府民の声             公表(一覧)


府民の声  公表(詳細)


詳細情報

テーマ

経営支援に関するもの

府民の声

昨日、知事が会見をして、新型コロナウイルス感染症の影響で大阪府のまん延防止等重点措置が8月22日まで延長になったが、飲食店への営業時間短縮協力金については詳しい説明がなかった。まん延防止等重点措置コールセンターに問合せたところ、協力金は協力金のコールセンターに問合せるように言われ、その時の対応も悪かった。協力金のコールセンターに問合せても、「まだ詳細は決まっていない。」と言われた。協力金が支払われるのかを確認したいだけなのに、協力金コールセンターでも、「まだ詳細はわからないので、詳しくは、商工労働部へ問合せて下さい。」と電話を切られた。こんな大事なことなのに、いろんな部署へたらいまわしにされ、結局、はっきりとした回答が得られない。
今までも、大阪府からの厳しい要請にもずっと応じてきているのに、「要請に応じない店舗には、協力金が支払われない」などと言われ、いつになったら協力金が支払われるのかもわからない状況で、お店を閉め続けるのでは、生活も成り立たたなくなる。
来週の月曜日から、営業するか判断が必要なのに、協力金の有無もわからぬ状態なら、営業するしかない。
なんとか要請を守るためにも、商工労働部の職員と直接話したいと思っているが、全く電話に出てもらえない。まん延防止等重点措置が延長になるのなら、同時に協力金の詳細をホームページで早急に発表するべきだ。

カテゴリー

商工・労働

受付日

2021年7月9日

公表日

2022年3月29日


ここまで本文です。