高収益作物次期作支援交付金について

更新日:2020年10月20日

【当交付金に係る運用の見直しがありました】(令和2年10月12日)

 令和2年10月12日に農林水産省から運用の見直しが通知され、交付にあたっての要件が追加されました。詳細については、農林水産省のホームページにてご確認いただけます。
   ・農林水産省ホームページ(外部サイト)

 以下の詳細につきましては、順次更新掲載いたします。 

概要

新型コロナウイルスの影響による需要の減少により市場価格が低迷するなどの影響を受けた高収益作物(野菜・花き・果樹・茶等)について、次期作に前向きに取り組む農業者の方々に対し、支援金を交付します。

国チラシへ [PDFファイル/379KB]    
府チラシへ [PDFファイル/1.05MB]

交付対象者

以下の両方を満たす農業者の方々

・令和2年2月から4月の間に野菜・果樹・花き・茶等の出荷実績がある又は廃棄等により出荷できなかったことが出荷伝票等により確認できること。
・収入保険、農業共済等のセーフティネットに加入している又は今後加入する意向が確認されていること。

交付金の対象となる取組

 1.次期作に向けたコスト削減、生産性向上等の国が定める項目2つ以上に取り組んだ場合:取組面積10アールあたり5万円
  また、高集約型経営である施設園芸については、交付単価を新たに設定します。
   ・施設花き等:10a当たり80万円
   ・施設果樹:10a当たり25万円
  ※施設園芸については、いずれも加温装置(空調装置)またはかん水装置がある施設が対象

 2.新たな需要確保に向けた契約栽培等の国が定める項目に取り組んだ場合:取組面積10アールあたり2万円

 3.花きや茶等の高品質なものの厳選出荷に取り組んだ場合:1人・1日当たり2,200円

 詳細については、以下をご覧ください。
   ・農林水産省ホームページ
   ・事業説明資料(R2年6月29日近畿ブロック説明会) [PDFファイル/609KB]

申請手続き 

大阪府では、市町村・JA等からなる地域農業再生協議会を窓口として申請を受け付け、大阪府農業再生協議会が取りまとめて国へ提出します。 
申請書(1)に必要書類(2、3、4)を添付の上、お住まいの地域農業再生協議会へ提出してください。

※提出先については、市町村によって異なることがありますので、お住いの市町村、最寄りのJAにお問い合わせ下さい。
(申請の流れ) 農業者→地域農業再生協議会(市・JA等)→大阪府農業再生協議会→国    

【申請書・必要書類】
(1) 申請書 [Excelファイル/20KB]
(2) 取組計画書 [Excelファイル/34KB]
(3) 個人情報の提供について [Excelファイル/12KB]
(4) 令和2年2月から4月の間に高収益作物を出荷した実績等の分かる資料(品目が分かる出荷・販売の書類、領収書納品書等)

【参考】
提出書類記入例(申請書・取組計画書・個人情報) [Excelファイル/38KB]
取組項目 [Wordファイル/24KB]
  取組項目例(10アールあたり5万円の取組) [PDFファイル/268KB]
  取組項目例(10アールあたり80万、25万円の取組) [PDFファイル/251KB]
・取組実施者ごとの面積等整理表
  10アール当たり5万円の取組 [Excelファイル/16KB]
  10アール当たり80万円の取組 [Excelファイル/15KB]
  10アール当たり25万円の取組 [Excelファイル/15KB]

  

提出期限

  1回目:令和2年7月16日(木曜日)

  2回目:未定

※地域によって期限が異なる場合がありますので、お住いの市町村・JAにお問い合わせください。

要綱要領等

 ・高収益作物次期作支援交付金交付要綱 (農林水産省ホームページ)
 ・高収益作物次期作支援交付金実施要綱 (農林水産省ホームページ 6月23日改正版)
 ・高収益作物次期作支援交付金実施要領 (農林水産省ホームページ 6月23日改正版)

Q&A

 · 高収益作物次期作支援交付金Q&A (生産者向け) (農林水産省ホームページ 令和2年7月29日現在) (外部サイト)

問い合わせ先

申請方法等については市町村の農政担当部局または最寄りのJAへお問い合わせください。

このページの作成所属
環境農林水産部 農政室推進課 地産地消推進グループ

ここまで本文です。