【売買契約締結】先着順による府有財産(汽船「はごろも」)の売払いについて

更新日:2023年4月12日

【令和5年4月10日 追記】 売買契約締結

 令和5年4月7日に売買契約を締結しました。契約内容は以下のとおりです。

 物件の名称:汽船「はごろも」

 物件係留場所:岸和田市新港町4番1地先

 数量:40.53t

 契約者:株式会社 クリエイション

 契約金額:110万円

【令和5年3月17日 追記】 申込受付終了しました。

 令和5年3月16日に買受申込書が提出されましたので、本件受付は終了しました。

先着順による府有財産の売払い

府有財産(汽船「はごろも」)の売払いに係る公募の結果、入札者がない財産を、地方自治法施行令第167条の2第1項第8号により随意契約で売払いをするものです。

先着順による随意契約の流れ

買受け申し込み

公募時の「最低売却価格」を売払価格とし、随意契約の相手方を先着順にて受け付けます。
買受けを希望される方は、下記の募集要項を必ずご確認の上、「府有財産買受申込書」に「誓約書」を添えて、大阪港湾局泉州港湾・海岸部阪南建設管理課へ必要な書類を持参してお申し込み下さい。

 ●受付日 土曜日、日曜日、祝日及び振替休日を除く平日

 ●受付時間 午前10時00分から午後0時15分まで 及び 午後1時00分から午後5時00分まで

 ●受付場所 岸和田市港緑町4番10号

   大阪港湾局泉州港湾・海岸部阪南建設管理課

なお、予告なく物件の取下・変更を行う場合がありますが、ご了承下さい。

募集要項 及び 申込みに必要な書類

 ●募集要項 [Wordファイル/20KB]

 ●府有財産買受申込書 [Wordファイル/22KB]

 ●誓約書 [Wordファイル/48KB]

申込みの無効事由

次のいずれかに該当する申込みは、無効とします。

 ●買受け者に必要な資格のない者がした申込み

 ●所定の「申込書」によらない申込み

 ●申込者の記名押印がない申込み

 ●持参以外の方法による申込み

 ●「先着順による買受け申込者募集要項」に違反した申込み

買受け者の決定

 ●買受け者は、1物件につき先着1名の申込み者を買受け者とします。

 ●同日で1物件に複数の申し込みがあった場合は、申込み日の翌日(翌日が閉庁日のときは翌開庁日)午前10時から大阪港湾局泉州港湾・海岸部阪南建設管理課内においてくじ引きを行い、買受者を決定します。なお、くじ引きに参加されない場合、買受けの申し込みは無効とします。

買受け者の書類提出

買受け者は、買受けの申込み後速やかに、次に掲げる書類を提出していただきます。

 

 個人の場合 (1)住民票
 (2)印鑑登録証明書
 ※いずれも買受け申込み日から3か月以内に発行されたもの
 法人の場合 (1)履歴事項全部証明書もしくは現在事項全部証明書
 (2)印鑑証明書
 ※上記2点は、買受け申込み日から3か月以内に発行されたもの

 (3)役員名簿(氏名・読み仮名、生年月日、性別を記載したもので、府から求めがあったときに提出すること)

大阪府警察本部長への個人情報の提供

買受け者が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第32条第1項各号、並びに大阪府暴力団排除条例第2条第2号及び第4号に掲げる者でないことを確認するため、買受け者から提出のあった住民票、履歴事項全部証明書、現在事項全部証明書、役員名簿及び誓約書により収集した個人情報を大阪府警察本部長に提供します。

売買契約の締結.・売買代金の支払い

 ●大阪府暴力団排除条例に基づく審査の結果、暴力団及び暴力団密接関係者に該当しない場合、売買契約は、大阪府が申込書を受理した日から30日以内に、大阪港湾局泉州港湾・海岸部阪南建設管理課において締結していただきます。

 府有財産売買契約書(案) [Wordファイル/55KB]

 府有財産売買契約書(案) [PDFファイル/134KB]
 

 ●買受け者は、契約締結と同時に、売買代金の全額を納付していただきます。

 ●契約の締結に要する費用は、落札者の負担となります。

公租公課等

所有権移転に要する費用、代金完納後の公租公課等については、落札者の負担となります。

売払結果の公表

売却物件の買受け者の決定後は、その内容(物件所在地、数量、買受け者の氏名、売払金額)を公表します。

その他

詳しくは、募集要項をご確認ください。

このページの作成所属
大阪港湾局 大阪港湾局 阪南建設管理課

ここまで本文です。


ホーム > 都市計画・都市整備 > 港湾 > 【売買契約締結】先着順による府有財産(汽船「はごろも」)の売払いについて