府民の声 |
大阪府知事の賢明な判断と、コロナ禍前も今も速やかな行政の対応を素晴らしいと思いながらニュースで拝見しています。ぜひ、コロナ禍で増えた自転車のルール違反に対して免許制もしくは指導を受けた証明書発行などをして携帯していないと何かあっても保険がおりないなどの対応策や、路地裏を蛇行運転するバイクや自転車、車の罰則。親子自転車や知り合いとの並走(路地歩道車道全て)、歩行者の真横をスレスレで通り過ぎる、自転車の走行中の前の自転車の追い抜き、歩行者の自転車専用横断レーンの横断、逆走などが酷くなっています。権利だけ主張して行政からの指示や条例無視をしたら罰金もしくは、その数に応じて税率をあげるとかすれば問題を起こす人も減ると思うのです。路駐してもレッカー出来ない大きさの車なら路駐し放題とばかりに路駐していて通れない事も多々あり、駐禁切符も回数に応じて高くなっても良いと思います。そもそも駐車場代や必要な出費を払えないなら売る側でチェックして売る責任もあるとは思いますが。権利を主張するなら、義務はどうした日本に住む人状態なので、この期に頑張って修正して他都道府県が右へならえになるようにしてください。 |