里親子の体験発表や里親希望者の相談会などを実施し、多くの方々に「里親」について
ご理解・ご協力いただけるように各地域でシンポジウム等を開催しています。参加費無料で、どなたでも参加できます。
申し込みは不要ですが、お子さんの保育が必要な方は各申し込み先まで事前にお申込みください(先着順)。
参加にあたり配慮すべき事項がある場合は、事前に、下記申し込み先までご連絡ください。
相談会等の開催にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止策に配慮して実施いたしますが、状況により開催を中止する場合は、本ホームページにおいてお知らせいたします。
なお、里親をご希望される場合は、個別にご相談させていただくこともできますでの、下記相談会等の連絡先もしくはお住まいの地域を管轄する里親支援機関等へお問合せいただきますようお願いいたします。
里親支援機関等問合せ窓口
開催場所 | プログラム | 申し込み等 | |
2022年3月2日(水曜日)・19日(土曜日) 10時から17時 ※毎月第1水曜・第3土曜日に開催 ※その他日時は応相談 | 児童養護施設 あおぞら(岸和田市三田町) | 定例さとおや相談会@あおぞら | 個別相談、予約優先 連絡先:児童養護施設 あおぞら 里親担当(なかじま) Tel&ショートメール: 080-6204-7999(担当直通。すぐに出れない場合は折り返します。) メール: aozora.satooya@gmail.com |
2022年3月3日(木曜日) 10時から16時 開催中止 | 東大阪市役所 1階 相談室 近鉄けいはんな線(地下鉄中央線)「荒本」駅下車 1番出口より西へ徒歩7分 | 東大阪市役所里親相談会 里親制度や登録方法について、関心のある方など、どなたでも大歓迎です。 ※新型コロナウイルス感染の状況を踏まえて中止します。 | 申し込み不要、当日自由入場 連絡先:社会福祉法人イエス団 ガーデンロイ 里親相談会担当者宛(9時から18時) Tel:072-983-6733 FAX:072-985-4730 |
2022年3月5日、12日、19日、26日 | 和泉乳児院内 里親支援機関つむぎ 南海本線「北助松」駅または「松ノ浜」駅より徒歩10分 | さとおやなんでも相談会 里親制度に関する質問にお答えします。 | 要予約 連絡先:里親支援機関つむぎ Tel:0725-58-7001 メール: info@tsumugi-satooya.jp |
2022年3月5日(土曜日) 10時から16時 開催中止 | アプラたかいし 3階 大ホール (高石市綾園1丁目9番1号) 南海本線 「高石」駅下車 東へ1分 | 第15回たかいしボランティア・市民活動フェスティバル『ボラフェス‼』での里親制度展示、相談会 里親制度の展示と相談コーナーを設けています。 ※新型コロナウイルス感染の状況を踏まえて中止します。 | 当日自由入場、参加費無料、保育なし 問い合わせ、予約申込先 【和泉幼児院(川上)】 電話:0725-33-2227 メール:izumi@nyuyouji.or.jp 【信太学園 (上田)】 電話:0725−41−0559 メール:qq933z4d@fork.ocn.ne.jp |
2022年3月5日(土曜日) 10時から16時 | 枚方市総合文化芸術センター 映画上映会場内 (関西医大 大ホール) 京阪本線「枚方市」駅 北口より徒歩5分 | 里親制度パネル展示&個別相談会 相談会は1組ずつ里親制度等についてお話させて頂きます。 里親制度についてご興味のある方どなたでもお越しください。 ※映画上映会の会場内での設置になり、映画チケット(500円)が必要になります。 映画の詳細につきましては里親支援機関おひさまのホームページ(外部サイトを別ウインドウで開きます)をご覧ください。 | 要予約、保育なし 連絡先:里親支援機関 おひさま Tel:072-380-3455 FAX:072-380-3455 問い合わせフォーム(外部サイト) |
2022年3月5日(土曜日) 11時から14時 開催中止 | 河内長野市立子ども・子育て総合センターあいっく 子ども交流ホール(ノバティながの北館5階) 南海高野線・近鉄長野線「河内長野」駅よりすぐ | 里親制度個別相談会 里親制度や登録方法について、関心のある方など、どなたでも大歓迎です。 ※新型コロナ感染の状況を踏まえて中止します。 | 申し込み不要、当日自由入場 連絡先:児童養護施設 女子慈教寮 電話:0725-41-1009 FAX:0725-41-1033 |
2022年3月5日(土曜日) パネル展示期間 | 箕面市立みのお市民活動センター (みのおキューズモールWEST1-2F) | 里親制度説明会(3月5日(土曜日)14時から16時) ・里親制度説明 ・はぐくみホーム体験談 ・個別相談会 ・パネル展示(2月28日(月曜日)12時から3月5日(土曜日)16時) ※3月5日の説明会以外でのご相談を希望される場合は、 事前に右記連絡先までお問い合わせください。 | 申し込み不要、保育なし 連絡先:児童養護施設 松柏学園(野口) Tel:06-6368-6010 メール:shouhakugakuen@mist.ocn.ne.jp ※開催日時の変更がある場合はホームページ(外部サイト)にてお知らせいたします。 |
