事業サイトの一覧
大阪府保健所情報 (健康医療総務課)
- 大阪府保健所の連絡先と業務の概要一覧です。
健康危機管理 (健康医療総務課)
- 地震などの災害に対する備えや感染症の予防など、健康危機に関する情報を掲載しています。
大阪府保健所検査課 (健康医療総務課)
- 大阪府保健所の検査課のページです。保健所で実施している検査の紹介、受付場所・費用などについてお知らせしています。
ヘルシーおおさか21(点字広報)について (健康医療総務課)
- 視覚障がいのある方へ、健康・医療などに関する情報をわかりやすく記載した点字広報誌です。 ※大阪府では、「障害」の「害」の漢字をできるだけ用いないでひらがな表記としていますが、お使いの音声読み上げソフトによっては「さわりがい」と読む場合があります。
大阪府アレルギーポータルサイト (保健医療室地域保健課)
アルコール健康障がい対策 (保健医療室地域保健課)
- アルコール健康障害対策基本法に係る、アルコール関連問題に関しての取組みです。
大阪府妊産婦こころの相談センター (保健医療室地域保健課)
- 妊産婦のメンタルケアに関する相談窓口の情報です。
母子保健・母子医療のページ (保健医療室地域保健課)
- 母子グループでは、母子保健・医療に関する様々な業務を行っています。
不妊・不育症対策事業について (保健医療室地域保健課)
- 不妊・不育症に悩む夫婦等対する専門相談等を実施しています。
流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族への支援について (保健医療室地域保健課)
- 流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族への支援に関する様々な情報をお届けしています。
おおさか不妊専門相談センター (保健医療室地域保健課)
- 大阪府が設置する不妊・不育等に関する相談窓口のご案内です。
『健活10』 〈ケンカツ テン〉 (健康推進室健康づくり課)
- 『健活10』〈ケンカツ テン〉で健康づくりを始めましょう!
健康づくりイベント (健康推進室健康づくり課)
おうちで健活 (健康推進室健康づくり課)
- 自宅でできる健康づくりについての情報をまとめました。
大阪府健康づくり推進条例 (健康推進室健康づくり課)
- 大阪府健康づくり推進条例について掲載しています。
健活おおさか推進府民会議 (健康推進室健康づくり課)
- 健康づくり推進条例に基づき、多様な主体が参画する推進会議を設置しています。
健康づくり関連4計画の策定 (健康推進室健康づくり課)
- 第3次大阪府健康増進計画、第3次大阪府食育推進計画、第2次大阪府歯科口腔保健計画、第3期大阪府がん対策推進計画について掲載しています。
第3次大阪府健康増進計画 (健康推進室健康づくり課)
- 第3次大阪府健康増進計画について掲載しています。
大阪府健康づくり実態調査 (健康推進室健康づくり課)
- 大阪府健康づくり実態調査について掲載しています。
健活おおさかセミナー (健康推進室健康づくり課)
- 日々の健康づくりに役立つオンラインセミナーを開催しています!
生活習慣病予防 (健康推進室健康づくり課)
- 高血圧、糖尿病、心筋梗塞や脳卒中などの生活習慣病の予防に関するページです。
働く世代からのフレイル予防 (健康推進室健康づくり課)
- 働く世代からのフレイル予防の取組を掲載しています。
健康経営の推進について (健康推進室健康づくり課)
- 大阪府では、中小企業の健康経営・女性の健康づくりを推進します。
大阪府健康づくりアワード (健康推進室健康づくり課)
- 地域や職場の健康づくり活動を表彰します!
