新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクト募集のご案内

更新日:2019年4月2日

プロジェクト採択事業決定

プロジェクト採択事業が決定しました。採択事業の一覧はこちら [Excelファイル/35KB]
                                   こちら [PDFファイル/52KB]

新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクト募集のご案内(6月9日(月)18時でプロジェクト募集を締め切りました。)

 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)では、中小企業において市場分析や生産戦略などの最終の事業化ステージを見据えたプロジェクトマネジメントを行うことのできる人材が不足している現状を踏まえ、外部人材によるプロジェクトマネジメント機能を活用し、潜在している府内中小企業の新技術や新製品を市場に発信していただくため、下記公募分野で大阪府内のものづくり中小企業を対象にプロジェクトを募集します。

 採択されたプロジェクトについては、大阪府が別途行う公募型プロポーザル方式により委託した機関によって、開発から事業化まで必要となる支援を連続して効果的に実施します。 

新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクト募集案内 [Wordファイル/73KB]

新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクト提案シート [Excelファイル/61KB]

1.新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクト公募分野

公募分野         

内  容

ニッチ市場開拓分野

○潜在的なニーズがあるにもかかわらず、他社が気付かないまたは市場規模が 小さいため参入しない隙間となっている分野へ展開するプロジェクト

高効率・省力化市場開拓分野

○従来の製品・技術を著しく凌ぐ機能・効率化・省力化等のシーズを持って、既存市場に参入するプロジェクト

新技術・技術応用市場開拓分野

○新たな製品・技術シーズや従来製品・技術を他用途に展開するなどして、新たな市場を創造するプロジェクト

募集期間:平成26年5月9日(金)〜6月9日(月)

2.対象者

府内に主たる事務所を有する中小企業者又は共同事業体の代表者

府内に主たる事務所(定款に定める本店)を有し、中小企業基本法(昭和38 年法律第154 号)第2条第1項第1号に規定する製造業に属する事業を主たる事業として営む者(注1)とする。ただし、みなし大企業(注2)は除く。共同事業体の場合は代表企業が対象者としての要件を満たすこと。
(注1)

主たる事業として営んでいる業種資本金・従業員規模
製造業3億円以下 又は 300人以下

 (注2)みなし大企業
   次のいずれかに該当する中小企業者
    ・発行済み株式の総数又は出資価格の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有する。
    ・発行済み株式の総数又は出資価格の総額の3分の2以上を大企業が所有する。
    ・大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占める。

 3.プロジェクト採択審査(採択予定6件) 平成26年8月頃

  採択の視点:高い事業化可能性/市場インパクト/ビジネスモデル新規性/波及効果/社会課題の解決 等 

 4.プロジェクト採択を受けた事業への支援  平成26年9月頃〜

 産業化に至る障壁を乗り越えるため、開発から事業化までの段階に必要となる支援を連続して効果的に実施します。実施に際しては、公募型プロポーザル方式により府が選定した機関に委託します。

 ※支援の詳細は添付の募集案内をご覧ください。

 5.スケジュール(再掲)・提出方法

 《スケジュール(再掲)》

 ・新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクト公募 平成26年5月9日(金)〜6月9日(月)
 ・プロジェクト採択審査(採択予定6件)          平成26年8月頃
 ・事業化プロセス支援(伴走型支援)          平成26年9月頃から

  《提出方法》

・「新分野・ニッチ市場参入事業化支援事業 プロジェクト提案シート(エクセル)」に提案内容を記載し、メールで提出してください。
・メールの件名に「新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクトの応募:企業名」と記載してください。
【締切日】6月9日(月)18時
【送信先】大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課 産学官連携推進グループ
E-mail sangaku@gbox.pref.osaka.lg.jp

 6.その他留意事項

 ○ご提出いただいたプロジェクト提案については、採択までの間にさらに、委託先事業者によるヒアリング等事前審査をさせていただく場合があります。
 ○採択したプロジェクトについては事業成果を事業化ノウハウとして、可能な範囲で広報普及させていただくことがあります。
 ○事業化可能性が高い提案が一定数(6件)確保できなかった場合、後日再公募することがあります。

 7.お問い合わせ先

  〒577−0011 東大阪市荒本北1−4−1 クリエイション・コア東大阪 南館2階
 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
 大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課産学官連携推進グループ 担当:二宮・畑中
 電話 06−6748−1055 FAX 06−6745−2385 E-mail : sangaku@gbox.pref.osaka.lg.jp

このページの作成所属
商工労働部 中小企業支援室ものづくり支援課 技術支援グループ

ここまで本文です。


ホーム > 商工・労働 > ものづくり支援 > IoT導入支援・ものづくりイノベーション支援 > 新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクト募集のご案内