「大阪府大麻取扱者免許申請に係る審査基準の一部改正案」に対する府民意見等の募集について

更新日:2020年1月17日

  大阪府では大麻取扱者を免許するに当たって、満たすべき最低限の基準(以下、審査基準)を定め、従来から運用している。大麻は、濫用された場合の保健衛生上の危害が甚大であるため、これまで国より示された審査の考え方を整理し、大麻取扱者免許の審査基準の解釈を明確にするため改正します。

 つきましては、大阪府パブリックコメント手続実施要綱に基づき、以下により広く府民の皆様からのご意見等を募集いたします。

   ご意見等は、以下の専用フォームによる電子申請、または意見記入用紙をご利用の上、郵送又はファクシミリでご提出ください。

 なお、電話でのご意見等はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。

募集要項

募集対象項目

  「大阪府大麻取扱者免許申請に係る審査基準」の一部改正案の概要:  [Wordファイル/13KB]   [PDFファイル/51KB] 

    改正案:  [Wordファイル/74KB]   [PDFファイル/148KB] 

    新旧対照表:  [Wordファイル/19KB]   [PDFファイル/105KB]

   「参考資料」

   「大阪府大麻取扱者免許申請に係る審査基準」【現行版】:  [Wordファイル/72KB]   [PDFファイル/139KB]

募集期間

 令和1年12月16日(月曜日)から令和2年1月16日(木曜日)(消印有効)

  ご意見募集期間は終了いたしました。
  

提出方法

  1. 電子申請を行う場合は、専用フォームをご利用ください。 専用フォームはこちら(外部サイトを別ウインドウで開きます)
  2. 意見提出様式   [Wordファイル/46KB]   [PDFファイル/58KB] に必要事項をご記入のうえ、以下の方法でご意見をお寄せください。

   ● 郵便の場合
     郵便番号540−8570 (住所は記載不要です)
     大阪府健康医療部薬務課麻薬毒劇物グループあて
 
   ● ファクシミリをご利用の場合:06−6944−6701
     大阪府健康医療部薬務課麻薬毒劇物グループあて

審査基準改正案の概要の閲覧方法

 大阪府ホームページのほか、以下の場所にも資料を設置しています。
 
   ● 府政情報センター、大阪府健康医療部薬務課麻薬毒劇物グループ窓口(いずれも府庁本館)

留意点

  • 個人でご提出される場合はご本人の氏名及び住所を、団体又はグループでご提出される場合は団体又はグループの名称とその所在地を明記してください。これらが記載されていない場合受け付けることができませんので、ご注意ください。
  • 記載内容に関するお問い合わせをする場合があります。ご連絡先(電話番号、団体又はグループでご提出される場合は併せてご担当者名)を明記してください。なお、これらの個人情報は、他の目的に利用・提供しないとともに適正に管理し、いただいた個人情報は公表しません。
  • ご意見、ご提言は原則公開します。公表を希望されない場合は、その旨を併せてご記入ください。 ただし、その場合には、ご意見等に対する大阪府の考え方をお示しできない場合があります。
  • ご意見、ご提言は全て日本語でご提出ください。

ご意見、ご提言の取扱いについて

  • いただいたご意見、ご提言を参考に、大阪府大麻取扱者免許申請に係る審査基準の一部改正についての検討を進めます。
  • ご提出いただいたご意見、ご提言は、類似のご意見を整理したうえで、それらに対する大阪府の考え方とともにホームページなどにより公表します。
  • ご意見、ご提言の募集は、具体的な意見等の収集を目的としています。賛否の結論のみ示されたものや、趣旨が不明瞭なものなどに対しては、大阪府の考え方をお示ししない場合があります。
  • ご意見を提出された方に個別に大阪府の考え方をお答えいたしません。

お問い合わせ先

 健康医療部薬務課麻薬毒劇物グループ

 電話:06−6941−9078(直通)
 FAX:06−6944−6701

このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室薬務課 麻薬毒劇物グループ

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 医療・医療費 > パブリックコメント一覧 > 「大阪府大麻取扱者免許申請に係る審査基準の一部改正案」に対する府民意見等の募集について