更新日:2024年5月24日
ページID:16281
ここから本文です。
大阪府議会だよりNo.204
画面上で紙版と同じものを見たい方はこちら(PDF:2,057KB)
令和4年(2022年)12月1日 木曜日
9月定例会前半では、代表質問、一般質問で活発な議論を交わし、10月26日の本会議で採決を行いました。新型コロナウイルス感染症から府民の命とくらしを守り、大阪の成長に向けた施策等に必要な経費を追加する「令和4年度大阪府一般会計補正予算(第6号)の件」など議案38件を可決・同意・承認しました。大阪府ギャンブル等依存症対策基本条例制定の件では、議員間で質疑と答弁を行いました。また、意見書6件及び決議1件を可決し、請願2件を採択しました。
11月1日の本会議では、「令和4年度大阪府一般会計補正予算(第8号)の件」を上程し、可決しました。
議案審議などの模様は、[インターネット中継(外部サイトへリンク)]から
7月臨時会
「大阪府におけるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の賛否を問う住民投票条例制定の件」について審議を行い、これを否決しました。
10月3日(代表質問)
大阪維新の会大阪府議会議員団
西田 薫
[にしだ かおる]
(守口市)
おきた 浩之
[おきた ひろゆき]
(大阪市阿倍野区)
生活保護停止中の方に福祉医療費助成を
生活保護の被保護者は、保護が停止になった場合、医療保険料や医療費の負担が生じるが、被保護者であることを理由に福祉医療費助成制度の対象外とされている。停止中は事実上廃止と同じ状態であり、制度の趣旨や目的に照らすと、対象としないことは合理的な理由が認められない上、被保護者の自立を阻害していることから、医療費助成の対象とすべき。
現行の福祉医療費助成制度においては、生活保護の被保護者は停止中の方も含め助成対象外としてきた。生活保護の停止中は医療扶助が停止することから自己負担が発生することとなるため、その取扱いについて検討してきた。医療費の自己負担を軽減するという制度趣旨を踏まえ、当制度の対象となる方で生活保護の停止中の方も令和5年4月から助成対象とすることをめざして実施主体である市町村と調整を進めていく。
他の主な質問項目
- 国旗への姿勢と扱い
- 共同養育支援
- ギャンブル等依存症対策
- 府立学校の給食費無償化
- 大阪の成長への今後の方針
- 副首都ビジョン
- 関西3空港懇談会
- 万博・大阪パビリオン建設費
10月4日(代表質問)
公明党大阪府議会議員団
加治木 一彦[かじき かずひこ](大阪市淀川区)
大阪・関西万博へ府内の子どもの無料招待を
大阪・関西万博が地元で開かれることは、将来の大阪を支える子どもたちにとって様々な体験ができる有意義な機会。未来社会を体感し、国際交流の機会ともなる万博会場を、子どもたちへの学びの機会として提供していただきたい。2005年の愛知万博での対応、また大阪・関西万博への府内の子どもの無料招待に向けた現在の検討状況について伺う。
2005年の愛知万博では、愛知県内の小中学生など約60万人が学校行事として万博を見学した際、県が入場料全額を負担した。府内の子どもの無料招待については、本年8月に大阪・関西万博推進本部に設置した参加促進部会において、こうした過去の事例や、博覧会協会における入場券制度の検討状況を踏まえながら、対象者の範囲や無料とする手法をはじめ、課題への対応策について引き続き関係部局と協議等を重ね、しっかり進めていく。
他の主な質問項目
- 原油価格・物価高騰対策
- ネット上での誹謗中傷等対策
- 孤独・孤立対策
- 支援教育の充実
- 私立高校等授業料無償化制度
- アートの振興
- 脱炭素社会の実現
- 万博記念公園の将来ビジョン
10月5日(代表質問)
自由民主党大阪府議会議員団
西野 修平[にしの しゅうへい](河内長野市)
一時保護児童の意見を代弁できる制度の構築を
虐待でつらい思いをして保護されている子どもが自身の意見を伝えることは非常に難しいのではないか。府では意思表明支援員(アドボケイト)が子どもに寄り添い、意見表明等を支援する事業を入所施設児童のみを対象に実施。むしろ、外部との接触ができない一時保護されている子どもこそ思いや意思を受けとめて第三者が代弁できる仕組みを構築すべき。
