ワクチン接種状況等について

更新日:2023年3月31日

お知らせ

令和5年5月8日から、令和5年春開始接種が実施されます。対象者は、初回接種(1・2回目接種)を終了された方のうち、
次の(1)から(3)に該当する方となります。

(1)高齢者(65歳以上)の方、(2)基礎疾患を有する5歳から64歳までの方、(3)医療機関・高齢者施設・障がい者施設等の従事者の方

令和5年春開始接種の詳細(接種券の取得方法や発送時期など)については、お住まいの市町村へお問い合わせください。
 

1.府民の接種状況

 本データは、ワクチン接種記録システム(VRS)への報告を居住地の都道府県別に国が集計し、公表したものに基づき作成しています(本データは過日の数値が修正されることがあります)。
 

新型コロナワクチンの接種状況(3月26日時点)

※ 令和4年9月5日公表分から、接種率の計算に用いる人口データを、総務省が公表している令和4年1月1日現在の住民基本台帳に基づくものに変更。
   併せて、接種率の算定にあたっては、死亡した方の、接種日が令和3年中の接種回数は控除。
※ 18、19歳人口については、15〜19歳人口数に5分の2を乗じて推計値を算出。
※ 12歳から17歳人口については、10歳から14歳人口に5分の3を、15歳から19歳人口に5分の3を乗じた合計値を推計値として算出。
※ 5歳から11歳人口については、5歳から9歳人口に、10歳から14歳人口に5分の2を乗じた合計値を推計値として算出。
※ 生後6ヵ月から4歳の人口については、首相官邸ホームページでの公表内容と同様、0歳から4歳の人口を記載。

オミクロン株対応ワクチン接種状況

 全体   
 

うち高齢者(65歳以上)

接種数

接種率
(対総人口)

接種率
(対12歳以上人口)

接種数

接種率
(対65歳以上人口)

3,351,505

38.1%

42.0%

1,718,632

72.1%

接種回数別の状況

年代別接種数

区分

人口

1回目接種数

2回目接種数

3回目接種数※

4回目接種数※

5回目接種数※

65歳以上

2,383,870

2,217,0102,211,8562,133,1441,929,6291,497,479

60〜64歳

465,262

438,151437,256399,310

300,625

148,383

50代

1,266,584

1,144,4861,141,215950,531540,04187,631

40代

1,275,160

1,017,0391,012,792731,778322,91244,635

30代

1,000,857

772,489768,120500,723169,88320,934

20代

976,584

737,839732,276456,438122,64913,181

18〜19歳

157,229

122,707121,66867,57618,163169

12〜17歳

459,198

257,193254,499124,98836,780

5〜11歳

498,998

41,03839,86715,738

159

生後6ヵ月〜4歳

316,984

5,4854,9562,699

不明

1,9922,31186,30935,4068,683

合計(全年齢)

8,800,726

6,755,4296,726,8165,469,2343,476,2471,821,095

合計(5歳以上)

8,483,742

6,749,9446,721,8605,466,5353,476,2471,821,095

合計(12歳以上)

7,984,744

6,708,9066,681,9935,450,7973,476,0881,821,095

合計(18歳以上)

7,525,546

6,451,7136,427,4945,325,8093,439,3081,821,095

※3・4・5回目接種数は、オミクロン株対応ワクチン接種の回数を含みます。

年代別接種率

区分

人口

1回目接種率

2回目接種率

3回目接種率

4回目接種率

5回目接種率

65歳以上

2,383,870

93.0%92.8%89.5%80.9%62.8%

60〜64歳

465,262

94.2%94.0%85.8%64.6%31.9%

50代

1,266,584

90.4%90.1%75.0%42.6%6.9%

40代

1,275,160

79.8%79.4%57.4%25.3%3.5%

30代

1,000,857

77.2%76.7%50.0%17.0%2.1%

20代

976,584

75.6%75.0%46.7%12.6%1.3%

18〜19歳

157,229

78.0%77.4%43.0%11.6%0.1%

12〜17歳

459,198

56.0%55.4%27.2%8.0%

5〜11歳

498,998

8.2%8.0%3.2%

0.0%

生後6ヵ月〜4歳

316,984

1.7%1.6%0.9%

不明

合計(全年齢)

8,800,726

76.8%76.4%62.1%39.5%20.7%

合計(5歳以上)

8,483,742

79.6%79.2%64.4%41.0%21.5%

合計(12歳以上)

7,984,744

84.0%83.7%68.3%43.5%22.8%

合計(18歳以上)

7,525,546

85.7%85.4%70.8%45.7%24.2%

府内市町村における接種状況(3月26日時点)

府内市町村別の接種状況については、下記からご確認ください。

PDFファイル [PDFファイル/497KB]

Excelファイル [Excelファイル/18KB]

2.ワクチン供給の状況

  ※ 全国供給量(回)は、厚生労働省予防接種室事務連絡に基づく数量を記載。
  ※ 府割当量(回)は、大阪府において、府が設置する大規模接種会場へ割当てた量と各市町村へ割当てた量の合計を記載。