大阪府の受動喫煙防止対策 (健康推進室健康づくり課)
大阪府子どもの受動喫煙防止条例 (健康推進室健康づくり課)
たばこ対策 (健康推進室健康づくり課)
- 府下の全面禁煙施設や、禁煙サポート実施医療機関の検索ができます。受動喫煙防止ガイド等の資料もご覧いただけます。
歯と口の健康づくり (健康推進室健康づくり課)
- 口腔ケアに関する情報や障がい者歯科診療施設、歯科技工士養成施設、歯科衛生士養成施設の一覧などについて掲載しています。
第19回食育推進全国大会 (健康推進室健康づくり課)
食育の推進 (健康推進室健康づくり課)
- 「第3次大阪府食育推進計画」の概要や実施事業、各種資料等をご覧いただけます。
給食施設の栄養管理について (健康推進室健康づくり課)
- 給食施設における栄養管理について記載しています。
在宅療養における食を通じた健康支援について (健康推進室健康づくり課)
みんなでV.O.S.(野菜たっぷり・適油・適塩)を始めよう! (健康推進室健康づくり課)
- V.O.S.についての情報を掲載しています。
V.O.S.(野菜たっぷり・適油・適塩)の普及を推進しています! (健康推進室健康づくり課)
- V.O.S.についての情報を掲載しています。
災害時の栄養・食生活支援 (健康推進室健康づくり課)
大阪版健康・栄養調査 (健康推進室健康づくり課)
- 大阪版健康・栄養調査について掲載しています。
栄養士免許 (健康推進室健康づくり課)
- 栄養士の名簿登録、免許交付申請に関する情報です。
管理栄養士免許 (健康推進室健康づくり課)
- 管理栄養士名簿登録、免許証の申請に関する情報です。
健康関連基礎データ (健康推進室健康づくり課)
- 【地域保健従事者の皆様へ】 第3次大阪府健康増進計画に関連した、健康に関する大阪府の指標を公開しています。 保健事業の評価、見直しや企画、立案にご活用ください。
おおさか健活マイレージ「アスマイル」におけるアンケートについて (健康推進室健康づくり課)
- 健康アプリ「アスマイル」におけるアンケートの結果等を公表しています。
民間企業等との連携について (健康推進室健康づくり課)
- 大阪府では、民間企業等と協力、連携し、府民の健康の保持・増進に向けた取組みを進めています。
健康おおさか21 (健康推進室健康づくり課)
- 市町村、健康づくりの関係機関、団体等と連携し、健康おおさか21推進府民会議を設置しています。すべての府民が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現を目指し、府民運動を進めています。
大阪府重粒子線治療費利子補給制度について (健康推進室健康づくり課)
- 大阪重粒子線センターで治療を受ける府民(その家族等を含む)が、経済的な事情で治療を断念することがないよう、支援を行います。
重粒子線がん治療に対する患者支援事業 (健康推進室健康づくり課)
- 大阪重粒子線センターで治療を受ける府民(その家族等を含む)が、経済的な事情で治療を断念することがないよう、支援を行います。
アスベストに関する健康相談 (健康推進室健康づくり課)
- 石綿(アスベスト)に関する相談窓口のご案内と健康相談でよくある質問を掲載しています。
アスベストに関する健康被害救済制度について (健康推進室健康づくり課)
- 石綿(アスベスト)の健康被害救済制度について、救済給付の対象となる方、救済制度の内容などをお知らせしています。
第2次大阪府健康増進計画 (健康推進室健康づくり課)
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業について (健康推進室国民健康保険課)
大阪府ヘルスアップ支援事業(地域差見える化支援事業)について (健康推進室国民健康保険課)
大阪府ヘルスアップ支援事業(市町村保健事業介入支援事業)について (健康推進室国民健康保険課)
健康食品について (生活衛生室薬務課)
- 健康食品と医薬品医療機器等法の関わりや、販売を行うにあたっての自己点検すべき点等の情報を掲載しています。
禁煙情報・たばこ対策について (池田保健所)
- 池田保健所のたばこ対策事業、禁煙支援機関の情報、大阪府のたばこ対策ホームページへのリンクなどを掲載しています。
こころの健康に関すること (茨木保健所)
- こころの健康に関する取組・相談について
健康・病気に関する支援活動 (藤井寺保健所)
- ・身体障がい、小児慢性特定疾病をおもちのお子さんへの支援 ・特定疾患(難病)に罹患された方への支援 ・結核、性感染症、その他の感染症のご相談 ・こころの健康相談 ・たばこ対策 ・地域・職域連携推進事業 ・栄養・食生活 ・点字広報や読み上げホームページのご案内
ひとりで悩まないで (こころの健康総合センター)