2022年3月9日(水曜日) 14時30分から15時30分 | The LOAF Cafe 阪急「石橋」駅より徒歩約7分 駐車場あり(店舗併設8台) | 里親制度の相談会をカフェをお借りしてお茶会形式で行います。(予約制) 里親制度や登録方法について、関心のある方など、どなたでも大歓迎です。 | 要予約 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月10日(木曜日) 10時から16時 開催中止 | ジンジャモール内 フリースペース 近鉄「瓢箪山」駅前すぐ | 里親相談会 里親制度や登録方法について、関心のある方など、どなたでも大歓迎です。 ※新型コロナ感染の状況を踏まえて中止します。 | 申し込み不要、当日自由入場 連絡先:社会福祉法人イエス団 ガーデンロイ・ガーデンエル 里親相談会担当者宛(9時から18時) Tel:072-983-6733 FAX:072-985-4730 |
2022年3月10日(木曜日) 10時から16時 | アクトアモーレ2階スターバックス前 JR「高槻」駅 中央出口より直結 | はぐくみホーム相談会兼パネル展 ・里親制度啓発のパネルの展示 ・個別での説明・ご相談 | 当日自由入場 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月11日(金曜日) 10時から16時 | LINOAS 2階立体駐車場連絡口前 近鉄「八尾」駅より徒歩約2分 | はぐくみホーム相談会兼パネル展 ・里親制度啓発のパネルの展示 ・個別での説明・ご相談 | 当日自由入場 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月11日(金曜日) 10時から16時 | イオン鴻池 1階マクドナルド横 JR「鴻池新田」駅より徒歩3分 | はぐくみホーム相談会兼パネル展 ・里親制度啓発のパネルの展示 ・個別での説明・ご相談 | 当日自由入場 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月13日(日曜日) 10時から15時 | 藤井寺市立市民総合会館パープルホール 4階 小会議室A 藤井寺市北岡1-2-3 近鉄南大阪線「藤井寺」駅より徒歩10分 | 里親相談会(予約制) 里親制度に関心のある方、どなたでもお待ちしております。 | 要予約。先着順で時間を調整します。 連絡先:高鷲学園 里親支援機関with里親 電話:072—959-2202 FAX:072-959-2242 ホームページ(外部サイト) 保育なし |
2022年3月13日(日曜日) 10時から15時 (受付は14時30分まで) | 河内長野市立文化会館ラブリーホール 2 階 会議室2 南海高野線・近鉄長野線「河内長野」駅より徒歩7分 | 里親相談会 里親制度や登録方法について、関心のある方など、どなたでも大歓迎です。 | 申し込み不要、当日自由入場 連絡先:児童養護施設 女子慈教寮 電話:0725-41-1009 FAX:0725-41-1033 |
2022年3月13日(日曜日)、26日(土曜日) 10時から16時 | 三ケ山学園 水間鉄道「森」駅より徒歩20分 | ・定例相談会 ※感染状況により、中止または内容が変更となる場合があります。 | 事前予約要(標記以外の日程も受け付け可能です) 連絡先:児童養護施設 三ケ山学園 里親支援専門相談員 古木 Tel:072-447-0611 FAX:072-447-0744 メール:mikeyama@wine.ocn.ne.jp |
2022年3月13日(日曜日) 10時から16時30分 | 岸和田カンカンベイサイドモール | 里親周知イベント&里親相談会at岸和田カンカン 里親に関するクイズや子ども向け遊びコーナーなど2階イベントスペースで開催。 | 相談会は予約の方優先 連絡先:児童養護施設あんだんて 里親担当:河瀬 Tel:072‐440‐0300 FAX:072‐440‐0301 メール:andante.satooya@gmail.com 日程をご希望の場合など、お気軽にご連絡ください。 |
2022年3月14日(月曜日) 10時から12時 | 各ご家庭(ネット環境必要) (Zoom使用) | オンライン里親制度紹介 里親制度についてお話させて頂きます。 里親制度についてご興味のある方はどなたでもご参加ください。 | 申し込み必要 連絡先:里親支援機関 おひさま Tel:072-380-3455 FAX:072-380-3455 問い合わせフォーム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
