医療機器の安全確保対策講習会〜ヒヤリ・ハット事例に学ぶ人工呼吸器の安全対策について〜

更新日:2022年10月21日

医療機器の安全確保対策講習会

〜ヒヤリ・ハット事例に学ぶ人工呼吸器の安全対策について〜

医療機器の適正使用を推進しその安全性を確保するため、大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会において人工呼吸器のヒヤリ・ハット事例の収集・分析しました。この結果を医療関係者の皆様に周知し、人工呼吸器の安全確保に繋げていただくことを目的とし、講習会を開催しますので、ご参加くださいますようよろしくお願いいたします。

開催案内
申し込まれた皆様へ:特段メールでのご返信や、出欠確認のお電話等はしておりませんので、当日は直接会場へお越しください。

対象者

医療機器安全管理責任者

開催日時令和2年2月8日(土曜日) 14時00分から16時35分(受付は13時30分から)
開催場所

大阪歴史博物館 4階 講堂
大阪市中央区大手前4丁目1-32
会場へのアクセスはこちら(外部サイト)

定員250名
申込方法

 参加申込書に必要事項を記入し、FAX又はメールにて大阪府健康医療部薬務課あてにお申し込みください。参加申込書は、必要に応じ、人数分印刷してお使いください。
 参加申込書 [Wordファイル/49KB][PDFファイル/146KB]

参加費無料
講習会の概要

1.開会あいさつ・・・大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会部会長 中田 精三(伊丹市病院事業管理者)

2.国における医療機器の安全対策について・・・厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課 医療機器情報専門官 武内 彬正

3.ヒヤリ・ハット事例に学ぶ、人工呼吸器の安全対策について・・・一般社団法人 大阪府臨床工学技士会 理事 藤江 建朗

4.院内における人工呼吸器の安全対策について〜看護師の立場から〜・・・公益社団法人 大阪府看護協会 中上 紀子

5.医療安全のアプローチ・・・横浜市立大学附属市民総合医療センター 医師 中村 京太

6.閉会あいさつ・・・大阪府健康医療部薬務課 課長 菱谷 博次

締め切り令和2年1月31日(金曜日)
注意事項

 申し込みは先着順としますのでご了承ください。
 また、FAX又はメール送信された参加申込書が参加証の代わりになりますので、当日受付にてご提出ください。
 なお、定員になり次第締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。

問合せ先大阪府健康医療部薬務課製造審査グループ
鶴村、栗原、奥村  電話 06-6944-7152
E-mail:yakumu-g35@gbox.pref.osaka.lg.jp

後援:一般社団法人 大阪府医師会、一般社団法人 大阪府歯科医師会、一般社団法人 大阪府薬剤師会
    一般社団法人 大阪府病院協会、一般社団法人 大阪府私立病院協会、公益社団法人 大阪府看護協会
        一般社団法人 大阪府臨床工学技士会、一般社団法人 大阪医療機器協会

このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室薬務課 製造審査グループ

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 医療・医療費 > 医療機器の安全対策事業(コンタクトレンズ啓発事業含む。) > 医療機器の安全確保対策講習会〜ヒヤリ・ハット事例に学ぶ人工呼吸器の安全対策について〜