府民の声 公表(詳細)
テーマ |
経営支援に関するもの |
府民の声 |
協力金について意見を言う窓口として広報広聴課を案内されたため、こちらに電話した。 飲食店を経営しており、協力金を申請している。 なかなか支給されないため、コールセンターに審査状況を問い合わせたところ、第1期は営業許可証の関係で審査が厳しい状況で、第2期は対応協議中で日を要すると言われた。 第4期は、1期・2期の審査が通った事業者が優先的に処理されているそうで、不備がない事業者はもうすぐ支給に入るが、レアケースとして1期・2期の審査に関わらず支給に進むこともあるそうだ。 私の店は時短要請を受けて1月から6月まで休業しており無収入で、生活していかないといけないのにどうしようもない状況で、本当に頭がおかしくなりそうだ。 せめて第4期分だけでもいいので、早く支給してもらえないか。 まん延防止等重点措置が7月11日まで延長になり、店を閉める期間がまた長くなった。 私は国や府の言うとおりに店を閉めて、真面目に対応してきた。 周りには支給された人もいるし、協力金バブルというようにいい加減な人が支給されている場合もあると聞くと、正直者が馬鹿を見るような状態だ。 |
カテゴリー |
商工・労働 |
受付日 |
2021年7月7日 |
公表日 |
2022年3月29日 |