこの点検費を国・府・地元市 |
|
町村の3者が支援して適切な点検実施の徹底を図る。 |
|
5実行委員として民俗芸能大会の運営 |
|
【成果指標】 |
|
民俗芸能大会(大阪大会)出演者人数 280人 |
|
【調整理由】 |
|
項目調整のため |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
9,469 |
2,837 |
0 |
4,660 |
1,972 |
要求額 |
17,260 |
6,180 |
0 |
5,561 |
5,519 |
内示額 |
16,695 |
6,018 |
0 |
5,561 |
5,116 |
調整要求額(部長後) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
査定額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
教育手数料 |
社会教育手数料 |
文化財保護事業手数料 |
0 |
0 |
|
教育費国庫補助金 |
社会教育費補助金 |
文化財保護費補助金 |
0 |
0 |
|
教育費国庫補助金 |
社会教育費補助金 |
文化財保護事業補助金 |
0 |
0 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 文化財保存指導費 |
0千円 |
要求どおり |
0千円 |
(1) 文化財保存指導費 |
0千円 |
|
0千円 |
(2) 文化財資料刊行費 |
0千円 |
|
0千円 |
(3) 文化財台帳整備費 |
0千円 |
|
0千円 |
2 史跡管理費 |
0千円 |
要求どおり |
0千円 |
(1) 史跡管理費 |
0千円 |
|
0千円 |
3 指定文化財管理費 |
0千円 |
要求どおり |
0千円 |
(1) 指定文化財管理費(防災設備保守点検 等補助) |
0千円 |
|
0千円 |
(2) 大阪版地方分権推進制度による事務交 付金 |
0千円 |
|
0千円 |
4 銃砲刀剣類登録事業 |
0千円 |
要求どおり |
0千円 |
(1) 銃砲刀剣類登録事業 |
0千円 |
|
0千円 |
5 近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会 |
0千円 |
要求どおり |
0千円 |
(1) 民俗芸能大会(大阪大会) |
0千円 |
|
0千円 |
明細
文化財保存指導費 文化財保存指導費(19963226-00010001)
|
明細
文化財保存指導費 文化財資料刊行費(19963226-00010016)
|
明細
文化財保存指導費 文化財台帳整備費(19963226-00010017)
|
明細
史跡管理費 史跡管理費(19963226-00070009)
|
明細
近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会 民俗芸能大会(大阪大会)(19963226-00080023)
|
明細
指定文化財管理費 指定文化財管理費(防災設備保守点検等補助)(19963226-00100013)
|
明細
指定文化財管理費 大阪版地方分権推進制度による事務交付金(19963226-00100014)
|
明細
銃砲刀剣類登録事業 銃砲刀剣類登録事業(19963226-00110015)
|