府民の声             公表(一覧)


府民の声  公表(詳細)


詳細情報

テーマ

生活環境保全に関するもの

府民の声

大阪府知事 吉村洋文 様
条例の制定、公布のお願い 大阪府知事の議会運営及び行政手腕の成果が出ている事、ご同慶のことと存じます。さて、現在、認知高齢者による「騒音問題」を民事裁判だけにまかせておけなくなっています。府民の日常生活の安全、安心を保全するために困難が予想されますが、騒音問題を解決する日本初の条例制定公布をお願い申し上げます。
条例で騒音の一時保管を可能に一時期、テレビで話題になっていた騒音問題が今も全国で発生している。最近、近所でも高齢者が騒音のストレスで心臓手術をしたと聞いた。騒音の原因は掃除機。80歳を超える高齢者の加害者が24時間、3階のベランダで空気清浄機の代わりに利用していた。被害者は8カ月間、ベランダからの繰り返される放水、汚水、洗剤のばら撒きを恐れて、耐えていた。更に、問題の掃除機をマンションの外へ持ち出そうとした人と傷害事件を起こした。しかし、現在の法律のもとでは、警察官は110番通報されても、注意喚起することしかできない。それでも「何度でも110番通報して下さい。巡回の回数を増やします」と言ってくれた警察官の言葉を拠りどころにするしか方法はない。
そこで、「被害者の救済、警察官の出動回数の減少、スピード感ある根本的解決のために、長時間騒音を出し続けるラジオ・楽器類・掃除機・整備不良のエアコン室外機などを10日間警察で保管できる。さらに騒音が繰り返される場合は没収できる」という条例の制定、公布が必要であると考えている。

カテゴリー

環境・リサイクル

受付日

2022年6月8日

公表日

2022年7月29日


ここまで本文です。