募集科目名 | 訓練過程・訓練期間 | 募集人数 | 対象者 | 入校選考料 入 校 料 授 業 料 | 訓練内容 |
---|---|---|---|---|---|
機械加工・営業科 | 短期課程・6か月訓練 | 5名程度 | 15歳以上 | 無料 | 旋盤、フライス盤、マシニングセンタなどの工作機械を用いて金属を削り、機械部品や金型を作ることを「機械加工」と呼びます。当科では機械加工実習に加えて、営業活動に必要なタブレットを使用したプレゼンテーション技術、生産管理、品質保証など幅広いスキルを身に付け、「営業もできる技術者」をめざします。 |
機械CADデザイン科 | 10名程度 | CAD(キャド)とはコンピュータを使って設計やデザインの作成をするソフトのことです。自動車やスマートフォンなど、多くの製品がCADで設計されデザインされています。当科では2次元CADによる図面作成、3次元CADによる立体モデリング、3Dプリンターによる立体造形技術のほか、ものづくりの分野で必要とされる知識も併せて学べます。 |
※募集人数は、現在の予定人数です。選考状況等により、募集人数が増える可能性があります。
・令和4年度10月入校生の募集は、8月選考(応募期間7月19日まで。選考日8月9日)・9月選考(1)(応募期間:7月20日から8月23日まで。選考日9月6日) 9月選考(2)(応募期間:8月24日から9月8日まで。選考日9月22日)の3回を予定しています。
・「作業服、工具、教科書等の購入費用」、「校外学習や資格取得試験受験のための費用」が別途必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。
・昨年までの応募状況はこちらをご覧ください。
・機械加工・営業科、機械CADデザイン科は中学校卒業程度(短期課程)をご覧ください。
令和4年6月1日(水曜日)から令和4年7月19日(火曜日)
このページの作成所属
商工労働部 東大阪高等職業技術専門校 訓練課
ここまで本文です。