※本件は、終了しています。
大阪府では、中小企業の新たなビジネスの創出を支援するため、大阪共創ビジネスプログラム(OCBP)を実施しています。
このたび、皆様の新規事業を進めるきっかけを提供するセミナー・ワークショップを開催するとともに、豪華メンター陣による個別ハンズオン支援を希望する企業を募集しますので、お知らせします。
セミナーでは、「グッドデザイン賞」を主催する日本デザイン振興会の矢島進二氏のほか、受賞企業もお迎えし、今話題の「デザイン経営」について解説するとともに、受賞に至った新規事業の事例について考察します。ワークショップでは、新事業開発人材を育成する事業構想大学院大学から渡邊信彦氏をお迎えし、多視点による課題抽出、アイデアの発想や具現化法など、新規事業の組み立てに求められる考え方について解説します。
個別ハンズオン支援では、共創による事業創造に実績のある経験豊富なメンターが、自社単独の枠では捉えることが困難な、参入分野に関する情報や幅広いネットワークなどを提供し、外部資源の活用による新規事業創出を促します。
いずれも、各方面の第一線で活躍される方々をお迎えしています。大変貴重な機会となりますので、新規事業創出に一歩踏み出そうとお考えの方は、この機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください!!
■日時 令和元年8月23日(金曜日) 午後7時から午後9時まで
■内容 ・基調講演 公益財団法人日本デザイン振興会 理事 事業部長 矢島 進二氏
・パネルトーク 株式会社モート商品デザイン 代表 正田 勝之氏
エソラワークス 代表 白石 哲一氏
■会場 グランフロント大阪南館タワーA24階 パナソニック株式会社 会議室
■定員 60名(先着順)
■日時 令和元年8月27日(火曜日) 午後1時30分から午後5時30分まで
■内容 アイデアの発想・具現化の手法を学ぶワークショップ
(ファシリテーター)事業構想大学院大学 教授 渡邊 信彦氏
■会場 グランフロント大阪北館タワーC10階 事業構想大学院大学 大阪校
■定員 40名(先着順)
■スケジュール
・応募受付期間 令和元年7月17日(水曜日)から同年9月13日(金曜日)午後5時まで
・選定期間 令和元年9月17日(火曜日)から同年9月30日(月曜日)まで
・個別ハンズオン支援 令和元年10月上旬から令和2年3月31日(火曜日)まで
■応募資格
新たな領域への参入や新価値創出に挑む中小企業で、府内に事業所を置く者
※中小企業は、中小企業経営強化法(平成11年3月31日法律第18号)第2条に基づく中小企業者。
※セミナー、ワークショップへの参加有無に関わらずお申込みいただけます。
■支援企業数
3社程度
■選定から支援までの流れ
支援企業は、応募書類を元に、審査を行い選定します。
選定された企業には、メンターによる事業立案支援、外部企業とのマッチングサポートなど、新規事業創出に向けた伴走型の個別ハンズオン支援を行います。
■主催 大阪府
■共催 大阪商工会議所、都心型オープンイノベーション拠点「Xport」、事業構想大学院大学
■参加費 無料
■申込み 下記ウェブサイトより、お申込みください。
http://ocbp.jp(外部サイトを別ウインドウで開きます)
■問合せ 「大阪共創ビジネスプログラム事業」事務局
株式会社角川アスキー総合研究所 担当:楠田
メールアドレス:ocbp@lab-kadokawa.com 電話:06-6479-1723
チラシデータのダウンロードはこちら
※申込み等に係る特設HPの運営は終了しています。
PDF形式 |
---|
チラシデータ [PDFファイル/476KB] |
このページの作成所属
商工労働部 中小企業支援室商業・サービス産業課 新事業創造グループ
ここまで本文です。