訓練内容 | PLCの概要から基本仕様を理解し、入出力配線作業やラダープログラムによる各種の制御回路(基本回路、自己保持回路、インターロック回路、タイマー回路、カウンタ回路等)を実習を通して、自動化設備のための実践的な回路設計・施工・保全業務において必要なPLC制御技術を学びます。 |
お勧めする方 | 配電盤・制御盤の設計作業に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者 |
受講経費 | 10,000円(テキスト代を含む) |
実施日 | 9月26日(火曜日)・27日(水曜日)の2日間 |
実施時間 | 9時40分から16時25分(内昼休憩45分) (各日6時間×2日間=12時間) |
定員 | 7名 |
募集期間 | 6月16日(金曜日)から9月4日(月曜日)まで |
受講申込 | ・インターネットによる受講申込み ⇒ ココをクリックすると申込み画面を表示します。(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
その他 | 【講師プロフィール】 ※事前にお知らせなく変更する場合があります。 ・所持資格等 職業訓練指導員免許(電気) 技術士(電気・電子部門) 労働安全コンサルタント(電気) |
9月26日 | ◎ 実 習(講義を含む) |
9月27日 (水曜日) | ◎ 実 習(講義を含む) |
このページの作成所属
商工労働部 北大阪高等職業技術専門校 訓練課
ここまで本文です。