5月8日以降、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが変更されたことに伴い、事業を終了しました。
コールセンターは、5月14日まで開設します。
▶ 次の(1)〜(4)の全てに該当する方
(1) 大阪府内に在住する10歳〜64歳である
(2) 発熱、呼吸器症状、倦怠感、頭痛、鼻汁、咽頭痛等の症状がある
※ (1)に該当する年齢であっても、息苦しさや呼吸困難がある場合は医療機関を受診しましょう。
(3) 重症化リスク因子に該当する基礎疾患等がない
【重症化リスク因子】
・高血圧 ・糖尿病 ・脂質異常症 ・肥満(BMI30以上) ・慢性呼吸器疾患 (COPD等)
・慢性腎臓病 ・心血管疾患・脳血管疾患 ・喫煙歴 ・悪性腫瘍
・臓器の移植、免疫抑制剤、抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下等
(4) 妊娠していない
▶ 新型コロナを疑う症状がある際に、ご自身が検体採取して検査をするためにご使用ください。
(症状の例)
発熱、呼吸器症状(咳など)、倦怠感、頭痛、鼻汁、咽頭痛など
▶ 検査キットに同封しているチラシには、「陽性者登録センターへ登録」と記載していますが、
陽性者登録センターは、5月7日で終了しました。
▶ 5月8日以降、新型コロナ陽性ということで、法律に基づく外出自粛は求められませんが、
発症日を0日として、5日間は外出を控えるようにしましょう。
もしも、5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり喉の痛み等の症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、
外出を控えましょう。
▶ 発症後10日間程度はウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、
高齢者等のハイリスク者との接触を控える等、周囲の方にうつさないよう配慮しましょう。
【電話番号】 0570−550ー353
9時〜19時 (土日祝含む毎日)<5月14日まで>
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室感染症対策企画課 検査グループ
ここまで本文です。