第3回世界水フォーラム「水に関するワークショップ in 大阪」に参加しました

更新日:2023年5月31日

「私の水辺」大発表会

第3回世界水フォーラム「水に関するワークショップ in 大阪」に参加しました!!

 大阪府では、河川、ため池、水路、学校ビオトープなどの身近な水辺の発見や、清掃・調査・文化活動・計画づくりなど水辺での様々な活動の活性化と地域活動の連携や交流を深めていくため、「私の水辺」大発表会を平成14年12月1日に開催しました。
 その結果入選した小・中・高校生による水辺活動の発表と交流会を「水に関するワークショップin大阪」で行いました。(3月21日(金曜日)15時30分から17時30分 大阪国際会議場3Fイベントホール)
 また、「私の水辺」大発表会に応募された各団体が作成した「第一次発表作品(発表内容を様々な工夫を凝らしパネルにまとめたもの)」を「大阪水プラザ」及び「水に関するワークショップin大阪」に出展しました。
(3月18日から21日 大阪国際会議場3Fイベントホール)
             《「「私の水辺」大発表会 子ども交流会の概要》
【日時】平成15年3月21日(金・祝日) 15時30分から17時30分
【場所】大阪国際会議場3Fイベントホール
【主催】「私の水辺」大発表会実行委員会
【内容】子どもたちによる「水辺活動」の発表とインタビューによる交流会
発表団体 ・近木っ子探検隊モクズガニ班    ・阪南市立箱作小学校  ・岸和田市立新条小学校             ・大東市立四条中学校生徒会科学部  ・大阪府立貝塚高等学校環境科学
 「世界水フォーラム」が開催されたこの時この場所で、楽しい水辺での遊びや調査、感じたことなどを、小学生から高校生までがそれぞれの立場で、元気に、いきいきとした姿、表情で発表していただきました。
  水の汚いところ、きれいなところ、自然が少ないところ、多いところなど、いろんな水辺に関わるたくさんのメッセージを発表の中で交換。インタビューでは少し緊張気味。でもわかりやすく答えてくれました。
 「水辺が好きだ」という想いのもと、いろんな活動を楽しみながら行っている子ども達の、発想、いきいきとした表情を支援、見守る社会環境、水辺づくりを地域の皆様方とともに大阪府としても、行っていきたいと思います。
 水辺での遊びや調査がしやすい季節になってきました。安全に気をつけ、大人の人と一緒に出かけてください。
近木っ子探検隊モクズガニ班のみなさん阪南市立箱作小学校のみなさん
【近木っ子探検隊モクズガニ班のみなさん】
「モクズガニの冒険」をキャッチフレーズに、近木川の上・中・下流の流れ、水質、生物の違いや、近木川で楽しく遊び、感じたことを自分たちの言葉で、元気に話してくれました。
また、インタビューではカニ釣りの仕方などを教えてくれました。
【阪南市立箱作小学校のみなさん】
「田山川の源流を求めて」をキャッチフレーズに、いろんな生き物がいる田山川の自然の中での体験から、大好きなカワセミなどが自由に生き続ける地球環境を守るため、自分たちは何をしていけばいいのか?
岸和田市立新条小学校のみなさん大東市立四条中学校生徒会科学部のみなさん
【岸和田市立新条小学校のみなさん】
「生命のつながり−人・もの・自然−」をキャッチフレーズに、新条広場物語として、地域とともに苦難を乗り越え、水辺や畑を完成させた様子を発表。「新条広場」のピーマンは、おいしかったです。
【大東市立四条中学校生徒会科学部のみなさん】
「よみがえれホタルくん」をキャッチフレーズに、ビオトープ池をとりまく地域と一体になった取り組みの中での、中学生らしい着実な分析と活動を発表。「高校生になってもこの池を大切にし、ホタルの夢を実現したい。」
大阪府立貝塚高等学校環境科学のみなさん会場風景
【大阪府立貝塚高等学校環境科学のみなさん】
「近木川が育む地域のつながり、多様性、循環そして協働まちづくり」をテーマに発表したほか、京都で行われた「世界子ども水フォーラム交流会」に参加して、世界には水への価値観が違う国があることなど、感想を伝えてくれました。
【会場風景】
熱心に聞き入る会場のみなさん。席数が少なくてごめんなさい。
       《「「私の水辺」大発表会 第一次発表作品の展示》
【日時】 平成15年3月18日から22日
【場所】 大阪国際会議場3Fイベントホール
【主催】 「私の水辺」大発表会実行委員会
【来場者数】
 20から22日の「水に関するワークショップIn大阪」で3,400人が来場。18から19日の「大阪水プラザ」で1,400人程度。合計4,800人程度が訪れました。
画像です。展示風景画像です。展示風景
【展示風景】さすがに水に関心の高い方が多く、熱心に作品に見入る姿が多く見受けられました。
会場には大阪名物くいだおれ太郎も参加他のブースを見学する交流会に参加した子どもたち
会場には大阪名物くいだおれ太郎も参加【その他の展示ブース】
他のブースを見学する交流会に参加した子どもたち
屋川再生ワークショップの独自ブース近畿水の塾の独自ブース
寝屋川再生ワークショップ(発表会参加)の独自ブース近畿水の塾(発表会参加)の独自ブース
石川河川公園ワークショップの独自ブース民劇「the鍵屋」もミニ舞台で参画
石川河川公園ワークショップ(発表会参加)の独自ブース民劇「the鍵屋」(発表会参加)もミニ舞台で参画
出展された団体(ご出展ありがとうございました)
No,部門応募団体名
1402小学生堺市立土師小学校6年生
1403小学生和泉市立芦部小学校
1404小学生堺市立浜寺小学校
1405小学生堺市立安井小学校
1502小学生阪南市立箱作小学校
1503小学生貝塚市立南小学校4年生
1504小学生貝塚市立南小学校5年生
1505小学生貝塚市立南小学校2年生カメカメたんけんチーム
1506小学生近木っ子探検隊モクズガニ班
1507小学生田尻町立小学校
1509小学生岸和田市立新条小学校
特別小学生大東市立北条小学校
2202中・高校生大東市立四条中学校生徒会・科学部
2501中・高校生岸和田市立山直中学校
2502中・高校生貝塚高校環境科学
3102一般神安土地改良区
3103一般芥川美化奉仕会
3207一般枚方渚釣友会
3208一般天の川を美しくする会
3210一般寝屋川再生ワークショップ(ねや川水辺クラブ)
3211一般ふれあいプラザ香里世話人会
3301一般恩智川環境ネットワーク会議
3302一般アクアフレンズ
3401一般富田林自然に親しむ会
3402一般狭山副池自然づくりの会
3501一般せんなん里海公園 うみべの森を育てる会
3502一般岸和田市自主学習グループ「アングル」
3503一般樫井川を清流にする会
3505一般田尻町まちづくり住民会議

 「私の水辺」大発表会TOP

このページの作成所属
都市整備部 河川室河川環境課 環境整備グループ

ここまで本文です。


ホーム > 都市計画・都市整備 > 河川・ダム・砂防 > 川の学習 > 第3回世界水フォーラム「水に関するワークショップ in 大阪」に参加しました