事業サイトの一覧
生活保護法等指定医療機関の申請等について (地域福祉推進室社会援護課)
- 生活保護を受けている方に医療を実施するためには、生活保護法等による指定が必要です。
生活保護法等指定助産・施術機関の申請等について (地域福祉推進室社会援護課)
- 生活保護を受けている方に施術を実施するためには、生活保護法等による指定が必要です。
無料低額診療事業について (地域福祉推進室社会援護課)
- 無料低額診療の概要紹介 大阪府内の無料低額診療事業所
大阪府 健康医療部専門職 採用案内 (健康医療総務課)
- 大阪府健康医療部の専門職の採用案内を掲載しています。
大阪府医療機関情報システム (保健医療室保健医療企画課)
- 大阪府内にある病院、診療所、歯科診療所、助産所に関する情報を検索することができます。
令和4年度医療機能情報提供制度に係る医療機関調査について(医療機関向け) (保健医療室保健医療企画課)
- 毎年1月に実施している大阪府医療機関情報システム調査について掲載しています。
大阪府医療機関情報システムの移行について【令和6年以降】 (保健医療室保健医療企画課)
- 医療機能情報提供制度の報告・公表システムの移行について掲載しています。
病院・診療所・助産所等(申請など諸手続き) (保健医療室保健医療企画課)
- 病院診療所開設許可、届出等の様式/地域医療支援病院/療養病床の再編成/補助事業
医療安全 (保健医療室保健医療企画課)
- 医療安全の取り組みなど/個人情報の適切な取り扱いについて/医療相談
あん摩マッサージ指圧師 はり師 きゅう師 柔道整復師 施術所について (保健医療室保健医療企画課)
- 「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」「柔道整復師」施術所開設届等関係
医療法人トップページ (保健医療室保健医療企画課)
- 医療法人の定款変更等認可・役員変更届・決算書届出関係
地域医療連携推進法人 (保健医療室保健医療企画課)
新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧作成及び実施状況の報告について (保健医療室保健医療企画課)
病院・診療所等への通知等 (保健医療室保健医療企画課)
- 厚生労働省から発出された通知等を掲載しています
医療法施行規則第1条の14第7項第1号から3号の規定に該当する診療所 (保健医療室保健医療企画課)
- 特例有床診療所一覧
地方独立行政法人大阪府立病院機構について (保健医療室保健医療企画課)
- 地方独立行政法人 大阪府立病院機構のご案内
在宅医療の推進について (保健医療室保健医療企画課)
- 在宅医療を推進するための補助事業等を紹介しています。
主な大阪府内病院等の施設・設備整備補助金一覧について (保健医療室保健医療企画課)
看護関係補助制度について (保健医療室医療対策課)
医師の働き方改革について (保健医療室医療対策課)
大阪府域の認知症疾患医療センター情報 (保健医療室地域保健課)
「夜間・休日精神科合併症の救急医療システム」について (保健医療室地域保健課)
大阪府地域医療介護総合確保基金事業(がん対策)補助事業 (健康推進室健康づくり課)
- 大阪府地域医療介護総合確保基金事業(がん対策)に係る補助事業の募集を行います。 申込み等についてはこちらから。
保険医療機関(保険薬局)、施術所及び福祉施設の関係者の皆様へ (健康推進室国民健康保険課)
- 診療報酬等の適正な請求に関するご案内です。
大阪府内の薬局検索(大阪府薬局機能情報提供制度) (生活衛生室薬務課)
- 大阪府内にある薬局に関する情報を検索することができます。
病院、診療所、施術所等に関する手続き (藤井寺保健所)
- 医療機関、施術所の許可申請や届出に関するご案内
監察医事務所の事務事業概要 (監察医事務所)
大阪府監察医務死因調査統計年報 (監察医事務所)
大阪市内の孤独死の現状 (監察医事務所)
- 2017年に大阪府監察医事務所で取り扱った孤独死
令和元年(2019年)熱中症死亡に関する統計 (監察医事務所)
- 令和元年(2019年)6月から9月に大阪府監察医事務所で取り扱った熱中症死亡に関する統計
CTの活用について (監察医事務所)
- CTの活用について
2018−2022年熱中症死亡に関する統計 (監察医事務所)
指定自立支援医療機関(精神通院医療)の指定について (こころの健康総合センター)
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)の指定申請様式、各種届出様式を掲載しています。
指定自立支援医療機関(精神通院医療)の一覧について (こころの健康総合センター)
- 指定自立支援医療機関(精神通院)の一覧です。
大阪府行政医師職員採用ガイド (健康医療総務課)
- 大阪府では、保健所などの公衆衛生分野において勤務する行政医師を募集しています。 このページでは、行政医師の主な勤務場所や職務内容、入庁後の研修・配置体制などについてお知らせしています。
人生会議(ACP)相談対応支援事業について (保健医療室保健医療企画課)
医療従事者養成施設等トップページ (保健医療室保健医療企画課)
訪問看護推進事業 (保健医療室保健医療企画課)
- 訪問看護師の確保・育成・定着を図るとともに訪問看護サービスの向上をめざすための事業を掲載しています。
「大阪府医師確保計画(案)」に対する府民意見等の募集について (保健医療室医療対策課)
- 大阪府医師確保計画に関する府民意見等募集のページです。
大阪府医師確保計画(2020(令和2)年度から2023(令和5)年度) (保健医療室医療対策課)
- 大阪府医師確保計画に関するページです。
医師確保の取組み (保健医療室医療対策課)
- 大阪府地域医療確保修学資金等貸与事業、大阪府地域医療支援センター(大阪府医療人キャリアセンター)、女性医師等就労環境改善事業等に関する情報を掲載しています。
大阪府医療勤務環境改善支援センター (保健医療室医療対策課)
看護職員の免許・資格等について (保健医療室医療対策課)
- 保健師、助産師、看護師及び准看護師の資格取得方法、手続のほか、研修会などについてご案内します。
看護関連・その他 (保健医療室医療対策課)
- ナースセンター事業(大阪府ナースセンター)や一日看護師体験事業のご案内や『看護の日』に関するお知らせはこちらです。
医師・歯科医師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士免許等申請関係 (保健医療室医療対策課)
- 医師、歯科医師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士の国家免許の新規、籍訂正、再交付、まっ消登録申請の手続案内
登録販売者制度について (生活衛生室薬務課)
- 登録販売者試験、販売従事登録の各種申請、大阪府主催の講習会、登録販売者の外部研修について掲載しています。
薬剤師免許について (生活衛生室薬務課)
- 薬剤師免許の申請手続き等に関して掲載しています。
医療従事者の免許申請や変更手続き (藤井寺保健所)
- 医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護士、衛生・臨床検査技師、理学・作業療法士、歯科技工士の免許に関する手続きのご案内
このカテゴリーの関連リンク