第6回医療費適正化計画の推進に関する検討会(平成23年10月31日開催)
資料名称 | 電子データ |
次第・目次・名簿・設置要綱・取組に対する提言・計画の概要 | |
資料1−1:医療費適正化の具体的推進に向けて | |
資料1−2:行動変容事業報告書の概要(寝屋川保健所管内) | 概要: [Wordファイル/334KB] |
資料1−3:行動変容事業報告書の概要(泉佐野保健所管内) | 概要: [Wordファイル/346KB] |
資料1−4:行動変容推進事業報告書抜粋 | |
資料2−1:行動変容推進事業の方向性について | |
資料2−2:行動変容推進事業(池田保健所管内) | |
資料2−3:行動変容推進事業(八尾保健所管内) | |
資料3:個別施策の平成22年度実施状況と評価 | |
資料4:医療費適正化計画に関する検討会今任期(3年間)の予定 | |
第5回検討会における主な意見 |
資料名称 | 電子データ |
次第・名簿 | |
資料1:行動変容推進事業の進捗状況について | 全体: [PDFファイル/1.88MB] |
資料2:個別施策の平成21年度実施状況と評価 | |
資料3:大阪府医療費適正化計画中間評価(案) | 全体: [PDFファイル/3.06MB] |
大阪府医療費適正化計画の概要 | |
医療費適正化計画の推進に関する検討会 設置要綱 | |
高齢者の医療の確保に関する法律(抜粋) | |
第4回検討会における主な意見 | |
協会けんぽ大阪支部の状況 |
資料名称 | 電子データ |
次第・目次・名簿・設置要綱・取組に対する提言・計画の概要 | |
資料1−1:医療費適正化の具体的推進に向けて | [Wordファイル/61KB] |
資料1−2:医療費分析による被保険者等の行動変容プログラム事業について | [Wordファイル/81KB] |
資料1−3:行動変容プログラム事業に係る役割分担表(イメージ) | [Excelファイル/21KB] |
資料1−4:行動変容事業のイメージ | [PowerPointファイル/256KB] |
資料2:大阪府の医療費の特徴と 特定健診・特定保健指導の状況 | [PDFファイル/954KB] |
資料3−1:(茨城県における)健康づくり、介護予防および医療費適正化のための大規模コホート研究事業 | [PDFファイル/1.21MB] |
資料3−2:大阪府における地域展開のイメージ図 | [PowerPointファイル/92KB] |
資料3−3:調査票及び実施要領 | [PDFファイル/1.17MB] |
資料4:個別施策の平成21年度実施状況と自己評価 | [Excelファイル/75KB] |
第3回検討会における主な意見 | [Wordファイル/40KB] |
資料名称 | 電子データ |
次第 | |
資料1:個別施策の平成20年度実施状況と自己評価 | |
資料2:健康科学センターでの医療費と健診データの分析 | |
資料3:医療費適正化のための生活習慣病に関する行動変容推進事業 | |
参考資料1:委員名簿 | |
参考資料2:設置要綱 | |
参考資料3:特定健診・特定保健指導を推進するための関係機関の連携 | |
参考資料4:大阪府医療費適正化計画の概要 | |
第2回検討会における主な意見 |
資料名称 | 電子データ |
次第 | |
資料1:「個別施策の平成20年度実施状況と自己評価」 | |
資料2:大阪府和泉保健所管内における地域・職域連携の取り組み | 本体: [Wordファイル/43KB] |
資料3−1:門真市国民健康保健事業特別会計収支改善計画 | |
資料3−2:門真市における特定健診等事業の現状と今後 | |
参考資料1:委員名簿 | [Wordファイル/38KB] |
参考資料2:設置要綱 | [Wordファイル/35KB] |
参考資料3:特定健診・特定保健指導を推進するための関係機関の連携 | [PowerPointファイル/156KB] |
参考資料4:大阪府医療費適正化計画の概要 | |
門真市ジェネリック差額通知資料 | ジェネリック差額通知1: [PDFファイル/346KB] ジェネリック差額通知2: [PDFファイル/68KB] |
第1回検討会における主な意見 |
資料名称 | 電子データ |
次第 | |
資料1:計画の推進に関する検討会設置要綱 | [Wordファイル/36KB] |
資料2:計画の推進に関する検討会委員名簿 | [Wordファイル/36KB] |
資料3:大阪府医療費適正化計画の概要 | [PowerPointファイル/450KB] |
資料4:計画の推進に関する検討会における検討項目 | [Wordファイル/48KB] |
このページの作成所属
健康医療部 健康推進室国民健康保険課 事業推進グループ
ここまで本文です。