令和3年11月16日付け国事務連絡及び令和3年11月17日に開催された第9回自治体説明会により、追加接種を令和3年12月1日から開始するよう示されました。 実施概要は下記のとおりとなりますので、お知らせいたします。
・令和3年12月1日から開始
・初回接種(1回目、2回目)を受けた18 歳以上の全ての住民
・接種間隔については、初回接種(1回目、2回目)の完了から 原則 8か月以上
※接種券は住民基本台帳に記載のある市町村から、各個人へ送付されます。
・住民票のある市町村における新型コロナワクチン住民接種実施機関
※予約については、住民票のある市町村の案内に沿って行っていただくことになります。
※職員等への個別接種を希望する医療機関(病院・医科診療所)については自院での接種が可能
(詳細は各市町村にお尋ねください。)
・薬事承認を取得したファイザー社ワクチンを追加接種として使用する。
※武田/モデルナ社ワクチンが薬事承認を取得後は初回接種に用いたワクチンの種類にかかわらず、
mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン又は武田/モデルナ社ワクチン)を接種することが可能となります。
・新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)の体制確保について(その2)(外部サイト)
・第9回 新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会資料(外部サイト)
このページの作成所属
健康医療部 ワクチン接種推進課 接種推進グループ
ここまで本文です。