令和4年度 第2回『商店街等モデル普及セミナー』開催についてお知らせ(11月4日更新)
大阪府では、地域商業や地域コミュニティの担い手として重要な商店街において、新しい生活様式に沿った「モデル創出」や「成果の普及」に取り組んでいます。その一環として、地域商業の活性化に関する先進的な事例の共有や成果の普及を目的にセミナーを開催します。
今回は、昨年度のモデル創出事業に選定された商店街から、モデル創出事業の概要、取組み内容、事業の成果、今後の展開についてご説明いただきます。
さらに、今年度新たに実施している「大阪府商店街店舗魅力向上支援事業」において、新たに開設した大阪府商店街魅力発見サイト「ええやん!大阪商店街」やYahooショッピングの特設サイトのご紹介などを行います。
商店街関係者や商業振興に関わる市町村及び商工会等の職員の皆様のご視聴をお待ちしています。
また、ご視聴いただきましたら、下記アンケートへのご協力をお願いいたします。
≪開催概要≫
1 視聴開始日
令和4年11月4日(金曜日)から
2 開催方法
ウェブセミナー(視聴開始日以降、以下からご視聴いただけます。)
3 内容
■冒頭
ご挨拶(約3分)
大阪府商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課
■第1部 <モデル創出事業の事例紹介>
(1) 「千日前音声ガイド」によるまちなか周遊促進モデルづくり(約14分)
千日前道具屋筋商店街振興組合
理事長 千田 忠司 氏
(2) 隣接商店街と一体となった「食の魅力・テイクアウト」の浸透(約17分)
堺東駅前商店街振興組合
理事長 矢本 憲久 氏
(3) 近隣大学ゼミとの連携による地域の魅力ある店舗マップ制作(約30分)
大利商店街振興組合
理事 清水 章宏 氏
■第2部
大阪府商店街店舗魅力向上支援事業について(約6分)
今年度新たに実施している本事業について、動画でご紹介します。
大阪府商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課
4 対象
商店街関係者及び市町村、商工会等の職員等
5 主催
大阪府
6 アンケート
セミナーをご視聴いただきましたら、下記アンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケート入力フォームはこちら(外部サイトを別ウインドウで開きます)
アンケート受付期間:令和5年2月4日まで
※令和4年度全3回のセミナーや、実施結果レポートについてはこちらをご覧ください。
【お問合せ】
大阪府商店街等モデル創出普及事業事務局
電話 06-6636-1036 FAX 06-6636-1489
(10時から17時 土曜日、日曜日及び祝日を除く)
このページの作成所属
商工労働部 中小企業支援室商業・サービス産業課 商業振興グループ
ここまで本文です。