第7次贈呈にかかる手続きは以下のとおりです。
1.支援金の贈呈について
◆第7次贈呈対象者 [PDFファイル/61KB] (参考)第7次贈呈フロー図 [PDFファイル/82KB]
◆新型コロナウイルス助け合い基金支援金贈呈に関するFAQ [PDFファイル/260KB]
2.申請様式 及び 申請方法
申請にあたっては、申請書様式の(1)と(2)を電子メールで下記申請専用Eメールアドレスに送信してください。
(差額の申請がある場合は(3)も必要です。)
◆対象施設:コロナ重症センター(対象A)勤務分は以下の様式をダウンロードしてください。
新型コロナウイルス助け合い基金支援金申請様式(対象施設A) [Excelファイル/122KB]
(1) 支援金申請書
(2) 申請者一覧表
(3) 差額申請者報告書
(4) 修正申請書
◆対象施設:大阪府の指定する宿泊施設(対象B)及び入院患者待機ステーション(対象C)勤務分は以下の様式をダウンロードしてください。
新型コロナウイルス助け合い基金支援金申請様式(対象施設B・C) [Excelファイル/122KB]
(1) 支援金申請書
(2) 申請者一覧表
(3) 差額申請者報告書
(4) 修正申請書
3.運営要綱、運営要領
◆大阪府新型コロナウイルス助け合い基金運営要綱 [PDFファイル/453KB]
◆大阪府新型コロナウイルス助け合い基金運営要領 [PDFファイル/619KB]
4.申請様式の提出先 及び 提出期限
〇大阪府健康医療部 新型コロナウイルス助け合い基金チーム
住所:〒540−8570 大阪市中央区大手前2丁目1番22号 大阪府庁本館4階
電話番号(代表):06-6941-0351(内線4619、4678)
ファクシミリ番号:06-4397-3259
Eメールアドレス: tasukeaikikin3@gbox.pref.osaka.lg.jp(申請書類提出専用)
※申請は、対象医療機関からお願いします。
〇提出期限は、以下のとおり対象施設により異なりますのでご注意ください。
対象施設:コロナ重症センター(対象A)勤務分:令和5年1月20日(金曜日)17時まで
対象施設:大阪府の指定する宿泊施設(対象B)及び入院患者待機ステーション(対象C)勤務分:令和5年1月31日(火曜日)17時まで
5.問い合わせ先
〇大阪府健康医療部 新型コロナウイルス助け合い基金チーム
住所:〒540−8570 大阪市中央区大手前2丁目1番22号 大阪府庁本館4階
電話番号(代表):06-6941-0351(内線4678、4666)
ファクシミリ番号:06-4397-3259
Eメールアドレス: tasukeaikikin@gbox.pref.osaka.lg.jp
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室感染症対策支援課 支援企画グループ
ここまで本文です。