結果の概要(「府政学習会」について(平成28年度))

更新日:2017年3月24日

クイックオピニオンにたくさんのご意見をいただき、ありがとうございました!
いただいたご意見の概要をまとめましたので、お知らせいたします。

募集テーマ

「府政学習会」について

募集期間

平成29年3月8日(水曜日)から平成29年3月21日(火曜日)まで

投票結果

今回のテーマに対して、308人の方に投票いただきました。

<ご質問の内容>
みなさんは府政学習会をご存知ですか。
平成29年度の企画に活用しますので、ぜひ、アンケートにご協力ください!
 
◎府政学習会とは
府庁本館や府の施設(中央卸売市場や津波・高潮ステーションなど)の見学と施策紹介をセットにした「府政学習会」を個人の方を対象に開催しています。

あなたのご意見をぜひ、お聞かせください!

  • 知っていて、参加してみたい      178票
  • 知らなかったが、参加してみたい        79票
  • 知っているが、参加したいと思わない  11票
  • 知らないし、参加したいと思わない     40票


いただいたご意見

以下の質問に対して、169人の方からご意見をいただきました。

<ご質問の内容>
府政学習会では、来年度の企画を計画中です。
ご存知だった方も、ご存知でなかった方も、どんな府政学習会だったら参加したいと思われますか。
みなさんのご意見を来年度の企画に活かしたいと考えておりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします!

いただいたご意見の概要は下記のとおりです。
 
 
□どちらのほうが参加したいかお聞かせください。

大人向けの内容

141票

親子向けの内容

28票

□どちらのほうが参加しやすいかお聞かせください。

平日

74票

土日祝 

95票

□「参加したい」と思う企画を選択してください(複数回答可)。

大阪府庁本館の見学と事業紹介 
<過去の開催例:福祉学習、古文書講座等>

83票

文化芸術関係の施設見学とワークショップ
<過去の開催例:江之子島文化芸術創造センター(enoco)>

93票

インフラ(都市基盤施設)関係の施設見学と事業紹介
<過去の開催例:津波・高潮ステーション、水みらいセンター等>

119票

研究施設やその他施設の見学と事業紹介
<過去の開催例:花の文化園、中央卸売市場、府立産業技術総合研究所等>

123票

都市整備関係の現場見学と事業紹介 
<過去の開催例: 一般国道371号バイパス>

97票

□上記以外で、「こんな企画だったら参加したい」というあなたのアイデアをお聞かせください。

  • 府立の医療施設のバックヤードなどを見学したい。
  • 子育て支援や介護支援で実際に行われているやりとりのシミュレーションを見てみたい。
  • 防災関係、ライフラインに関する施設の見学や役割を学んでみたい。
  • 子どもと一緒に勉強できるような施設見学をしたい。
  • 土木工事、水道工事等の現場施設を見学したい。   ほか

いただいたご意見を受けて

府政学習会について、83.4%の方から「知っていて、参加してみたい」「知らなかったが、参加してみたい」との回答をいただきました。ありがとうございました。
いただいたご意見は、平成29年度の府政学習会の企画に活用させて頂きます。 

今後も、お気づきの点がございましたら、下記のメールアドレスにご意見をお寄せください。
貴重なご意見及びご協力ありがとうございました。

  府政学習会のページはコチラ
 
  府政学習会へのご意見はコチラ fuseijoho-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp

このページの作成所属
府民文化部 府政情報室広報広聴課 広聴グループ

ここまで本文です。


ホーム > 府政運営・市町村 > 府政情報 > Quick オピニオン > 結果の概要(「府政学習会」について(平成28年度))