大阪府衛生害虫検索システム

更新日:2019年7月26日

大阪府衛生害虫検索システム

  スタートページに戻る 

クビレヒメマキムシ・ムナビロヒメマキムシ 

 

カドコブホソヒラタムシ・トルコカクムネヒラタムシ・ニセセマルヒョウホンムシ

虫名

クビレヒメマキムシ(左側)
ムナビロヒメマキムシ(左2番目)、カドコブホソヒラタムシ(右上)
トルコカクムネヒラタムシ(右下の左)、ニセセマルヒョウホンムシ(右下の右)

説明 

えっ! 高級新築住宅にキクイムシ???
クビレヒメマキムシは、体長1.2から1.9ミリメートル。体は暗黄褐色から赤褐色の細長く小さい甲虫である。前胸背はくびれており、ロウ状物質を有する。鞘翅には強い点刻列がある。
ヒメマキムシの仲間は、野外では枯れ木・キノコなどで見つかり、干し草やワラに多い。屋内では、新築家屋の上質の壁紙などに大発生することがある。詳しい生態は分かっていませんが、デンプン糊やカビを食べています。健康被害は無く不快害虫です。
カビの生えた所からは、他にもいろいろな虫が発生します。

【防除】

駆除と予防の重点は室内のカビ対策です。
室内の乾燥に留意して防カビに努めてください。
発生した場合は、掃除機で吸引して発生場所の十分なカビ対策をします。

Copyright (c) All rights Reserved by 大阪府健康医療部環境衛生課・社団法人大阪府ペストコントロール協会

このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室環境衛生課 生活衛生グループ

ここまで本文です。