プログラム教材・様式集

更新日:2009年8月5日


本プログラムには、「課題発見学習」および「実践学習」の2種類があり、さらにそれぞれの学習のための教材があります。
 ここでは、各種教材の目的や授業展開方法について説明します。

課題発見学習

● 校区内の空気を調べよう  

校区内の空気の汚れを調べ、その原因を考え、空気をきれいにするために何ができるかを考える。

( 教材事例[1-1] [PDFファイル/2.34MB] / 様式[1-1] [PDFファイル/2.92MB] )


● 私たちのまちはどのように変わってきたのだろう

地図や航空写真をもとにまちの変遷を調べ、まちづくりや環境改善のために何ができるかを考える。

 教材事例[1-2] [PDFファイル/843KB]  様式[1-2] [PDFファイル/1.16MB] 


● 地球温暖化を知っていますか

地球温暖化の影響と原因を学習し、温暖化を防止するために何ができるかを考える。

( 教材事例[1-3] [PDFファイル/643KB]  様式[1-3] [PDFファイル/1.09MB] 


● 交通ゲーム

ゲームで電車、バス、クルマなどの利用特性を学び、望まれる交通機関利用のあり方を考える。

( 教材事例[1-4] [PDFファイル/483KB]  様式[1-4] [PDFファイル/370KB] 

実践学習

● かしこいクルマの使い方を考える 

CO2排出量の削減などを目的として、日常の生活の中でクルマの使い方を工夫して実践する。

( 教材事例[2-1] [PDFファイル/651KB] / 様式[2-1] [PDFファイル/462KB] 


● くらしの中でCO2を減らそう

CO2排出量の削減などを目的として、日常の生活の中でさまざまな工夫を計画して実践する。

 教材事例[2-2] [PDFファイル/947KB]  様式[2-2] [PDFファイル/337KB] 


● 電車・バスはみんなの乗り物

電車・バスに乗車し、地域社会とのコミュニケーションを通じて、公共交通を親しみ、体験する。


 教材事例[2-3] [PDFファイル/368KB]  様式[2-3] [PDFファイル/165KB] 


 ● みんなが使う「電車・バスマップ」をつくろう

「電車・バスマップ」を作成し、利用してもらう喜びを実感すると共に、公共交通利用の習慣を形成する。

( 教材事例[2-4] [PDFファイル/769KB]  様式[2-4] [PDFファイル/454KB] )

先生方へ 

 大阪府では、この交通環境学習プログラムをより実践的なものにしたい、生徒に身近なものとして感じてもらいたいとの思いから、アンケートを実施しておりますので、ご協力のほどお願い致します。

( アンケート用紙 [PDFファイル/82KB] )


 

このページの作成所属
都市整備部 交通戦略室交通計画課 交通計画推進グループ

ここまで本文です。