大阪府では、府民の森等の管理運営業務をより効果的かつ効率的に行い、利用者サービスの向上、経費の節減等を図ることを目的に指定管理者制度を導入しています。
このたび、今年度末で指定期間が終了する府民の森等3施設(大阪府民の森ちはや園地・大阪府立金剛登山道駐車場、大阪府民の森ほりご園地)について、次期指定管理者を募集しますので、お知らせします。
今回の公募では、大阪府民の森ちはや園地と大阪府立金剛登山道駐車場の管理運営業務を一体で行うことに加え、民間事業者のノウハウやアイデア等が活かされた自主事業等の提案を積極的に評価することにより、府民の森等の更なるにぎわいづくりに取り組んでいきます。
<お知らせ>
令和4年11月11日 ちはや園地・金剛登山道駐車場、ほりご園地の指定管理候補者の選定結果について掲載しました。 NeW!
(1) 大阪府民の森ちはや園地・大阪府立金剛登山道駐車場
(2) 大阪府民の森ほりご園地
令和4年 9月22日 質問に対する回答を更新しました。(ちはや園地・金剛登山道駐車場)
令和4年 9月21日 質問に対する回答を掲載しました。
令和4年 8月26日 指定管理者公募に係る募集要項の訂正について掲載しました。(ちはや園地・金剛登山道駐車場)
令和4年 8月22日 ちはや園地・金剛登山道駐車場、ほりご園地の指定管理者の募集ページを公開しました。
以下からダウンロードしてください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等により、現地説明会や公募全体のスケジュールを変更することがあります。その場合は、本ホームページに掲載します。
(2)大阪府民の森ほりご園地
令和4年 8月22日 指定管理者の公募に係る各種資料を公開しました。以下からダウンロードしてください。
(2)大阪府民の森ほりご園地
(1) 大阪府民の森ちはや園地・大阪府立金剛登山道駐車場
(2) 大阪府民の森ほりご園地
令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)
○配布期間
令和4年8月22日(月曜日)午後2時から令和4年10月7日(金曜日)午後5時まで
○配布方法
募集要項等の申請書類は、以下の「関連ホームページ」からダウンロードしてください。
(窓口での配布は行いません)
○提出期間 令和4年9月30日(金曜日)から令和4年10月7日(金曜日)まで(必着)
午前10時から正午まで及び午後1時から午後5時まで(土曜日及び日曜日を除く)
※提出期間を経過した後は、受け付けません。
※提出期間後に申請書類の変更及び追加は認めません。
○提出先 大阪府環境農林水産部みどり推進室みどり企画課総務・自然公園グループ
郵便番号 559-8555
住所 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎22階
※申請書類は持参又は郵送してください。
募集に際し、現地説明会等を実施します。希望される場合は、「現地説明会・施設案内参加申込書」(様式第13号)を電子メールで送信してください。
送信先
大阪府環境農林水産部みどり推進室みどり企画課 総務・自然公園グループ
電子メールアドレス:midorikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp
申込期限(令和4年8月30日(火曜日)午後5時まで)
(1) 大阪府民の森ちはや園地・大阪府立金剛登山道駐車場
○開催日時 令和4年9月2日(金曜日) 午後2時から4時まで
○集合場所 大阪府立金剛登山道駐車場(第1駐車場)管理棟前
住所:大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1330-2
(2) 大阪府民の森ほりご園地
○開催日時 令和4年9月6日(火曜日) 午後2時から午後4時まで
○集合場所 大阪府民の森ほりご園地管理棟前
住所:泉南市信達葛畑207番地
質問がある場合は、令和4年9月9日(金曜日)午後5時までに、「質問票」(様式第14号)により、電子メールで行ってください。なお、これ以降、申請の手続きを除き、質問は受付しません。
※口頭、電話、郵送、ファクシミリなど電子メール以外による申し込みはお受けできません。
質問に対する回答は、令和4年9月21日(水曜日)頃に本ページに掲載する予定です。(質問の受付は終了しました)
(1)大阪府民の森ちはや園地・大阪府立金剛登山道駐車場 ※9月22日更新(質問番号11)
質問に対する回答 [Wordファイル/81KB] 質問に対する回答 [PDFファイル/381KB]
(2)大阪府民の森ほりご園地
質問に対する回答 [Wordファイル/81KB] 質問に対する回答 [PDFファイル/303KB] ]
別紙 [Excelファイル/67KB] 別紙 [PDFファイル/26KB]
外部委員により構成する選定委員会が審査基準に基づき、最優先交渉権者と次点者を選定します。
選定委員会の審査結果に基づき、最優先交渉権者と細部について協議し、指定管理候補者を選定します。指定管理候補者は、大阪府議会での議決を経た後に府が指定管理者として指定します。
現地説明会及び施設案内に、ご参加の皆様におかれましても咳エチケットなどの新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。
このページの作成所属
環境農林水産部 みどり推進室みどり企画課 総務・自然公園グループ
ここまで本文です。