2022年3月15(火曜日)から16日(水曜日) | <図書展示> 山直市民センター(山直地区公民館) JR阪和線「久米田」駅より南海バス5分 (「山直市民センター前」下車すぐ) <里親相談会> 児童養護施設あんだんて内カフェ (岸和田市三田町810- 1) | 山直図書館内に里親に関する図書展示を実施します。同時に、個別相談会実施。 ・山直図書館内(オープン時常設) ・個別相談会 9時30分から16時30分 | 事前予約不要 連絡先:児童養護施設あんだんて 里親担当:河瀬 Tel:072‐440‐0300 FAX:072‐440‐0301 メール:andante.satooya@gmail.com 別日程をご希望の場合など、お気軽にご連絡ください。 |
2022年3月16日(水曜日) 10時から12時 | 枚方市菅原生涯学習市民センター 2階 第1集会室 JR学研都市線「長尾」駅 西口より徒歩7分 | 里親制度個別相談会 1組ずつ里親制度等についてお話させて頂きます。 里親制度についてご興味のある方どなたでもお越しください。 | 申し込み不要 連絡先:里親支援機関 おひさま Tel:072-380-3455 FAX:072-380-3455 問い合わせフォーム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
2022年3月16日(水曜日) 10時から16時 | ライフ八戸ノ里店 近鉄奈良線「八戸ノ里」駅より徒歩2分 | はぐくみホーム相談会兼パネル展 ・里親制度啓発のパネルの展示 ・個別での説明・ご相談 | 当日自由入場 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月17日(木曜日)、18日(金曜日) 13時30分から16時30分受付まで | 岸和田学園(無料駐車場有り) JR「久米田」駅より 南海バス牛滝山・白原方面行き 「小倉」下車、徒歩3分 | 岸和田学園内にて里親相談会。 里親制度に関心のある方、どんな些細な事でも、お気軽にお問い合わせください。 お待ちしております。 | 連絡先:岸和田学園 担当:里親支援専門相談員 浜崎 電話:072-445-0710 メール:info@kishiwada-gakuen.or.jp |
2022年3月18日(金曜日) 10時から16時 | コープ 桜塚店 阪急「岡町」駅より徒歩12分 (店舗駐車場有り) | はぐくみホーム相談会兼ミニパネル展 ・個別での説明・ご相談 ・里親制度啓発のパネルの展示 | 当日自由入場 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月19日(土曜日) 1部 10時から12時 2部 14時から16時 | サプリ村野 南館2階 会議室 京阪交野線「星ヶ丘」駅・「村野」駅より徒歩10分 | 1部:養子縁組里親体験談会 2部:はぐくみホーム体験談会 各回終了後、個別相談会あり | 要予約、保育なし 連絡先:里親支援機関 おひさま 電話:072-380-3455 FAX:072-380-3455 問い合わせフォーム(外部サイト) |
2022年3月19日(土曜日)、3月20日(日曜日) 展示:19日10時から18時 20日10時から17時 相談会:10時から17時 | 展示:岸和田市立山直図書館 南海バス「山直市民センター前」すぐ 相談会:児童養護施設あおぞら 南海バス「山直市民センター前」より徒歩2分 | 里親蔵書展示と里親個別相談会 | 展示:閲覧自由 相談会:連絡の上お越しください。 連絡先:児童養護施設 あおぞら 里親担当(なかじま) Tel&ショートメール:080-6204-7999(担当直通。すぐに出れない場合は折り返します。) メール: aozora.satooya@gmail.com |
2022年3月19日(土曜日)から21日(月曜日) 10時から16時 | ららぽーとEXPOCITY 3階どんぐり共和国前 大阪モノレール「万博記念公園」駅より徒歩約2分 | はぐくみホーム相談会兼ミニパネル展 ・個別での説明・ご相談 ・里親制度啓発のパネルの展示 | 当日自由入場 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月20日(日曜日) 11時から18時 | イオンモール藤井寺ショッピングセンター 2階 イオンホール 近鉄南大阪線「藤井寺」駅より徒歩3分 | 映画上映『うまれる』シリーズ上映会&相談会 第1部 受付 10時15分から 開場 10時45分 第2部 受付 13時45分から 開場 14時15分 里親相談会 17時から18時 第1部、第2部、相談会のみでの参加も可能です。 | 事前申し込み(締め切り3月14日(月曜日)) |
