提出部数は1部です。
変更事項により、それぞれ以下の届出書、添付書類が必要となります。
必要書類 | 氏名又は名称、住所、代表者、役員、法定代理人の氏名又は名称及び住所の変更 | 事業所の名称、事業所の所在地の変更 | 事業所の追加、事業所の廃止 | 回収するフロン類の種類の変更 | フロン類回収設備の種類、能力の変更 |
フロン類回収業者変更届出書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フロン類回収業誓約書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
(法人の場合)登記簿謄本 (個人の場合)住民票(※1) | ○ | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
フロン類回収機器の所有権を証する書類 | 不要 | 不要 | ○ | ○ | ○ |
フロン類回収機器の能力を説明する書類 | 不要 | 不要 | ○ | ○ | ○ |
(※1)法定代理人に係る変更は、法定代理人の住民票を添付してください。
届出には、次の様式をダウンロードしてご利用ください。
届出書・添付書類 | 様式・注意事項 |
---|---|
フロン類回収業変更届出書 | [Wordファイル/31KB]、[PDFファイル/92KB] |
フロン類回収業誓約書 | [Wordファイル/33KB]、[PDFファイル/52KB] |
(法人の場合) 登記簿謄本(履歴事項全部証明書) | ・発行日から起算して3ヶ月以内のもの |
(個人の場合) 住民票 | ・本籍地(外国籍の方は国籍等)が記載されており、個人番号(マイナンバー)は記載されていないもの。 ・発行日から起算して3ヶ月以内のもの |
フロン類回収機器の所有権を証する書類 | ・自ら所有している場合は、購入契約書、納品書、領収書、販売証明書等のうち、いずれかの写し ・自ら所有しているが、これらの書類が提出できない場合は、フロン回収機の写真(全体写真とメーカー及び型式が分かる写真)を添えた申立書を提出してください。 |
フロン類回収機器の能力を説明する書類 | ・申請書に記載された、フロン類回収設備の種類及び回収能力 について、それを説明する書類として、取扱説明書、仕様書、カタログ等の写しが必要です。(詳しくはこちら) |
大阪府 環境農林水産部 循環型社会推進室
産業廃棄物指導課 処分業指導グループ
〒559−8555
大阪市住之江区南港北1−14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階
代表電話:06−6941−0351 (内線3863・3864)
ダイヤルイン電話(直通):06−6210−9573
FAX:06−6210−9569
アクセス [Excelファイル/287KB]、[PDFファイル/154KB]
フロン類回収業者の変更の届出については、インターネット申請で届出を行うことができます。添付書類が必要な場合は、添付書類を準備したうえで、インターネット申請していただきますようにお願いいたします。なお、添付書類が送達されない場合は、受付されませんのでご注意ください。
インターネット申請で届出する方は、次のページからご利用規約などをお読みのうえ、手続きを進めてください。
○インターネット申請システムの操作に関する問合せ先 | ○添付書類など申請書類に関する問合せ先 |
府民お問合せセンター 電話 06-6910-8001 受付時間 午前9時から午後6時まで | 産業廃棄物指導課 処分業指導グループ 電話 06−6210−9573 |
○添付資料の郵送先
〒559−8555 大阪市住之江区南港北1−14−16 大阪府咲洲庁舎21階
大阪府 産業廃棄物指導課 処分業指導グループ あて
PDFファイルの読み込みには、 Adobe Reader が必要です。
このページの作成所属
環境農林水産部 循環型社会推進室産業廃棄物指導課 処分業指導グループ
ここまで本文です。