平成29年度当初予算(部長後調整要求) 指導監査事業費()
管理事業名 |
:指導監査事業 |
予算要求課 |
指導監査課 |
事業名 |
:指導監査事業費()(19960776) |
予算計上課 |
地域福祉推進室 |
款名・項名・目名 |
:福祉費 社会福祉費 社会福祉総務費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
社会福祉法人等の設立認可等審査事務、適正な運営の |
1.社会福祉法運営費 |
ための指導監督業務及びそのための人的体制整備、社会 |
【事業内容】社会福祉法人等の設立認可審査、社会福祉 |
福祉施設職員対象の福利厚生事業に対する補助等を行う |
法人及び施設への指導監督や、担当職員の |
ことにより、本府業務の効率化・省力化及び法人業務・ |
資質向上のための研修及び法人の適正な会 |
職場環境の改善等を図り、もって府民福祉の向上に資す |
計運営を確保するため公認会計士を配置、 |
る。 |
また法人増等に対する人的整備を実施 |
根拠法令 |
【開始年度】昭和38年度 |
社会福祉法 |
(活動指標)社会福祉法人・施設の指導監査件数 |
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金交付要綱 |
平成27年度 196件 |
大阪府公益法人の監督に関する規則 |
平成28年度 128日(見込) |
大阪府基金条例 |
平成29年度 128日(見込) |
|
(活動指標)公認会計士による指導監査実施件数 |
|
平成27年度 120日 |
|
平成28年度 168日(見込) |
|
平成29年度 168日(見込) |
|
2.社会福祉施設経営指導事業費補助金 |
|
【事業内容】社会福祉施設の安定的経営、入所者処遇の |
|
向上等への指導・援助事業に対する補助 |
|
【運営主体】大阪府社会福祉協議会 |
|
【開始年度】平成17年度 |
|
(活動指標)経営相談件数(個別相談) |
|
平成27年度 132件 |
|
平成28年度 120件(見込) |
|
平成29年度 120件(見込) |
|
(活動指標)集団指導参加人数 |
|
平成27年度 1,301人 |
|
平成28年度 3,900人(見込) |
|
平成29年度 3,900人(見込) |
|
3.社会事業指導費 |
|
【事業内容】その他の社会事業に対する援助等事務 |
|
【開始年度】昭和38年度 |
|
4.社会福祉施設職員福利厚生基金事業 |
|
【事業内容】社会福祉施設職員福利厚生基金(1億37 |
|
00万円)の運用果実を補助 |
|
【補助対象】大阪府民間社会福祉事業従事者共済会 |
|
【積算根拠】平成29年度当初予算要求における基金の |
|
利用率(0.03%)を基金額に乗算 |
|
【開始年度】昭和49年度 |
|
5.大阪版地方分権推進制度事務移譲交付金 |
|
【事業内容】権限移譲により発生する事務の執行経費を |
|
交付するもの |
|
【補助対象】権限移譲する8町1村 |
|
【開始年度】平成22年度 |
|
【調整理由】 |
|
1.社会福祉法運営費 |
|
○非常勤職員の報酬単価改定によるため |
|
○国の新規事業「社会福祉法人による多様な福祉サービ |
|
スの提供体制構築支援事業」を活用し、社会福祉法人等 |
|
を支援するため |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
154,342 |
124,140 |
0 |
83 |
30,119 |
要求額 |
229,762 |
199,631 |
0 |
42 |
30,089 |
内示額 |
29,442 |
400 |
0 |
42 |
29,000 |
調整要求額(部長後) |
14,987 |
15,000 |
0 |
0 |
▲13 |
査定額 |
14,987 |
15,000 |
0 |
0 |
▲13 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
福祉費国庫補助金 |
社会福祉費補助金 |
指導監査事業補助金 |
15,000 |
15,000 |
|
利子及び配当金 |
利子及び配当金 |
指導監査事業利子 |
0 |
0 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 社会福祉法運営費 |
14,987千円 |
要求どおり |
14,987千円 |
|
|
○国庫の範囲内で実施すること。 |
|
(1) 社会福祉法運営費 |
14,987千円 |
|
14,987千円 |
明細
社会福祉法運営費 社会福祉法運営費(19960776-00010001)
|