2022年3月21日(月曜日) 10時から17時 | 児童養護施設 信太学園(しのだがくえん) (和泉市太町376) JR阪和線「北信太」駅より徒歩12分 ※駐車場有 | 里親個別相談会 里親制度について、個別でお話させて頂きます。 「里親制度について少し聞いてみたい」という方などお気軽にお申込み下さい☆ | 事前申込制、参加費無料 問い合わせ、予約申込先:信太学園 (上田) 電話:0725−41−0559 メール:shinoda.satooya@gmail.com 申込フォーム(外部サイトを別ウインドウで開きます) ※保育なし |
2022年3月23日(水曜日)から3月25日(金曜日) | 中市役所 第二庁舎ロビー 阪急宝塚線 「岡町」駅より徒歩10分 | 里親制度紹介のパネル展示 ・個別での説明・ご相談 ※里親制度について興味のある方どなたでもお越しください。 | 申し込み不要・当日自由入場 連絡先:社会福祉法人大阪水上隣保館 翼 Tel:06-6210-666 メール:tsubasa.satooya@gmail.com |
2022年3月25日(金曜日) 14時から16時 | ウエルシア八尾南木の本店 近鉄バス「了意橋」より徒歩すぐ | はぐくみホームミニ相談会 里親制度に興味関心のある方、お待ちしております。 | 当日自由入場 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月26日(土曜日) 10時から15時 | 大阪狭山市文化会館 SAYAKAホール 2階 小会議室2 大阪狭山市狭山1-875-1 南海高野線「大阪狭山市」駅より徒歩3分 | 里親相談会(予約制) 里親制度に関心のある方、どなたでもお待ちしております。 | 要予約。先着順で時間を調整します。 連絡先:高鷲学園 里親支援機関with里親 電話:072—959-2202 FAX:072-959-2242 ホームページ(外部サイト) 保育なし |
2022年3月26日(土曜日) 14時から16時 | クロスパル高槻 4階 401会議室 JR「高槻」駅より徒歩1分 | 里親制度説明会兼個別相談会 制度に関心のある方、登録方法を知りたい方など、どなたでも大歓迎です。 | 当日自由入場、保育なし 連絡先:児童養護施設 聖ヨハネ学園 担当:岡 電話:072-687-0541 mail :h.oka-yougo@yohane.or.jp |
2022年3月26日(土曜日) 14時から16時30分 受付開始:13時30分 | 人権平和センター 豊中ホール 阪急宝塚線「岡町」駅より徒歩10分 | 映画上映会『こども食堂にて』 | 2/21より事前申し込み制 ※保育なし 連絡先:社会福祉法人大阪水上隣保館 翼 電話:06-6210-6661 申し込み(申込フォームかメール) 申込フォーム(外部サイトを別ウインドウで開きます) メール:tsubasa.satooya@gmail.com |
2022年3月28日(月曜日) 13時から16時 | 大東市立生涯学習ルーム まなび南郷 1階 多目的室A JR学研都市線「住道」駅より 大東市コミュニティバス西部方面コース「南郷公園前」下車すぐ | ○パネル展示 3月22日(火曜日)から3月28日(月曜日) ○個別相談会 3月28日(月曜日)13時から16時 1組ずつ里親制度等についてお話させて頂きます。 里親制度についてご興味のある方どなたでもお越しください。 | 申し込み不要 連絡先:里親支援機関 おひさま Tel:072-380-3455 FAX:072-380-3455 問い合わせフォーム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
2022年3月28日(月曜日) 14時から16時 | ウエルシア八尾東久宝寺店 近鉄「久宝寺口」駅より徒歩約5分 | はぐくみホームミニ相談会 里親制度に興味関心のある方、お待ちしております。 | 当日自由入場 連絡先:NPO法人キーアセット 電話:06‐6720‐6811 メール:info@kiiasetto.or.jp |
2022年3月29日(火曜日) 13時30分から16時30分受付まで | 岸和田学園(岸和田市三田町911) JR阪和線「久米田」駅より南海バス牛滝山・白原方面行き「小倉」バス停下車徒歩3分 | 岸和田学園内にて里親相談会 里親制度に関心のある方、どんな些細な事でも、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。 | 個別相談・予約優先 連絡先:岸和田学園 里親支援専門相談員 浜崎まで Tel:072-445-0710 E-mail:info@kishiwada-gakuen.or.jp 駐車場無料有。保育なし |
2022年3月26日(土曜日)から4月10日(日曜日) | 心斎橋ミツヤ 心斎橋本店 2階 OsakaMetoro御堂筋線「なんば」駅 15-B出口・「心斎橋」駅 6番出口徒歩6分 近鉄難波線「大阪難波」駅 東口徒歩7分 | パネル展示 「社会活動・SDGsヒント博」のワンブースにて、里親制度のパネル展示 | 申し込み不要、当日自由入場、保育なし |
【参考】
このページの作成所属
福祉部 子ども家庭局家庭支援課 育成グループ
ここまで本文です。