健康推進室健康づくり課(事業一覧ページ)
大阪府健康づくり推進条例・健康づくり関連4計画に関すること
-
- 大阪府健康づくり推進条例について掲載しています。
-
- 健康づくり推進条例に基づき、多様な主体が参画する推進会議を設置しています。
-
- 第3次大阪府健康増進計画、第3次大阪府食育推進計画、第2次大阪府歯科口腔保健計画、第3期大阪府がん対策推進計画について掲載しています。
-
- 第3次大阪府健康増進計画について掲載しています。
-
- 大阪府健康づくり実態調査について掲載しています。
-
- 各審議会等の概要についてご覧いただけます。
生活習慣病・歯科保健・栄養に関すること
-
- 『健活10』〈ケンカツ テン〉で健康づくりを始めましょう!
-
-
- 厚生労働省が定める健康増進普及月間、女性の健康週間について掲載しています。
-
- 自宅でできる健康づくりについての情報をまとめました。
-
- 日々の健康づくりに役立つオンラインセミナーを開催しています!
-
- 高血圧、糖尿病、心筋梗塞や脳卒中などの生活習慣病の予防に関するページです。
-
- 働く世代からのフレイル予防の取組を掲載しています。
-
- 大阪府では、中小企業の健康経営・女性の健康づくりを推進します。
-
- 地域や職場の健康づくり活動を表彰します!
-
-
-
- 府下の全面禁煙施設や、禁煙サポート実施医療機関の検索ができます。受動喫煙防止ガイド等の資料もご覧いただけます。
-
- 口腔ケアに関する情報や障がい者歯科診療施設、歯科技工士養成施設、歯科衛生士養成施設の一覧などについて掲載しています。
-
-
- 「第3次大阪府食育推進計画」の概要や実施事業、各種資料等をご覧いただけます。
-
- 給食施設における栄養管理について記載しています。
-
-
- V.O.S.についての情報を掲載しています。
-
- V.O.S.についての情報を掲載しています。
-
-
- 栄養士の名簿登録、免許交付申請に関する情報です。
-
- 管理栄養士名簿登録、免許証の申請に関する情報です。
-
- 【地域保健従事者の皆様へ】
第3次大阪府健康増進計画に関連した、健康に関する大阪府の指標を公開しています。
保健事業の評価、見直しや企画、立案にご活用ください。
-
- 健康アプリ「アスマイル」におけるアンケートの結果等を公表しています。
-
- 大阪府では、民間企業等と協力、連携し、府民の健康の保持・増進に向けた取組みを進めています。
-
- 市町村、健康づくりの関係機関、団体等と連携し、健康おおさか21推進府民会議を設置しています。すべての府民が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現を目指し、府民運動を進めています。
-
-
がん対策に関すること
-
- 大阪重粒子線センターで治療を受ける府民(その家族等を含む)が、経済的な事情で治療を断念することがないよう、支援を行います。
-
- 大阪重粒子線センターで治療を受ける府民(その家族等を含む)が、経済的な事情で治療を断念することがないよう、支援を行います。
-
- がんに関する情報を簡単に収集できるよう大阪府ホームページ等のがん情報を集約してまとめています。
-
- 大阪府がん対策基金を設置いたしました。
寄付の申込み等についてはこちらから。
-
- 大阪府地域医療介護総合確保基金事業(がん対策)に係る補助事業の募集を行います。
申込み等についてはこちらから。
-
- がん対策の推進に関する政策及び重要事項の審議並びに大阪府がん対策推進計画に基づく施策についての検討・調査を行います
-
- 「がんの予防・早期発見」、「がん医療の充実」、「患者支援の充実」、「がん対策を社会全体で進める環境づくり」の4つの柱からなる計画です。
-
- がんを早期に見つけて、適切な治療に結びつけましょう。
-
- 分析・研究により、適切ながん対策を講じるためにがん登録が重要です。
-
- 大阪府の肝炎対策についてまとめています。
-
- B型及びC型ウイルス性肝炎が進行して重篤な病態になることを防ぐため、核酸アナログ製剤治療及び肝炎インターフェロン治療、肝炎インターフェロンフリー治療にかかる医療費の一部を助成しています。
-
- 平成30年12月から、B型及びC型肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変の方を対象として、入院医療費の一部を助成します。
-
- 将来子どもを産み育てることを望む小児、思春期及び若年のがん患者等が、希望をもってがん治療等に取り組めるように、将来子どもを出産することができる可能性を温存するための妊よう性温存治療及び温存後生殖補助医療に要する費用の一部を助成します。
-
- 入札は終了しました。
けんしん(健診・検診)に関すること
-
- 加入している保険別と年齢別に、受診できるけんしん(健診・がん検診)のご案内をしています。
ここまで本文です。