ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
58件中 21〜40件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
職員対応に関するもの
陽性反応になった翌日、IDを聞くため電話連絡をしたが、すぐにIDを教えてもらえない。ネット入力や配食手続きなど、IDで手続きするシステムを構築しているのに、IDを教えない職員が存在する。不適切な対応を遺憾に思い、対応職員に、喉の痛みが酷く声が出にくい状況の中、声を絞り出して名前を聞くと「あ・・・
2022年8月9日
2022年9月30日
知事の姿勢に関するもの
吉村知事様はお若いのにいつも大変頑張っておられる。吉村知事様だけでなく、大阪府の職員様も皆様大変頑張っておられる。今後も猛暑が続くので吉村知事様と職員の皆様、どうかご自愛ください。吉村知事様、お体に十分お気をつけください。いつもエールを送っております。・・・
2022年8月10日
2022年9月30日
府職員に関するもの
大阪府職員の新型コロナウイルス感染者は多いのか。
大阪市は1日100人以上の陽性者がでている。
大阪府、大阪市は仕事が止まっているはず。
そのうえ残業規制もかけている。
職員の給料を減らすようにするべきだ。
以前から言っていることだが、大阪府内の学校に空気清浄器を置くようにするべ・・・
2022年8月10日
2022年9月30日
府民のマナーに関するもの
以前、私はベビーカーにぶつけられた際、足が痛くなったので「痛いっ」と声を上げたが、当のぶつけた本人はとういと、ただ睨むだけで謝りなどもせず、そそくさと通り過ぎていった。
最近、大阪府内でベビーカーを使用している人たちは、通行人などお構いなしに直進し、人にぶつかっても謝ろうとしない人を多く・・・
2022年8月10日
2022年9月30日
知事の姿勢に関するもの
うがい薬知事はバカな言い訳ばかりでコロナ患者は益々増えています 部下の仕事も閑でしょうがない成り行き任せで楽ちん 給与は減らないし馬鹿な知事にベロを出しながら答えて居れば良い 楽ちん これがバカな知事と府政を行っている職員の実態です 税金泥棒ももう体に染みついています 誰が文句を言うか 馬・・・
2022年8月15日
2022年9月30日
大阪府議会に関するもの
府議会議員は、議員になる前に大阪府職員採用試験と同じような筆記テストを受け、仕事に必要な知識があるかどうかの確認をするべきだ。選挙だけで議員になるのはおかしいと思う。・・・
2022年8月16日
2022年9月30日
府の施設に関するもの
昨日犬鳴山に行きましたけど、バーベキューとか川遊び終わりのレジャー客のゴミが散らかってて、かなり酷かった。
大阪府と泉佐野市の行政による監視を強化して欲しいです。
バーベキューの網とか捨てずに、色々なゴミが散らかってました。
かなりマナーが悪いです。
あと5月から暑いので、クールビ・・・
2022年8月16日
2022年9月30日
府民のマナーに関するもの
このところ、私はよくベビーカーにぶつかられるが、ベビーカーの利用者たちはぶつかってきた後に、謝りもせずにそそくさと立ち去るため、私はどこにも通報できず、ぶつけられた足の痛みも一層強く感じ、大変悔しく辛い思いをしている。
そもそも、雨天時など視界が良くない時に乳児を連れ歩く親の気が知れない・・・
2022年8月17日
2022年9月30日
府職員に関するもの
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しているため、大阪府庁内のエレベーターに職員は相乗りをしないでほしい。・・・
2022年8月17日
2022年9月30日
府庁舎に関するもの
正面玄関北側の大阪府広報板が見にくい。
敷地が広いので見やすい場所に移動か、近くで見れるように歩道側に移動して低くしてください。
掲示の書類が色あせて文字も小さいので見えない。
雑草が多く草刈りをして錆びて文字が見えない立ち入り禁止の看板を撤去してください。
・・・
2022年8月18日
2022年9月30日
知事の姿勢に関するもの
吉村知事はコロナが感染拡大を繰り返す時、いつも先陣を切って市民の命を最優先に国に対して忖度なく発言し大きな信頼を集めていました。
が、ここ最近は物陰に隠れたようにまた他の関係者と急に同じように、行動制限の必要はない。最近では濃厚接種者についても言及するような翻した態度に強い憤りを感じます・・・
2022年8月19日
2022年9月30日
府政運営に関するもの
日頃より、住民福祉の向上と職員の労働環境の改善に尽力されていることに敬意を表します。
さて、2022年7月22日、故安倍元首相の「国葬」を9月27日に行うことが閣議決定されました。
その理由に「安倍氏が憲政史上最長の8年8か月にわたり首相を務めている」「国内外から哀悼・追悼の意が寄・・・
2022年8月19日
2022年9月30日
大阪府議会に関するもの
知事席について、誰でも写真を撮ることができるのでしょうか。不謹慎です。どういうことなのか説明ください。・・・
2022年8月22日
2022年9月30日
府政運営に関するもの
今後予定されている元総理大臣の国葬に大阪府知事として参列しないよう求める。・・・
2022年8月22日
2022年9月30日
大阪府議会に関するもの
コロナ禍で一般見学が休止中の大阪府議会で、府議の紹介で議場を見学した人が、知事席に座ったポーズ写真をSNSに投稿していたとの報道があった。
府議は高い報酬をもらっているのに、何をやっているのか。そんな府議には100円ぐらいの駄賃を払っとけばいい。
・・・
2022年8月23日
2022年9月30日
大阪府議会に関するもの
知事室に○○を入れた□□に謝罪させろ。
知事室は特定の政党の遊び部屋か?・・・
2022年8月23日
2022年9月30日
職員対応に関するもの
私は、大阪府女性相談センターのことを、今年6月ごろに知って以来、何度か利用しているが、話しをするとしんどくなる相談員人が1人だけいる。
名乗らないので声だけしか判断できないが、電話を掛けて「相談」というと、相談回線に切り替わりるが、電話回線を担当する相談員はそんなにいないので、その相談員・・・
2022年8月23日
2022年9月30日
府の広報広聴に関するもの
私は3年前から大阪府に意見を伝えているが、府政に反映されていない。
府民の声はシステムで管理していると聞いたが、知事がシステムを見ているか確認できないのはなぜか。
税金を使っているのに、府民の声を知事が聴かないのであれば、声を受け付ける部署があっても意味がない。
府民の声を聴く気がな・・・
2022年8月23日
2022年9月30日
大阪府議会に関するもの
大阪府議会に関係のない人が議場に入り、議席に座ることはいかがなものか。・・・
2022年8月23日
2022年9月30日
職員対応に関するもの
整形外科の対応について相談をしたかったので、厚生労働省、大阪府、堺市保健所に電話をしたがたらい回しされ、最後に電話した堺市保健所に大阪府が窓口と聞いたので、大阪府医療相談コーナーに再度相談した。大阪府医療相談コーナーの職員とは以前から何度もやり取りをしていたが、本日午前中の電話の対応があま・・・
2022年8月24日
2022年9月30日
58件中 21〜40件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。