皆様よりよくお寄せ頂く質問です。ただ、回答は1つの目安としてお考えください。下記に無いご質問は、電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
※子どもライフサポートセンターご利用にあたってはお近くの子ども家庭センター(児童相談所)にご相談ください。その上で面談や見学、体験入所等を通じ、最終的に入所の可否を子ども家庭センターが判断します。
質問 | 回答 | |
| 入所の時期は決まっているのですか? | ・入所は随時可能です。ただし、子ども家庭センター(児童相談所)での相談や、見学や体験利用を経たうえでの入所となります。 |
| 現在中学生ですが、利用できますか? | ・子どもライフサポートセンターは「中学卒業後から18歳未満」の方を対象としていますので、現在中学生の方は利用できません。 |
| 18歳を超えているのですが、利用できますか? | ・こちらは児童福祉法に基づく施設です。家で生活されている方がこの施設に入所できるのは、18歳未満の方に限ります。 |
| 子どもライフサポートセンターの規則は厳しいのですか? | ・入所中は集団生活を行っていること、将来社会人として生活していくために守るべきルールやマナーを身につけていただきたいことから、門限や就寝時間といった時間、持ちもの、身だしなみなどについて一定のルールや制限を設けています。自主性・主体性を尊重できるようにしたいと考えていますが、状況によっては厳しく対応することもあります。 |
|
| 質問 | 回答 |
---|---|---|
7 | 就職したいと考えています。仕事の斡旋(紹介)はしてもらえますか? | 直接仕事の紹介や斡旋はできません。子どもライフサポートセンターでは、本人と職員が面談の上、ハローワーク(公共職業安定所)を通じた求職活動の支援を行っています。(必要に応じ、職員がハローワークに同伴する場合もあります。) |
大阪府立子どもライフサポートセンター |
〒590−0137 |
大阪府堺市南区城山台5−1−5 |
電話:072−295−8101 |
FAX:072−295−8206 |
このページの作成所属
福祉部 子どもライフサポートセンター 学習支援課
ここまで本文です。