大阪府の自殺対策について (こころの健康総合センター)
自殺対策・相談窓口一覧 (こころの健康総合センター)
こころの健康図書・ご利用案内 (こころの健康総合センター)
- 当センターの、こころの健康図書室では、約3万冊に及ぶ、こころの健康に関する図書・文献を公開しています。閲覧はご自由に行っていただけます。
大阪府こころの健康総合センターへのアクセス (こころの健康総合センター)
薬物乱用防止ホームページ (生活衛生室薬務課)
- 薬物乱用防止に関する情報を紹介しています。
危険ドラッグにご注意を!! (生活衛生室薬務課)
- 危険ドラッグの危険性について掲載しています。
「大阪府薬物の濫用の防止に関する条例」 (生活衛生室薬務課)
- 知事指定薬物を規制する条例について紹介しています。
大阪府妊産婦こころの相談センター (保健医療室地域保健課)
- 妊産婦のメンタルケアに関する相談窓口の情報です。
大阪府における産婦健康診査事業について (保健医療室地域保健課)
旧優生保護法に関する取り組みについて (保健医療室地域保健課)
母子保健・母子医療のページ (保健医療室地域保健課)
- 母子グループでは、母子保健・医療に関する様々な業務を行っています。
不妊・不育症対策事業について (保健医療室地域保健課)
- 不妊・不育症に悩む夫婦等対する専門相談等を実施しています。
流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族への支援について (保健医療室地域保健課)
- 流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族への支援に関する様々な情報をお届けしています。
おおさか不妊専門相談センター (保健医療室地域保健課)
- 大阪府が設置する不妊・不育等に関する相談窓口のご案内です。
先天性代謝異常等検査について (保健医療室地域保健課)
- この検査は新生児における心身障がい(精神遅滞、脳障がい及びその他身体障がい等)の原因になる疾患(疑い)を早期発見し、早期に治療が出来るようにすることを目的としています。
風しん抗体検査 (守口保健所)
- ○風しん抗体検査の実施について
大阪府衛生対策審議会 (健康医療総務課)
- 衛生関係諸問題についての重要事項の調査審議を行う 「大阪府衛生対策審議会」の委員名簿や開催状況を掲載しています。
主要健康福祉データ (健康医療総務課)
- 人口動態統計のデータ(出生、死亡、婚姻等)及び保健衛生関連データ(医療施設等)を、年次別に掲載しています。
大阪府の外国人患者への医療について (保健医療室保健医療企画課)
大阪府医療計画 (保健医療室保健医療企画課)
- 大阪府医療計画に関する情報を掲載しています。
地域医療介護総合確保計画(基金)・地域医療再生計画(基金) (保健医療室保健医療企画課)
- 地域医療介護総合確保計画、地域医療再生計画に関する情報を掲載しています。
主な大阪府内病院等の施設・設備整備補助金一覧について (保健医療室保健医療企画課)
令和元年度大阪府外国人患者受入れ実態調査 (保健医療室保健医療企画課)
平成30年度大阪府来阪外国人患者受入実態調査結果 (保健医療室保健医療企画課)
大阪府外国人患者受入れ実態調査募集 (保健医療室保健医療企画課)
被爆者援護に関すること (保健医療室地域保健課)
- 大阪府在住の原爆被爆者に対する援護業務を掲載しております。
大阪府医療計画(精神疾患) (保健医療室地域保健課)
- 大阪府医療計画のうち、精神疾患の項目に関連する情報を掲載しています。
精神医療懇話会(部会) (保健医療室地域保健課)
- 精神医療懇話会の開催状況です。
大阪府医療費適正化計画 (健康推進室国民健康保険課)
- 「大阪府医療費適正化計画」や、同計画の策定・評価に関する調査・審議をいただく「大阪府医療費適正化計画推進審議会」等、医療費の適正化に関する情報を掲載しています。
薬事懇話会(部会) (生活衛生室薬務課)
- 大阪府薬事懇話会について掲載しています。
令和4年度 泉州医療・病床懇話会開催状況について (和泉保健所)
大阪けんしんポータルサイト (健康推進室健康づくり課)
- 加入している保険別と年齢別に、受診できるけんしん(健診・がん検診)のご案内をしています。
脳卒中、心臓病その他の循環器病対策について (保健医療室医療対策課)
- 「脳卒中、心臓病その他の循環器病」の内容と、すぐに医療機関を受診すべき予兆・前兆現象、大阪府の取組について掲載しています。
大阪府循環器病対策推進計画 (保健医療室医療対策課)
- 大阪府循環器病対策推進計画を掲載しています。
大阪府循環器病対策推進懇話会について (保健医療室医療対策課)
- 大阪府循環器病対策推進懇話会に関する情報を掲載しています。
このカテゴリーの関連リンク