S−08 インターネットの活用とモラル

更新日:2023年8月7日

【S−08 インターネットの活用とモラル】  (大阪障害者職業能力開発校 テクノ講座)

お勧めする方インターネットを活用するためのモラルやセキュリティに関する基礎、商品の撮影・レタッチ・アップロード等のテクニックを身につけたい方
講座内容

インターネットを活用するためのモラルやセキュリティに関する基礎を学ぶとともに、商品画像を投稿するための撮影・レタッチ・アップロードの手順、さらに企業においてデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を行っている取組を紹介します。(講座ではインターネットを使用しない)
※指定テキストを各自持参

実施日

8月26日・9月2日・9月9日(すべて土曜日)

実施時間(時間数)10時から16時まで(15時間)
定員

5名

募集期間5月16日から7月21日まで※8月4日まで締切延長
受講経費2,800円
テキスト代金3,000円程度
受講申込みと受講経費
のお支払いについて


※インターネットによる申込みの場合は、クレジットカードによる受講経費のお支払いを選択できます。

・郵送、FAX、持参による場合の受講申込書

テクノ講座受講申込書 [Wordファイル/42KB] テクノ講座受講申込書pdf [PDFファイル/243KB]※こちらの受講申込書による申込みの場合は、納入通知書により金融機関の窓口で(但し、 ゆうちょ銀行・郵便局を除く)受講経費をお支払いいただく方法のみになります。

講座受講までの流れ [Excelファイル/22KB]

その他令和5年度 新講座

※大阪障害者職業能力開発校のテクノ講座は、現在、職業に就いている方で身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の
  いずれかをお持ちの方を対象としています。
※講座の実施方法等により、個々の障がいの状況に対応できない場合がありますので、必ずお申込み前にご相談ください。

このページの作成所属
商工労働部 障害者職業能力開発校 訓練指導課

ここまで本文です。


ホーム > 商工・労働 > 労働・雇用 > 大阪障害者職業能力開発校公式サイト > S−08 インターネットの活用とモラル