自宅療養中の家庭内感染を防ぎ病状の急変に対応するため、感染急拡大により医療・療養体制がひっ迫した時にも看護師や医師のもと宿泊療養していただける施設を設置いたしました。
コロナ陽性の方のうち、原則60歳未満で大規模医療・療養センターでの療養を希望される、軽症・無症状で、自宅で適切な感染対策が取れない方が入所対象となります。
例)・高齢者をご家族に持つ方
・一人での療養に不安を感じる方
・家族等同居人への感染が心配な方
※重症化リスク(基礎疾患等)のある方等はホテル療養をご案内いたします。
※医療機関で陽性判定を受けた方で、発生届の登録確認ができていない方も対象です。
予約専用ダイヤルへ連絡 |
---|
大規模医療・療養センターでの宿泊療養を受付 |
---|
専用車手配業者から療養者へお迎え時間を連絡 |
---|
専用車がご自宅へお迎えし、本センターまでお送り(自家用車も可能 駐車場完備) |
---|
大規模医療・療養センターでの宿泊療養 |
---|
※お電話時の空室の状況により、宿泊療養へご案内をする場合がございます。
家族等同居人への感染が心配な方、一人での療養に不安を感じる方など、入所を希望される方は下記ご連絡先へお電話ください。
4月30日18時より予約受付は終了いたしました。 |
---|
※宿泊施設(ホテル)療養をご希望の方は自宅待機SOS(0570-055-221 24時間対応)(別ウインドウで開きます)へ。
ご入所の際に、持参していただきたい持ち物をまとめておりますので、事前に必ずご確認ください。
▶ご入所のあいだは常駐医師・オンライン医師による診療を受けられます。
▶看護師が24時間常駐し、健康相談が受けられます。
▶宿泊料金は無料で、1日3食のお弁当付です。Free Wi-Fi・テレビもご利用いただけます。
▶ご自宅からセンターまでは専用タクシーで搬送いたします。(自家用車での入所も可能です。)
▶トイレ、シャワールームは共同利用となります。療養期間は外出できません。
1日3、4回(朝・昼・夕・就寝前等)を目安に健康チェックを行っていただきます。毎日、看護師より健康観察のためにご連絡しますので、その時にご自身の体調についてお伺いします。必要に応じて医師による診察、健康相談・診療を行います。
このページの作成所属
政策企画部 危機管理室災害対策課 宿泊療養施設運営グループ
ここまで本文です。