府民の声 公表(詳細)
テーマ |
幼稚園に関するもの |
府民の声 |
○○市の私立、□□幼稚園に子どもを2人通わせています。幼稚園でのマスク常時着用により、子どもに「マスクをしていると息をしにくい、苦しい、皮膚が炎症を起こす、耳が痛い、口呼吸になる」という健康被害が出ています。文部科学省からも、マスクは任意という通達が出ているため幼稚園にマスクを外して通う旨を宣言しました。しかし、全園児に向けて「国家レベルで感染予防に有効なマスクの着用」「原則マスクを着用することが文科省から要請」「マスクを着用させないのであれば、医療機関からの診断書等、またはPCR検査での陰性証明を毎週提出」という旨の手紙が配られました。必要であれば提出できます。 私立とはいえこのような園独自の横暴とも言える感染対策の強要は許されるのでしょうか。本来は感染対策への協力は任意なのではないですか。まだ呼吸器も未発達な子ども達には実際に健康被害がでており、親として看過できません。 ぜひ幼稚園に感染対策をゆるめ、マスクを任意にするように指導して頂けませんか。 よろしくお願い申し上げます。 |
カテゴリー |
教育・学校・青少年 |
受付日 |
2021年12月13日 |
公表日 |
2022年3月31日 |