概要(説明)大阪府では、大阪の子どもたちが、中学校卒業時の進路選択段階で、国公立高校と同様に、私立の高校や高等専修学校についても、自らの希望や能力に応じて自由に学校選択できる機会を保障するため、【国】高等学校等就学支援金と併せて【大阪府】私立高等学校等授業料支援補助金を交付することにより、私立高校等の授業料が無償となるよう支援しています。 この授業料無償化制度は、平成28年度から平成30年度までの入学生が卒業するまでの3年間適用することとしていたため、平成31年度以降の入学生の制度について、検討するものです。 |
発端は何? |
寄せられたご意見 |
今後の予定は?今回見直した制度は、2019(平成31)年度から2023年度までの入学生が卒業するまでの5年間適用することとしています。2024年度以降の入学生の制度については、進路選択の時期に間に合うよう、2022年度中にお示しする予定です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
教育長との打合せ | 2017年7月12日 | |||||
副知事との打合せ | 2017年8月4日 | |||||
知事との打合せ | 2017年8月4日 | |||||
教育長との打合せ | 2017年12月27日 | |||||
教育長との打合せ | 2018年1月12日 | |||||
知事との打合せ | 2018年1月17日 | |||||
知事決裁(意思決定の記録票) | 2018年1月23日 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
9月定例会 代表質問 知事・教育長答弁 | 2017年10月2日 | |||||
9月定例会 代表質問 教育長答弁 | 2017年10月4日 | |||||
2月定例会 代表質問 教育長・知事答弁 | 2018年2月27日 | |||||
2月定例会 代表質問 教育長・知事答弁 | 2018年2月28日 | |||||
2月定例会 教育常任委員会 私学課長・私学監答弁 | 2018年3月15日 | |||||
2月定例会 教育常任委員会 私学課長答弁 | 2018年3月15日 | |||||
2月定例会 教育常任委員会 知事答弁 | 2018年3月19日 |
このページの作成所属
教育庁 私学課 小中高振興グループ
ここまで本文です。