オミクロン株(BA.4/5)対応ワクチン 

ファイザー社2価ワクチン(BA.4/5)対応ワクチン

期間

全国供給量(回)

府割当量(回)

10月10日の週5,031,000335,790
10月17日及び10月24日の週19,027,7101,272,960
10月31日及び11月7日の週18,970,3801,272,960
11月14日及び11月21日の週19,025,3701,272,960
累計62,054,4604,154,670

➡1箱195バイアル、1バイアル6回接種で換算しています。

 モデルナ社2価ワクチン(BA.4/5)対応ワクチン

期間

全国供給量(回)

府割当量(回)

11月28日の週及び12月5日の週2,002,400104,100
12月12日の週999,650

70,600

12月19日の週

27,700

累計3,002,050202,400

➡1箱10バイアル、1バイアル5回接種で換算しています。

※12月19日の週分に対しては、新たな供給はなく、12月12日の週までに受け取っていないワクチンがある場合に配分を実施。

小児(5〜11歳)用2価ワクチン(BA.4/5)対応ワクチン 

期間

全国供給量(回)

府割当量(回)

3月8日から3月10日93,2002,700
3月13日の週及び3月20日の週303,9008,800
4月3日の週及び4月10日の週503,60014,600
4月17日の週及び4月24日の週502,60014,500
累計1,403,30040,600

➡1箱10バイアル、1バイアル10回接種で換算しています。

オミクロン株(BA.1)対応ワクチン

ファイザー社2価ワクチン(BA.1)

期間

全国供給量(回)

府割当量(回)

9月19日の週10,128,690677,430
9月26日の週10,128,690677,430
10月3日の週7,768,800521,820
累計28,026,1801,876,680

➡1箱195バイアル、1バイアル6回接種で換算しています。

モデルナ社2価ワクチン(BA.1)

期間

全国供給量(回)

府割当量(回)

9月19日の週1,002,15067,500
9月26日の週999,65067,500
10月3日の週1,002,15067,500
10月10日の週1,999,900134,950
10月24日の週2,001,950134,950
10月31日の週2,000,200134,950
累計9,006,000607,350

➡1箱10バイアル、1バイアル5回接種で換算しています。

従来型ワクチン

ファイザー社ワクチン

種類

全国供給量(回)

府割当量(回)

追加接種(4回目)用ワクチン12,675,780801,450
追加接種(3回目)用ワクチン59,398,5603,979,170
初回接種(1・2回目)用ワクチン173,336,86511,482,185

➡原則として、1箱195バイアル、1バイアル6回接種で換算しています(ただし、初回接種(1・2回目)用ワクチンには、一部1バイアル5回接種で換算した分が含まれます。)

 

モデルナ社ワクチン

❒追加接種(3・4回目)用ワクチン

種類

全国供給量(回)

府割当量(回)

追加接種(4回目)用ワクチン47,104,350788,550
追加接種(3回目)用ワクチン57,366,0003,249,750

➡1箱10バイアル、1バイアル15回接種で換算しています。

 ❒初回接種(1・2回目)用ワクチン

期間全国供給量(回)府割当量(回)
10月24日の週

11,700
11月21日の週

6,300

12月19日の週

10,200

累計

28,200

※令和4年9月20日付け事務連絡「新型コロナワクチン初回接種(1・2回目接種)に使用するモデルナ社ワクチンの配分等について」において、全国供給量は示されていないため、「−」と表示。

➡1箱10バイアル、1バイアル10回接種で換算しています。

武田社ワクチン(ノババックス)

❒初回接種(1回目・2回目)及び追加接種(3回目接種)用ワクチン累計供給量

全国供給量(回)

府割当量(回)

100,230(※)

80,430

➡1箱1バイアル、1バイアル10回接種で換算しています。

※令和4年4月28日付け事務連絡「武田社ワクチン(ノババックス)の配分等について」のとおり、5月23日の週配送分を除き、国が都道府県別の配分量を割り当てるのではなく、 施設が希望する量のワクチンを配送することとされているため、全国供給量は5月23日の週分のみを記載。

小児(5〜11歳)用ワクチン

全国供給量(回)

府割当量(回)

17,317,200(※)937,200

➡1箱10バイアル、1バイアル10回接種で換算しています。

※全国供給量(回)については、令和4年10月7日付け事務連絡「小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチンの接種に使用するファイザー社ワクチンの配分等について」に基づく配送分までを記載。

乳幼児(6ヵ月から4歳)用ワクチン 

期間

全国供給量(回)

府割当量(回)

10月24日及び10月31日の週3,503,300249,300
11月7日及び11月14日の週1,503,100106,900
11月21日及び11月28日の週2,003,100142,500
累計7,009,500498,700

➡1箱10バイアル、1バイアル10回接種で換算しています。

このページの作成所属
健康医療部 保健医療室感染症対策支援課 ワクチン接種支援グループ

ここまで本文です。