令和4年12月13日更新 |
1.講義資料について(動画・PDF)
動画資料 (「(2) 石綿障害予防規則等の改正について」はPDF資料のみの掲載となります。)
(1) 建設リサイクル法について(外部サイト)
(3) 大気汚染防止法及び大阪府生活環境の保全等に関する条例について(外部サイト)
(4) 建設廃棄物の適正処理と再資源化について(外部サイト)
(5) PCB廃棄物等の処分に係る実務の概要について(外部サイト)
(6) 解体工事業の登録及び許可申請について(外部サイト)
PDF資料
(1) 建設リサイクル法について [PDFファイル/2.81MB]
(2) 石綿障害予防規則等の改正について [PDFファイル/1.39MB]
(3) 大気汚染防止法及び大阪府生活環境の保全等に関する条例について [PDFファイル/2.97MB]
(4) 建設廃棄物の適正処理と再資源化について [PDFファイル/4.12MB]
(5) PCB廃棄物等の処分に係る実務の概要について [PDFファイル/2.21MB]
(6) 解体工事業の登録及び許可申請について [PDFファイル/1.08MB]
2.配布資料について(PDF)
〇建設リサイクル法について
建築物の解体工事中のガイドライン [PDFファイル/196KB]
府有建築物における解体工事について [PDFファイル/524KB]
〇石綿障害予防規則等の改正について
石綿障害予防規則等の改正リーフレット(事前調査) [PDFファイル/1.16MB]
石綿障害予防規則等の改正のリーフレット(全般) [PDFファイル/315KB]
〇建設廃棄物の適正処理と再資源化について
1_元請責任について [PDFファイル/582KB]
2_保管基準について [PDFファイル/512KB]
3_分別について [PDFファイル/878KB]
4_アスベストについて [PDFファイル/216KB]
5_アスベスト(災害時)について [PDFファイル/92KB]
6_産業廃棄物管理責任者について [PDFファイル/160KB]
7_電子マニフェストについて [PDFファイル/309KB]
8_フロン排出抑制法について [PDFファイル/452KB]
9_電子マニフェスト義務化について [PDFファイル/92KB]
(参考)水銀使用製品リスト [PDFファイル/1.69MB]
〇PCB廃棄物等の処分に係る実務の概要について
低濃度PCB廃棄物について [PDFファイル/632KB]
このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局建築指導室審査指導課 開発許可グループ
ここまで本文です。