住まい RSS配信


ここから本文です。


事業サイトの一覧

  • 土砂災害特別警戒区域内の住宅の移転・補強補助制度についてご紹介します。 本制度は、土砂災害特別警戒区域内にある既存不適格住宅の移転及び補強に関する費用の一部を補助する国の制度です。 事業主体である市町村に対し府が国と協調して補助を行うものです。
  • 建設工事請負契約に関する相談 (住宅建築局建築指導室建築振興課)

  • 元請・下請間の紛争や工事瑕疵等の工事に係る紛争などの建設工事の請負契約に関する紛争について相談に応じています。
  • 府営住宅の募集、入居などのお知らせ (住宅建築局住宅経営室経営管理課)

  •  公営住宅は、年6回(4月、6月、8月、10月、12月、2月)、抽選で募集しています。  応募割れがあった住宅について、随時募集を行っています。  また、特定公共賃貸住宅(中堅所得のファミリー向けに供給している賃貸住宅)も随時募集を行っています。
  • 府営住宅の指定管理者 (住宅建築局住宅経営室経営管理課)

  •  府営住宅は、指定管理者が管理運営しています。
  • 府営住宅を活用したまちづくり (住宅建築局住宅経営室経営管理課)

  •  府営住宅ストックは府民の貴重な資産であるという認識のもと、地元市町と連携し、積極的にまちづくりに活用し、地域の生活支援など地域課題の解消や地域力の向上に努めます。
  • 府営住宅の空室活用 (住宅建築局住宅経営室経営管理課)

  •  府営住宅の空き室を活用し、地域コミュニティの活性化及び地域住民への生活支援サービスの提供等を実施する団体に、地域の福祉活動拠点などの場として、使用していただいています。
  • 府営住宅の市町への移管について (住宅建築局住宅経営室経営管理課)

  •  地域のまちづくりや福祉施策と緊密に連携した住民サービスの提供を進めるためにも、地域経営の主体である基礎自治体が公営住宅を担うことが望ましいとの考えに基づき、府営住宅の市町への移管を進めています。
  • 府営住宅の耐震化 (住宅建築局住宅経営室経営管理課)

  •  大阪府営住宅ストック総合活用計画に基づき、令和12年度末までに耐震化の概ね完了を目標に総合的に取り組んでいます。
  • 府営住宅の建替事業における建設事業評価 (住宅建築局住宅経営室経営管理課)

  •  府営住宅建替事業は、大阪府建設事業評価実施要綱に基づき、建設事業の効率性及び実施過程の透明性の一層の向上を図るため、評価を実施しています。
  • 府営住宅の仕様 (住宅建築局住宅経営室住宅整備課)

  • 高齢者や障がい者に配慮した府営住宅の建替えを行っています。
  • 民間事業者の募集 (住宅建築局住宅経営室住宅整備課)

  • 民間活力を活用した府営住宅の建替えを行っています。
  • 府営住宅の設備仕様 (住宅建築局公共建築室設備課)

  • 府営住宅の建替え、増築事業設計と工事監理を行っています。
  • 宅地建物取引士の登録等 (住宅建築局建築指導室建築振興課)

  • 大阪府で宅地建物取引士の資格に合格された方、その後大阪府で宅地建物取引士の資格登録をされた方への手続きを案内します。
  • 住宅瑕疵担保履行法による届出について (住宅建築局建築指導室建築振興課)

  •  平成21年10月1日より「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」が本格施行されました。ここでは、建設業者と宅地建物取引業者に義務付けられた届出等の内容について紹介します。
  • 土砂災害特別警戒区域内の住宅の移転・補強補助制度についてご紹介します。 本制度は、土砂災害特別警戒区域内にある既存不適格住宅の移転及び補強に関する費用の一部を補助する国の制度です。 事業主体である市町村に対し府が国と協調して補助を行うものです。
  • 相談窓口のご案内 (住宅建築局建築指導室建築振興課)

  • 宅地建物取引の事前相談などの受付案内です。
  • 不動産取引における仲介手数料の上限額 (住宅建築局建築指導室建築振興課)

  •  宅地建物取引業者に宅地や建物の売買、交換、貸借の代理または媒介を依頼して取引が成立したときに支払う手数料の限度額は、建設省(現・国土交通省)告示のとおり定められています。
  • マイホーム購入のためのちょっとアドバイス (住宅建築局建築指導室建築振興課)

  •  不動産の取引をすることは一生に何度もあることではありません。  ここでは、不動産取引における注意点等のアドバイスを掲載しています。
  • お金を払った後にキャンセルしたいが、お金は返金される? (住宅建築局建築指導室建築振興課)

  •  「賃貸の入居申込みのあたり仲介業者に『預り金』を支払ったが、申込みをキャンセルしても預り金を返してくれない」などの相談が大阪府に多く寄せられています。  ここでは、賃貸借契約の「預り金」の返還に関するトラブル事例を紹介するとともに、どのような場合に「預り金」が返還されるべきかについて法的な考え方を説明します。
  •  「フリープラン」や「自由設計」をうたい文句にした物件に関する相談が大阪府に多く寄せられています。  ここでは、そのような建築条件付土地売買契約に関するトラブル事例を紹介するとともに、契約における注意点を説明します。
  • 高齢者用マンションの購入を考えている方はご注意ください (住宅建築局建築指導室建築振興課)

  •  高齢者用マンションの購入を検討している方に対し、契約するかどうか考える時間を与えずに契約させるような勧誘行為に関する相談が寄せられています。  ここでは、強引な契約締結の誘引行為に対する注意点を説明します。
  •  投資用マンションの購入を勧誘する電話がしつこくかかってきて困っている、という相談が最近増えています。  ここでは、投資用マンションの悪質な電話勧誘についての相談事例を紹介するとともに、電話勧誘等に関する宅地建物取引業法の規制についてご説明します。
  •  大阪府が宅地建物取引業法に基づき行政指導・処分を行う件数は近年増加していますが、中でも、最も多い違反内容は重要事項説明義務違反です。ここでは、宅地建物取引業者さん向けに、取引苦情で多く見られる重要事項説明書等の記載不備の例などを紹介します。

ここまで本文です。