平成30年度災害廃棄物対策の取組みについて

更新日:2022年7月12日

平成30年度災害廃棄物対策の取組みについて

 大阪府では、「大阪府災害廃棄物処理計画」(平成29年3月)に基づき、災害の発生に備え、平常時から国や市町村等と連携して災害廃棄物対策に関する研修や訓練を継続的に実施することとしています。 

災害廃棄物対策研修

第1部市町村向け基礎研修

実施概要

 日時 平成30年8月24日(金曜日) 14時00分から17時00分
 場所 大阪府咲洲庁舎41階共用会議室(10)
 主催 大阪府 (協力:環境省近畿地方環境事務所)
 対象 大阪府内市町村廃棄物担当職員
 スケジュール
 14時00分 開会
 14時05分から14時50分 災害廃棄物対策指針の改定(環境省近畿環境地方事務所) [PDFファイル/1.5MB] 
 14時50分から15時30分 市町村災害廃棄物処理計画の策定等について(大阪府)[PDFファイル/727KB]
 15時30分から15時40分 休憩
 15時40分から16時20分 豊中市災害廃棄物処理計画等について(豊中市) 説明資料 [PDFファイル/2.43MB]  概要資料[PDFファイル/390KB]
 16時20分から17時00分 守口市災害廃棄物処理計画等について(守口市)
  資料(1/3) [PDFファイル/1.1MB] 資料(2/3) [PDFファイル/813KB] 資料(3/3) [PDFファイル/1.54MB]
 ※資料の容量が多いため、PDFで分割しています。

研修当日の状況

 平成30年3月に改定された災害廃棄物対策指針について環境省近畿環境地方事務所より説明していただき、大阪府からは市町村災害廃棄物処理計画の策定のポイントについて説明しました。さらに、豊中市及び守口市からは各市の災害廃棄物処理計画について説明していただきました。
 また、6月の大阪北部地震の対応について、近畿環境地方事務所、大阪府、豊中市、守口市の各立場から紹介し、情報共有を行いました。

研修の状況

第2部ワークショップ型研修(図上演習に向けて)

実施概要

  日時 平成30年11月1日(木曜日) 13時00分から17時10分まで
  場所 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)41階 会議室8(大阪市住之江区南港北1丁目14-16)
  主催 大阪府 (協力:環境省近畿地方環境事務所)
  対象 大阪府内市町村及び一部事務組合廃棄物担当職員
  スケジュール
  13時00分から13時05分 開会
  13時05分から13時45分 研修の目的と進め方について
             資料1 研修の目的と進め方 ([その他のファイル/173KB] [PDFファイル/138KB]
             仮置場の基本について 災害廃棄物処理の導入(2) 仮置場の基本(外部サイト) (国立開発研究所 国立環境研究所)
  13時45分から13時55分 アイスブレイクと役割決定
  13時55分から15時25分 1回目グループワーク「一次仮置場の設置・運用について」
             資料2 災害廃棄物処理の一連の流れ ([その他のファイル/3.7MB] [PDFファイル/613KB]
             資料3 環境省「災害廃棄物対策指針(改定版)」 図1−3−4 災害廃棄物処理([PDFファイル/232KB]
             資料4 「大阪府災害廃棄物処理計画」資料18 廃棄物種類毎の処理方法・留意事項等([PDFファイル/771KB]
  15時25分から15時40分 休憩
  15時40分から17時10分 2回目グループワーク「災害廃棄物の処分について(二次仮置場を含む)」
            発表・全体を含む講評

研修当日の状況

中規模程度の地震を想定し、一次仮置場の設置・運用及び災害廃棄物の処分について(二次仮置場を含む)、グループワークを行いました。
当日のアンケートの結果、今後の課題として災害廃棄物処理計画の策定や事前の仮置場の選定等がありました。
また府への要望として、継続的なワークショップ等の研修の実施や実務経験にあわせた勉強会の開催など意見がありました。

当日の状況

第3部図上演習

実施概要

  日時 平成30年12月5日(水曜日) 10時00分から17時10分まで
  場所 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)44階 大会議室(大阪市住之江区南港北1丁目14-16)
  主催 大阪府 (協力:環境省近畿地方環境事務所)
  対象 大阪府、大阪府内市町村及び一部事務組合廃棄物担当職員
  スケジュール
  午前
  10時00分から10時10分 開会
  10時10分から10時40分 第2部ワークショップ型研修の振り返り 
                  資料1 大阪府災害廃棄物対策研修ワークショップ型研修(第2部)の振り返り
                  ([その他のファイル/289KB] [PDFファイル/400KB]
  10時40分から11時20分 図上演習の実施方法について
                  資料2 図上演習について ([その他のファイル/790KB] [PDFファイル/347KB]
  11時20分から11時40分 作戦タイム(役割決定、資料の読み込み等)
                  資料3 一次仮置場リスト等 ([その他のファイル/116KB] [PDFファイル/72KB]) 
  11時40分から12時40分 昼食休憩
  午後
  12時40分から14時40分 演習「一次仮置場の設置・運用について」
            発表
  14時40分から15時00分 休憩
  15時00分から17時10分 演習「災害廃棄物の処分について(二次仮置場を含む)」
            発表・振り返り・講評 
                  資料4 1回目災害対策本部への発表等([その他のファイル/61KB]  [PDFファイル/38KB]

研修当日の状況

中規模程度の地震を想定し、一次仮置場の設置・運用及び災害廃棄物の処分(二次仮置場を含む)について、図上演習を行いました。
コントローラー役として、環境省近畿地方環境事務所、奈良県、大阪府と災害時の協定を締結している民間団体にも参加をしていただき
より現実の災害時の対応に近い演習としました。
参加者からは、災害廃棄物処理の際には他組織との連携の重要性がわかったとの意見が多くありました。

図上演習の様子

このページの作成所属
環境農林水産部 循環型社会推進室資源循環課 施設整備グループ

ここまで本文です。