施設IDについて 施設IDは以下の方法で確認することができます。
本ページは、「施設(店舗)運営者・イベント主催者」の皆様のページです
1.大阪コロナ追跡システムのQRコードまたは感染防止宣言ステッカー発行時、ご登録メールアドレスあてに送付したメール本文を確認する方法
2.ご自身の施設で掲示されている大阪コロナ追跡システムのQRコードを読み取る方法
QRコード・ステッカー発行時のメールを削除した場合やQRコードを紛失した場合は、施設IDの問い合わせからご登録いただいたメールアドレスに施設IDをお知らせします。
大阪コロナ追跡システムの運用の一部変更に関するお知らせ 2020年12月1日から、大阪コロナ追跡システムの運用方法を以下のとおり変更しました。 |
施設(店舗)運営者・イベント主催者の皆様向けのシステム導入手順や事業者マイページの使い方などをまとめた『手引き』を掲載しています。
手引き ver5.3 [PDFファイル/4.01MB] 手引き ver5.3 [その他のファイル/1.64MB]
ver5.3 主な変更点
府ウェブページURLを更新しました。
施設(店舗)利用者・イベント参加者へ大阪コロナ追跡システムの利用を呼び掛ける音声アナウンスをダウンロードいただけます。
館内放送等でご活用ください
【ダウンロードはこちらから】 OSAKA愛鑑(外部サイトを別ウインドウで開きます)
(音声)「大阪府からのお知らせです。不特定多数の方が利用する施設及び参加するイベントには、大阪コロナ追跡システムの導入をお願いしています。府民の皆様のご利用をお願いいたします。」
※音声協力:FC大阪 応援マネージャー 石塚理奈さん
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に取り組み、大阪コロナ追跡システムを導入された施設(店舗)運営者様やイベント主催者様にご利用いただくロゴマークです。
府民の皆さまに安心してご利用いただける登録施設(店舗)やイベントであることをお知らせするツールとしてご利用ください。
ダウンロードの前にこちらの利用規約をご確認ください。 利用規約 [PDFファイル/76KB] 利用規約 [Wordファイル/21KB]
【ロゴマークのダウンロードはこちらから】
施設向け [画像ファイル/59KB] 店舗向け [画像ファイル/59KB] イベント向け [画像ファイル/59KB]
【「感染防止宣言ステッカー」 登録店舗・施設用ロゴマークについてはこちら】
「感染防止宣言ステッカー」登録店舗・施設用ロゴマーク
施設等に来られた方にとってわかりやすく、また、気軽にQRコードの読込みができるよう、テーブルの卓上などに掲示できる三角柱型のポップを二種類用意しました。多くの方にQRコードを読み込んでいただけるよう、ぜひ、ご活用ください。
作り方
【三角柱型ポップその1】
【三角柱型ポップその2】
【ダウンロードはこちらから】
三角柱型ポップその1作成シート [PDFファイル/722KB]
三角柱型ポップその2作成シート [PDFファイル/296KB]
※大阪コロナ追跡システムに関する問い合わせに対応した、
AIチャットボットによる自動応答システムを導入しています。
(日本電気株式会社のAIチャットボット「NEC 自動応答」を使用しています)
このページの作成所属
スマートシティ戦略部 戦略推進室戦略企画課 企画推進グループ
ここまで本文です。