現在所持されております大阪府営港湾PSカード(オレンジ色)は、令和4年12月31日に一斉に有効期間が満了し、令和5年1月以降は使用できませんのでご注意ください。なお引き続き、堺泉北港及び阪南港の立入制限区域へ円滑に入構していただくには、PSカードの更新手続きが必要です。
次のとおり特例期間を設けて、PSカードの更新を受付します。
特例期間 :令和4年5月9日から令和4年10月31日まで
受付時間 :平日(月曜日から金曜日)の、午前10時から午後4時まで
申請書類 :上記『特例期間』内であれば、「更新申請書(特例期間専用様式)」「旧PSカードの写し」「顔写真の貼付」での申請が可能です。
申請様式 :特例期間専用様式 [Excelファイル/83KB] 特例期間専用様式 [PDFファイル/410KB]
記入例 [Excelファイル/197KB] 記入例 [PDFファイル/451KB]
注意事項等
・上記『特例期間』を経過した場合は、従前の様式での申請が必要となります。
・令和4年11月1日以降は、PSカードの発行にかなりの時間を要することが予想されます。ご注意ください。
・その他特例期間の注意事項については以下のお知らせをお読みください。
大阪府営港湾PSカードの更新申請『特例期間』について(お知らせ) [Wordファイル/104KB]
大阪府営港湾PSカードの更新申請『特例期間』について(お知らせ) [PDFファイル/330KB]
※収集した氏名等の個人情報については公表せず、他の目的に利用・提供しないとともに適正管理します。
<申請窓口へ提出する場合>
1 申請書等を申請窓口に提出
2 受付番号を記入した「受取書」を窓口担当者より受け取る。
3 指定された期日以降に、記入した「受取書」を持って、申請窓口へ。
4 「受取書」「旧PSカード」と引き換えに新しい「大阪府営港湾PSカード」を受け取る。
<郵送で提出する場合>
1 申請書等、受取書(受付番号・日付・カード番号以外全て記入)を申請窓口へ郵送で提出。
2 後日、窓口担当者よりPSカードの受渡し日について電話にてご連絡致します。(受渡し日は、令和4年10月1日以降を予定しております)
3 連絡を確認後、旧PSカード原本、返信用レターパック(枚数が少ない場合は返信用封筒でも可)を申請窓口へ郵送で提出。
4 全員分の旧PSカードを確認後、新PSカードを返信用レターパックにて郵送致します。
受取書 [Wordファイル/56KB] 受取書 [PDFファイル/138KB]
記入例 [Wordファイル/58KB] 記入例 [PDFファイル/160KB]
『特例期間』(令和4年5月9日から10月31日まで)
<申請書類>
○更新申請書(特例期間専用様式) 特例期間専用様式 [Excelファイル/83KB] 特例期間専用様式 [PDFファイル/410KB]
記入例 [Excelファイル/197KB] 記入例 [PDFファイル/451KB]
○旧PSカードの写し (原本は新PSカードと引き換えになります。)
○顔写真の貼付
『特例期間』以降(令和4年11月1日から)
<申請書類>
○大阪府営港湾PSカード使用許可申請書 新規様式[Excelファイル/61KB] 新規様式[PDFファイル/98KB]
記入例[Excelファイル/132KB] 記入例 [PDFファイル/446KB]
○旧PSカードの原本(新PSカード交付時に引き換え)
○本人確認書類
・運転免許証の写し、旅券(パスポート)の写し 等
○所属確認書類
・雇用保険被保険者通知書の写し、派遣先管理台帳の写し、港湾労働者証の写し、健康保険証の写し 等
○発行事業対象者確認書類
・港湾運送(関連)事業の許可(届出)書の写し、貨物自動車運送事業許可書の写し、
法人登記事項証明書の写し、確定申告書の写し 等
・大阪港湾局 総務運営課 危機管理担当(平日9時30分から17時00分)
・当ホームページからダウンロード
〒595‐0055 大阪府泉大津市なぎさ町6−1
堺泉北港ポートサービスセンタービル10階
大阪港湾局 総務運営課 危機管理担当
電話:0725−21−7246(平日9時30分から17時00分)
このページの作成所属
大阪港湾局 大阪港湾局 危機管理担当
ここまで本文です。