大阪エコカー普及戦略 [Wordファイル/1.1MB] [PDFファイル/733KB]
「大阪エコカー普及戦略」における大阪府内の自動車に占めるエコカーの普及目標台数及び割合は次のとおりです。
種類/車種 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 年度 | 2020 | 中間目標 | 最終目標 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電気自動車 | 316 | 516 | 1,026 | 1,715 | 2,260 | 2,802 | 2,967 | 3,628 | 4,581 | 5,321 | 6,022 | 6,788 | 6,900 | 30,600 |
天然ガス自動車 | 5,380 | 5,228 | 4,994 | 4,696 | 4,134 | 3,729 | 3,339 | 2,825 | 2,333 | 1,938 | 1,589 | 1,351 | 96,00 | 12,100 |
ハイブリッド自動車 | 50,534 | 76,141 | 111,846 | 156,673 | 211,721 | 261,226 | 313,858 | 369,328 | 423,312 | 480,271 | 532,926 | 583,621 | 98,600 | 174,400 |
クリーンディーゼル自動車 | 164 | 615 | 1,070 | 3,459 | 7,738 | 13,092 | 20,962 | 29,285 | 36,226 | 46,545 | 54,650 | 63,176 | 9,600 | 37,200 |
燃料電池自動車 | 1 | 1 | 3 | 3 | 3 | 8 | 22 | 87 | 120 | 128 | 136 | 240 | - | - |
水素エンジン自動車 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - |
プラグインハイブリッド自動車 | 6 | 8 | 193 | 706 | 1,120 | 1,645 | 2,140 | 2,708 | 4,329 | 5,097 | 5,645 | 6,165 | 4,700 | 21,700 |
超低燃費車 | 121,677 | 228,013 | 301,293 | 388,804 | 478,863 | 554,596 | 690,483 | 808,694 | 921,492 | 1,024,216 | 1,110,431 | 1,155,737 | 560,200 | 1,519,000 |
エコカー合計 | 178,078 | 310,523 | 420,426 | 556,057 | 705,840 | 837,099 | 1,033,772 | 1,216,556 | 1,392,393 | 1,563,516 | 1,711,399 | 1,817,078 | 689,600 | 1,795,000 |
車両総台数(二輪を除く) | 3,465,932 | 3,450,845 | 3,458,059 | 3,466,879 | 3,487,643 | 3,494,057 | 3,501,682 | 3,515,117 | 3,527,548 | 3,542,623 | 3,547,421 | 3,558,814 | 3,518,000 | 3,502,500 |
エコカー導入率 | 5% | 9% | 12% | 16% | 20% | 24% | 30% | 35% | 39% | 44% | 48% | 51% | 20% | 50% |
※2015年度以降は超低燃費車(軽自動車)の台数をエコカー保有台数に含む。(2020年8月6日更新)
※超低燃費車の台数には、大型特殊自動車の台数は含まない。
【令和2年度(2020年度) 車種別台数の推移等】
○前年度からエコカー車種全体で約11万台増加しました。
○電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、燃料電池自動車(FCV)は前年度からそれぞれ、約1.1倍、約1.1倍、約1.8倍に増加しました。
○ハイブリッド自動車(HV)は平成25年度(2013年度)より、毎年約5万台ずつ増加しました。
○クリーンディーゼル自動車(CDV)は、前年度から約1.2倍に増加しました。
○近年、天然ガス自動車(CNGV)は減少傾向にあります。
【市町村別の燃料電池自動車(FCV)、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、ハイブリッド自動車(HV)、天然ガス自動車(CNG)の登録台数】
○令和2年度(2020年度)末台数 [Excelファイル/65KB] [PDFファイル/110KB]
○令和元年度(2019年度)末台数 [Excelファイル/16KB] [PDFファイル/112KB]
○平成30年度(2018年度)末台数 [Excelファイル/16KB] [PDFファイル/112KB]
○平成29年度(2017年度)末台数 [Excelファイル/15KB] [PDFファイル/112KB]
エコカーの中でも、CO2排出削減効果の大きいEVやPHVの普及を図るための実行計画として、平成23年3月に「大阪府EV・PHVのまち推進マスタープラン」を策定しました。
平成22年12月に経済産業省からモデル指定を受けた「EV・PHVタウン」の推進に向け、環境と産業振興の両面から具体的な施策に取り組んでいきます。
大阪府EV・PHVのまち推進マスタープラン [Wordファイル/5.89MB] [PDFファイル/2.22MB]
経済産業省「EV・PHVタウン」について詳しくはこちら(外部サイト)
このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 脱炭素モビリティグループ
ここまで本文です。