第三者であるアドボケイトが子どもの声を聞き代弁することは、子どもの権利擁護の観点から重要と認識。一時保護児童は生活の見通しが持てず不安定な状況にあることから、子ども自身の気持ちの整理や意見を聞き取るための仕組みづくりが不可欠と考える。現在のモデル事業の課題や効果を踏まえ、来年度から一時保護児童も対象となるよう検討を進めるとともに、子どもの意見を支援に生かすことができる制度の構築に向けて積極的に取り組んでいく。
他の主な質問項目
- QUOカ―ド利用状況の公表
- 私立高校授業料の完全無償化
- 子育て予算へシフトチェンジ
- 知事直轄いじめ対応部署設置
- 保護猫ボランティアへの支援
- 脱炭素ポイント制度の推進
- eスポ―ツの推進体制の構築
- 関空と万博を結ぶ海上交通
議案の議決結果
- 知事提出議案(議決不要の報告16件を除く) 可決・同意・承認 36件
- 大阪府個人情報保護条例全部改正の件
- 令和4年度大阪府一般会計補正予算(第7号)の件
- 可決した議員提出議案 3件
- 大阪府ギャンブル等依存症対策基本条例制定の件
- 大阪府附属機関条例一部改正の件
- 大阪府基金条例一部改正の件
- 採択した請願 2件
- 腎疾患総合対策の早期確立等に関する件(第2項、第3項)
- 総合的難病対策に関する件
- 可決した意見書 6件
- 私学助成の充実に関する意見書
- 医師法及び保健師助産師看護師法の改正と運用の見直しにより医師や看護師の欠格事項の厳格化を求める意見書
- 最低賃金の引上げによる物価高対策に合わせ、いわゆる「103万円の壁」等の見直しを求める意見書
- 地方の農地の保全と活用のための支援拡充を求める意見書
- 女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書
- 総合的難病対策を求める意見書
- 可決した決議 1件
- 北朝鮮による弾道ミサイル等の発射に断固抗議する決議
議案の議決結果(議案の議決結果(PDF:886KB) 議案の議決結果(ワード:454KB))、請願の議決結果(請願の議決結果(PDF:269KB) 請願の議決結果(ワード:28KB))、意見書・決議の議決結果(意見書・決議の議決結果(PDF:180KB) 意見書・決議の議決結果(ワード:26KB))、議会開会中の日程、会派及び議員の情報、会議録(外部サイトへリンク)、政務活動費の収支報告書(外部サイトへリンク)はこちらから
一般質問の主な項目 10月6日・7日・11日の3日間、一般質問を行いました。
維新 三橋 弘幸[みはし ひろゆき](堺市西区)
府立高校において、様々な国や地域の人たちとどのような交流を行っているのか。
他国の高校生と英語でグループディスカッションを実施。今後交流先を増やしていく。
公明 山下 浩昭[やました ひろあき](東大阪市)
サイバー攻撃から情報資産を守るため中長期的な視点で対策が必要。知事の考えは。
府警察本部や市町村等と連携・協力し、効果的なセキュリティ対策に取り組む。
維新 岡沢 龍一[おかざわ りゅういち](枚方市)
保護者の質問にあやふやな回答をすることはあってはならない。教員の資質向上を。
組織的な取組みの重要性や、適切な保護者対応等について研修等を通じて徹底する。
自民 須田 旭[すだ あきら](富田林市、大阪狭山市及び南河内郡)
インターネット上の誹謗中傷等を防止するための啓発に関する取組みについて伺う。
動画やリーフレットを作成し、ホームページや出前講座等で啓発活動を行っている。
維新 前田 洋輔[まえだ ようすけ](八尾市)
大規模災害発生時などの非常時に透析医療体制をいかに確保するのか。府の取組みは。
他の医療機関で受入れる調整を行うなど、非常時にも透析医療を確保する体制を整備。
維新 久谷 眞敬[くや まさのり](大阪市北区)
多くの方が楽しめ記録も狙えるよう、大阪マラソンのコース変更を検討すべき。
大阪マラソンの魅力が一層高まるコースとなるよう、積極的に取り組んでいく。
維新 中川 あきひと[なかがわ あきひと](堺市堺区)
G7貿易大臣会合に伴う交通規制等について地元の声にどのように対応していくのか。
地元の住民等に開催意義や効果を説明し、理解が得られるよう丁寧に対応していく。
共産 石川 たえ[いしかわ たえ](吹田市)
乳幼児医療費助成制度の窓口負担を無償化し対象を18歳までに拡充するよう求める。
持続可能性確保等から無償化は困難。府としてセーフティネット部分の役割を果たす。
維新 紀田 馨[きだ かおる](大阪市城東区)
府立学校入試にデジタル採点を導入し教員負担を軽減しては。教育長の考えを伺う。
負担軽減につながるものと考えており、導入の課題等も含め検討を進めているところ。
公明 肥後 洋一朗[ひご よういちろう](寝屋川市)
大阪・関西万博へのボランティアの受け入れにかかる検討状況と今後の進め方は。
受入体制等について検討を進めているところ。博覧会協会と連携ししっかりと進める。
維新 横山 英幸[よこやま ひでゆき](大阪市淀川区)
副首都ビジョンのバージョンアップに向けた意見交換会での具体的な議論の内容は。
産業構造転換と社会課題解決等を一体で捉え、大阪を成長させることが重要との内容。
維新 徳村 さとる[とくむら さとる](大阪市鶴見区)
大阪・関西万博の機運醸成に向け、様々な民間団体が万博に関わりやすい取組みを。
民間団体等が万博に関わる取組みの周知など、博覧会協会と連携して取り組んでいく。
維新 和田 賢治[わだ けんじ](大阪市天王寺区及び浪速区)
検討中のグランドデザインのまちづくり戦略の中にLRT(次世代型の軌道系交通システム)を示していただきたい。
LRTも含めて幅広くとらえ、新たなモビリティを活用したまちづくりを示したい。
自民 原田 こうじ[はらだ こうじ](池田市)
池田市医師会館跡地を候補地とした、池田保健所の移転計画の今後の進め方は。
府、池田市、池田市医師会の三者で具体的な協議を進めながら、検討・準備を進める。
維新 中野 稔子[なかの としこ](堺市東区及び美原区)
SaMD(治療・予防アプリ)等の次世代スマートヘルスに係るスタートアップ支援の意義や取組の方向性は。
まずはファンド設置を後押しし、これを核とした支援の仕組みの実現に取り組む。
自民 奴井 和幸[ぬい かずゆき](堺市北区)
大阪・堺で開催されるG7の場を活用し、大阪・関西万博を大々的に発信すべき。
大阪・堺の魅力発信もあわせ万博の機運醸成につながるようしっかり取り組んでいく。
維新 坂上 敏也[さかがみ としや](大阪市中央区)
関空の成長目標である年間発着回数30万回の実現に向けた知事の姿勢を伺う。
関空を最大限活用できるよう、世界からヒト・モノ・投資を一層呼び込んでいく。
維新 三田 勝久[みた かつひさ](大阪市港区)
不足する介護人材の確保に向け、大阪府独自でどのように取り組んでいくのか。
外国の大学等と連携した優秀な人材の発掘・確保など、新しい手法を検討していく。
- 維新・・・大阪維新の会大阪府議会議員団
- 公明・・・公明党大阪府議会議員団
- 自民・・・自由民主党大阪府議会議員団
- 共産・・・日本共産党大阪府議会議員団
12月の本会議開会予定
本会議
- 12月2日(金曜日)決算採決・追加議案上程
- 12日(月曜日)・13日(火曜日)・14日(水曜日)・15日(木曜日)一般質問
- 20日(火曜日)採決・閉会
当初予定されていた日程から変更になっています。
大阪府議会における二酸化炭素排出量の見える化と今後の取組み
府議会では、カーボンニュートラル実現に向けて率先して取組みを進めるため、府議会が年間どれだけの二酸化炭素(CO2)を排出しているのか、全国の都道府県議会で初めて診断を行い、見える化を行いました。診断の結果、府議会のCO2排出量(令和2年度)は、343.36トン(民間のサービス業の排出量と同程度)であり、電気代、ガス代の排出量が全体の6割を占め、次いで、用紙類・コピー使用料が多くなっています。
カーボンニュートラル実現に向け府議会として、今後、各議員がそれぞれの議員活動や議員事務所においても環境に配慮した取組みを進めるとともに、更なるペーパーレス化を進めていくこととしています。
大阪府議会出前授業を実施!
府議会では、議員が学校等に出向き授業を行う出前授業を平成28年度より実施しています。これまで、高等学校や支援学校、専門学校、中学校等、計24校において約4400人にご参加いただいています。
大阪府立枚方支援学校での授業の様子
大阪府議会SNSで最新の情報を発信しています
Facebook、Twitterにて、府議会の取組みや活動内容等を写真とともに紹介しています。
よろしければフォローをお願いします。
Facebook
Twitter